学会発表

2024年

  1. 藤田 唯生、小林 弘奈、藤森 ほのか、山口 裕司、久世 祥己、中村 信介、竹中 裕行、嶋澤 雅光
    Chlorogonium capillatum 由来抽出物によるフェロトーシス抑制を介した神経保護作用
    第15回岐阜薬科大学機能性健康食品研究講演会(岐阜、2024、11/30)
  2. 秦 健敏、森本 智美、杉澤 えみ、大津 航、矢古宇 智弘、中村 信介、角﨑 英志、嶋澤 雅光、丸山 広恵、河野宏行
    フルクトフィリック乳酸菌の涙液分泌促進作用
    第15回岐阜薬科大学機能性健康食品研究講演会(岐阜、2024、11/30)
  3. 大津 航、角﨑 英志、嶋澤 雅光
    網膜色素上皮の脂肪滴の細胞内分布と分解におけるオートファジー受容体タンパク質オプチニューリンの役割
    第47回日本分子生物学会年会(福岡)(福岡、2024、11/27-11/29)
  4. 大津 航、角﨑 英志、嶋澤 雅光 マウス網膜由来細胞株661W細胞におけるタバコ煙抽出物とその成分による選択的オートファジーへの影響の解析
    日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会2024(岐阜、2024、10/27)
  5. 栗山 愛加、中村 信介、井口 勇太、阿部 寛登、安田 啓人、日高 八重、長岡 巧樹、添田 哲弘、嶋澤 雅光、原 英彰
    マウス網膜静脈閉塞症モデルに対する抗VEGF-A/抗Ang-2バイスペシフィック抗体の抗炎症作用
    第44回日本眼薬理学会(東京、2024、9/14-9/15)
  6. 荒木 智陽、嶋澤 雅光、中村 信介、大津 航 、沼田 洋輔 、坂田 恵美、樺山 浩二、角﨑 英志 、原 英彰
    緑内障治療薬開発における自然発症高眼圧カニクイザルの有用性に関する検討
    第44回日本眼薬理学会(東京、2024、9/14-9/15)
  7. 安田 啓人、中村 信介、久世 祥己、嶋澤 雅光
    小胞体ストレスが網膜色素上皮細胞の貪食機能に及ぼす影響
    第3回Ocular Scientific Meeting 〜眼科創薬研究会〜 (大阪、2024、9/5)
  8. 大津 航、角﨑 英志、嶋澤 雅光
    網膜色素上皮の脂肪的分布におけるオプチニューリンの役割に関する研究
    第3回Ocular Scientific Meeting 〜眼科創薬研究会〜 (大阪、2024、9/5)
  9. 青島 弘汰、髙木 勇弥、船戸 道徳、中村 信介、嶋澤 雅光
    ヒトiPS細胞を用いたレーベル遺伝性視神経症網膜モデルの確立
    第3回東海地区創薬デザイン研究会 (岐阜、2024、8/26)
  10. 安田 啓人、中村 信介、久世 祥己、嶋澤 雅光
    小胞体ストレスによる網膜色素上皮貪食機能低下の分子メカニズム解明
    第3回東海地区創薬デザイン研究会 (岐阜、2024、8/26)
  11. 髙木 勇弥、青島 弘汰、久世 祥己、中村 信介、岡田 保典、嶋澤 雅光
    眼圧及び線維柱帯における細胞外マトリックスに対するHYBIDの関与
    第3回東海地区創薬デザイン研究会 (岐阜、2024、8/26)
  12. 奥村 太賀、佐々木 貴寛、久世 祥己、中村 信介 、嶋澤 雅光
    マウス心筋梗塞モデルにおけるPGC-1α活性化剤ZLN005の作用検討
    第3回東海地区創薬デザイン研究会 (岐阜、2024、8/26)
  13. Kuse Y., Matsumoto S., Taniguchi H.
    Developmental analysis aiming for the formation of tissue-like structure in human iPSC-liver organoid. ISSCR 2024 (Hamburg, Germany, 2024, 7/10-13)
  14. Aoshima K., Takagi Y., Funato M., Nakamura S., Shimazawa M.
    Establishment of human leber's hereditary optic neuropathy model using iPSC-derived retinal organoids. ISSCR 2024 (Hamburg, Germany, 2024, 7/10-13)
  15. 杉澤 えみ, 矢古宇 智弘, 大津 航, 中村 信介, 秦 健敏, 丸山 広恵, 角﨑 英志, 嶋澤 雅光
    拘束送風ドライアイマウスモデルにおけるフルクトフィリック乳酸菌の涙液分泌への作用とその機序検討
    第70回 日本薬学会 東海支部総会・大会(名古屋、2024 、7/6)
  16. 大林 茉由奈, 大津 航, 角﨑 英志, 嶋澤 雅光
    網膜細胞におけるオプチニューリンE50Kの細胞内局在と酸性オルガネラ輸送制御機構に関する研究
    第88回日本生化学会中部支部例会・シンポジウム(岐阜、2024、5/25)
  17. Otsu W., Tsusaki H and Shimazawa M.
    Investigation of mechanisms responsible for the lipid droplet accumulation in retinal pigment epithelium ARVO 2024 Annual Meeting (Seattle, America, 2024, 5/5-5/9)
  18. Yasuda H., Nakamura S., Kuse Y., Shimazawa M.
    The involvement of endoplasmic reticulum stress in phagocytosis by retinal pigment epithelium
    ARVO 2024 Annual Meeting (Seattle, America, 2024, 5/5-5/9)
  19. Shirakawa A., Yasuda H., Nakamura S., Takajo Y., Inamasu S., Yomoda S., Watanabe S., Kuse Y, Shimazawa M.
    The anti-angiogenic effect of arctigenin on choroidal neovascularization pathogenesis
    ARVO 2024 Annual Meeting (Seattle, America, 2024, 5/5-5/9)
  20. 久世 祥己、谷口英樹
    臓器形成メカニズム解析に向けた発生プロセスの3次元的理解
    第23回日本再生医療学会総会 (新潟、2024、3/21-23)
  21. 工藤 麗空、中村 信介、久世 祥己、嶋澤 雅光
    グリオブラストーマに対するデキャッピングスカベンジャー酵素Dcps阻害剤の効果
    日本薬学会第144年会(横浜、2024、3/28-31)
  22. 稲岡 呼太郎、日高 八重、中村 信介、久世 祥己、嶋澤 雅光
    マウス網膜静脈閉塞症モデルに対するTGF-β阻害剤の作用
    日本薬学会第144年会(横浜、2024、3/28-31)

2023年

  1. 井口 勇太、栗山 愛加、中村 信介、日高 八重、阿部 寛登、長岡 巧樹、添田 哲弘、嶋澤 雅光、原 英彰
    網膜静脈閉塞症マウスモデルに対する抗VEGF-A/抗Ang-2二重特異性抗体の作用
    第62回網膜硝子体学会(横浜、2023、11/24-25)
  2. 白川 愛望、安田 啓人、中村 信介、高城 雄一、稲益 悟志、与茂田 敏、渡部 晋平、嶋澤 雅光
    滲出型加齢黄斑変性に対するアルクチゲニンの経口投与による予防効果
    第97回日本薬理学会年会(神戸、2023、12/14-16)
  3. 雀部 梓乃美、吉岡 由貴栄、久世 祥己、中村 信介、嶋澤 雅光
    マウス脳梗塞モデルに対するMA-5の神経保護作用
    第97回日本薬理学会年会(神戸、2023、12/14-16)
  4. Otsu W., Obayashi M., Tsusaki T., Shimazawa M.
    The expression of E50K optineurin affects the lysosome-related organelles in murine retinal cells
    Neuroscience 2023 meeting (Washington D.C., America, 2023, 11/11-11/15)
  5. Fujimori H., Ohba T., Nakamura S., Shimazawa M., Hara H.
    Recombinant progranulin protects dopaminergic neurons in vivo and decreases alpha-synuclein via promoting autolysosome degradation in vitro.
    Neuroscience 2023 meeting (Washington D.C., America, 2023, 11/11-11/15)
  6. Kudo U., Nakamura S., Kuse Y., Shimazawa M.
    Involvement of decapping scavenger enzyme DcpS in progression of glioblastoma
    Neuroscience 2023 meeting (Washington D.C., America, 2023, 11/11-11/15)
  7. Obayashi M., Yamazaki K., Otsu W., Nakamura S., Ishikawa H., Sakata Y., Tsuboi H., Tsusaki H., and Shimazawa M.
    Protective effect of active components of microalgae against photoreceptor damage induced by blue LED light and endoplasmic reticulum stress
    Neuroscience 2023 meeting (Washington D.C., America, 2023, 11/11-11/15)
  8. 安田 啓人、中村 信介、久世 祥己、嶋澤 雅光
    滲出型加齢黄斑変性病態におけるミトコンドリア分裂機構の役割
    第43回日本眼薬理学会 (札幌、2023、11/11-12)
  9. 青島 弘汰、岩田 悠暉、稲垣 賢、有木 宏美、三谷 泰之、久世 祥己、中村 信介、原 英彰、嶋澤 雅光
    マウス視神経挫滅モデルに対するヒト乳歯歯髄幹細胞の作用
    第43回日本眼薬理学会 (札幌、2023、11/11-12)
  10. 安田 啓人、合田 篤矢、久世 祥己、中村 信介、嶋澤 雅光
    網膜色素上皮細胞における小胞体ストレス応答が視細胞外節ファゴサイトーシスに及ぼす影響
    第16回小胞体ストレス研究会 (金沢、2023、9/29-30)
  11. 吉岡 由貴栄、松原 博文、今井 貴彦、岡 なつみ、中村 信介、嶋澤 雅光、原 英彰
    マウス脳梗塞モデルに対するATF4発現抑制剤ISRIBの作用
    第16回小胞体ストレス研究会 (金沢、2023、9/29-30)
  12. (岐阜薬科大学 薬化学研究室)〇垣内 亮、平山 祐、辻 美恵子、永澤 秀子
    (岐阜薬科大学 薬効解析学研究室)辻 翔平、嶋澤 雅光
    (京都大学院 工学研究科 合成・生物化学専攻)田村 朋則、浜地 格
    生体組織イメージングを指向したヘム駆動型生体分子修飾化剤の開発
    第40回メディシナルケミストリーシンポジウム (名古屋、2023、11/13-15)
  13. (岐阜薬科大学 製剤学研究室)〇羽田野 陸、伊藤貴章、山添絵理子、田原耕平
    (岐阜薬科大学 薬効解析学研究室)辻 翔平、青島弘汰、工藤麗空、中村信介、嶋澤雅光
    経鼻投与リポソームの脳内移行性に関する研究:粒子表面特性の影響と視神経への薬物送達の可能性
    第40回製剤と粒子設計シンポジウム (姫路、2023、11/20-21)
  14. 安田 啓人、中村 信介、久世 祥己、嶋澤 雅光
    ミトコンドリアダイナミクス異常が滲出型加齢黄斑変性病態に及ぼす影響
    第2回東海地区創薬デザイン研究会 (岐阜、2023、8/28)
  15. 青島 弘汰、岩田 悠暉、稲垣 賢、有木 宏美、三谷 泰之、久世 祥己、中村 信介、原 英彰、嶋澤 雅光
    ヒト乳歯歯髄幹細胞の視神経保護作用
    第2回東海地区創薬デザイン研究会 (岐阜、2023、8/28)
  16. 山﨑 幹大、石田 紘大、大津 航、矢古宇 智弘、中村 信介、山田 和佳奈、角崎 英志、下田 博司、原 英彰、嶋澤 雅光
    マキベリー(Aristotelia chilensis)由来デルフィニジンの青色LED曝露によって誘発されるマウス光受容体由来細胞における細胞内器官の損傷に対する保護作用
    次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2023(徳島、20238/26)
  17. 久世祥己、谷口英樹
    血流に連動した臓器形成メカニズム解析に向けた基礎的検討
    次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2023(徳島、20238/26)
  18. 藤森ほのか、大庭卓也、中村信介、嶋澤嘉伸、髙橋大樹、岩脇卓巳、加門淳司、嶋澤雅光、原英彰
    6-OHDA障害に対するLATS阻害剤のin vitro及びin vivo神経細胞死抑制作用
    生体機能と創薬シンポジウム2023 (徳島、2023、8/24-25)
  19. 山﨑 幹大、石田 紘大、大津 航、矢古宇 智弘、中村 信介、山田 和佳奈、角崎 英志、下田 博司、原 英彰、嶋澤 雅光
    マキベリー(Aristotelia chilensis)由来デルフィニジンの青色LED曝露によって誘発されるマウス光受容体由来細胞における細胞内器官の損傷に対する保護作用
    生体機能と創薬シンポジウム2023 (徳島、2023、8/24-25)
  20. 小林 弘奈、藤森 ほのか、山口 裕司、中村 信介、竹中 裕行、嶋澤 雅光
    酸化ストレス及び小胞体ストレスに対する微細藻類抽出物の神経保護作用
    第69回日本薬学会東海支部 総会・大会(名古屋、2023、2023、7/8)
  21. 佐々木貴寛、久世祥己、中村信介、嶋澤雅光
    プログラニュリン欠損が急性心筋梗塞後リモデリングに及ぼす影響
    第6回プログラニュリン研究会(今治、2023、5/27)
  22. 工藤 麗空、辻 翔平、高橋 慶、中村 信介、嶋澤 雅光
    マクロファージを介したグリオブラストーマ進展機構に対するプログラニュリンの役割
    第6回プログラニュリン研究会(今治、2023、5/27)
  23. Nakamura S, Tanaka M, Nishinaka A, Ohara K, Sugaru E, Shishido Y, Sugiura A, Moriguchi Y, Toui A, Shimada K, Watanabe S, Hara H and Shimazawa M.
    TRPV4 antagonist reduced the formation of retinal edema in a murine model of retinal vein occlusion
    ARVO 2023 Annual Meeting(New Orleans, America, 2023, 4/23-4/27)
  24. Otsu W, Tsusaki H and Shimazawa M.
    Progranulin regulates the ciliary transport of tetraspanins in murine photoreceptors
    ARVO 2023 Annual Meeting(New Orleans, America, 2023, 4/23-4/27)
  25. Aoshima K, Inagaki S, Takagi Y, Nakamura S, Hara H and Shimazawa M.
    ALK5 inhibitor acts on trabecular meshwork cell and reduces intraocular pressure
    ARVO 2023 Annual Meeting(New Orleans, America, 2023, 4/23-4/27)
  26. Yasuda H, Nakamura S and Shimazawa M.
    Mitochondrial fission in retinal pigment epithelium contributes to choroidal neovascularization
    ARVO 2023 Annual Meeting(New Orleans, America, 2023, 4/23-4/27)
  27. Kuriyama A, Nakamura S, Hidaka Y, Abe H, Nagaoka K, Inokuchi Y, Soeda T, Shimazawa M and Hara H.
    The effect of anti-VEGF-A/Ang-2 bispecific antibody on murine retinal vein occlusion model
    ARVO 2023 Annual Meeting(New Orleans, America, 2023, 4/23-4/27)
  28. 大津 航、知念 尚希、杉澤 えみ、北野 晴、中村 信介、海貝 尚史、角﨑 英志、嶋澤 雅光
    タバコ煙に含まれるカルボニル化合物によるアクチン骨格異常と筋管成熟阻害に対するクロセチンの保護作用
    日本薬学会第143回年会 (札幌、2023、3/25-28)
  29. 田中 美留豊、安田 啓人、青島 弘汰、中村 信介、嶋澤 雅光
    滲出型加齢黄斑変性モデルにおけるcGAS-STING経路の役割
    日本薬学会第143回年会 (札幌、2023、3/25-28)
  30. 髙木 勇弥、青島 弘汰、中村 信介、岡田 保典、嶋澤 雅光
    線維柱帯における細胞外マトリックス蓄積と眼圧調節に対するHYBIDの関与
    日本薬学会第143回年会 (札幌、2023、3/25-28)

2022年 (23件)

      1. Takahiro Sasaki, Shinsuke Nakamura, Masamitsu Shimazawa, Hideaki Hara
        Progranulin deficiency promotes adverse cardiac remodeling after myocardial infarction
        第6回日本循環器学会 基礎研究フォーラム (BCVR) (東京、2022、12/16-17)
      2. 大林 茉由奈、大津 航、山﨑 幹大、青島 弘汰、中村 信介、石川 英明 、阪田 泰子、坪井 誠 、角崎 英志、嶋澤 雅光
        青色LED 光及び小胞体ストレスによる視細胞の障害に対する微細藻類由来活性成分の保護作用
        第142回日本薬理学会近畿部会(東大阪、2022、11/12)
      3. 杉澤 えみ、大津 航、矢古宇 智弘、中村 信介、角崎 英志、海貝 尚史 、嶋澤 雅光 、原 英彰
        角膜上皮細胞におけるUV-A 誘発ミトコンドリア障害に対するクロセチンの保護作用
        第142回日本薬理学会近畿部会(東大阪、2022、11/12)
      4. 田中美留豊、西中杏里、大原健太郎、須軽英仁、宍戸祐二、杉浦朱美、守口由紀子、東井周、中村信介、嶋田薫、渡邉修造、原英彰、嶋澤雅光
        網膜静脈閉塞症病態におけるTRPV4の機能解明
        第42回日本眼薬理学会 (奈良、2022、10/29-30)
      5. 中村信介、栗山愛加、日高八重、阿部寛登、井口勇太、添田哲弘、嶋澤雅光、原 英彰
        網膜静脈閉塞症モデルに対する抗VEGF/抗Ang-2バイスペシフィック抗体の作用
        第42回日本眼薬理学会 (奈良、2022、10/29-30)
      6. 岡 なつみ、Van Thi Hong Doan、吉岡 由貴栄、香月 純、藤井 翔太、中村 信介、嶋澤 雅光、櫻井 和朗、原 英彰
        シクロデキストリンナノ粒子α-マンゴスチンの中枢移行性の評価
        第65回日本脳循環代謝学会学術集会 (甲府、2022、10/28-29)
      7. 辻翔平、中村信介 、眞岡孝至 、嶋澤雅光、原英彰
        経口投与によるアスタキサンチン及び アドニキサンチンの脳内動態評価
        第4回日本脳サプリメント学会(岐阜、2022、10/22)
      8. 藤森 ほのか、大庭 卓也、三上 雅史、中村 信介、嶋澤 雅光、 Iddamalgoda Arunasiri、原 英彰
        ショウブ抽出物及びその含有成分α-asaroneの神経保護作用並びに作用機序の解明
        第4回日本脳サプリメント学会(岐阜、2022、10/22)
      9. 田中美留豊、安田啓人、青島弘汰、中村信介、嶋澤雅光
        滲出型加齢黄斑変性病態におけるSTINGの役割解明
        第1回東海地区創薬デザイン研究会 (岐阜、2022、8/31)
      10. 山﨑 幹大 、大林 茉由奈 、大津 航 、青島 弘汰 、中村 信介 、石川 英明 、阪田 泰子、坪井 誠 、角崎 英志 、嶋澤 雅光
        青色LED光による視細胞の小胞体ストレス障害に対する微細藻類由来活性成分の保護作用
        第15回小胞体ストレス研究会(京都、2022、7/29-31)
      11. 青島 弘汰、稲垣 賢、中村 信介、原 英彰、嶋澤 雅光
        ALK5阻害剤SB431542の眼圧下降作用
        第141回日本薬理学会近畿部会 (Online, 2022、7/1)
      12. 大津 航、杉澤 えみ、知念 尚希、中村 信介、角崎 英志、嶋澤 雅光
        マウス網膜由来細胞株661W細胞における加熱式タバコ産物とその成分による鉄依存性細胞死
        第49回 日本毒性学会学術年会(札幌、2022、6/30-7/2)
      13. Kakiuchi R, Hirayama T,Tsuji S, Shimazawa M, Tamura T,Hamachi I, Tsuji M and Nagasawa H
        Development of heme-selective biomolecule-labeling probes for omics analysis and tissue imaging
        International Symposium on Metallomics 8(Kanazawa, Japan, 2022, 7/11-7/14)
      14. 辻 翔平、髙橋 慶、中村 信介、嶋澤 雅光
        グリオブラストーマ微小環境マクロファージにおけるプログラニュリンの役割解明に関する研究
        第5回プログラニュリン研究会(群馬、2022、6/11)
      15. 中村 信介、髙橋 慶、大津 航、原 英彰、嶋澤 雅光
        網脈絡膜変性病態におけるプログラニュリンの役割に関する研究
        第5回プログラニュリン研究会(群馬、2022、6/11)
      16. 佐々木 貴寛、中村 信介、嶋澤 雅光、原 英彰
        急性心筋梗塞後の心臓リモデリングにおけるProgranulinの病態生理学的役割
        第5回プログラニュリン研究会(群馬、2022、6/11)
      17. 垣内 亮、平山 祐、辻 翔平、嶋澤 雅光、田村 朋則、浜地 格、辻 美恵子、永澤 秀子
        オミクス解析と組織イメージングを指向したヘム選択的生体分子修飾化剤の開発
        日本ケミカルバイオロジー学会第16年会 (富山、2022、5/30-6/1)
      18. 垣内 亮、平山 祐、辻 翔平、嶋澤 雅光、田村 朋則、浜地 格、辻 美恵子、永澤 秀子
        オミクス解析と組織イメージングを指向したヘム選択的生体分子修飾化剤の開発
        日本薬学会第142年会 (名古屋、2022、3/25-28)
      19. 髙橋慶、中村信介、原英彰、嶋澤雅光
        プログラニュリンの機能不全は網膜色素上皮のライソゾーム機能に影響を与える
        日本薬学会第142年会 (名古屋、2022、3/25-28)
      20. 中村信介、稲垣賢、青山八曇、青島弘汰、大津航、舩戸道徳、嶋澤雅光、高橋一浩、原英彰
        網膜オルガノイドを用いた糖尿病網膜症モデルの開発
        第95回日本薬理学会年会(福岡、2022、3/7-9)
      21. 大津航、知念尚希、石田紘大、中村信介、嶋澤雅光、角崎英志、原英彰
        タバコ煙水抽出物および加熱式タバコ産物による筋芽細胞C2C12の細胞骨格形成障害に対するN-アセチルシステインの保護作用
        第95回日本薬理学会年会(福岡、2022、3/7-9)
      22. 佐々木貴寛、中村信介、嶋澤雅光、原英彰
        急性心筋梗塞後の心臓リモデリングにおけるProgranulinの役割
        第95回日本薬理学会年会(福岡、2022、3/7-9)
      23. 大野雄太、矢古宇智弘、佐藤慶太郎、長瀬春奈、設楽彰子、原英彰、柏俣正典
        マウス網膜障害後の涙腺遺伝子発現プロファイル
        第95回日本薬理学会年会(福岡、2022、3/7-9)

2021年 (22件)

          1. 開田光、辻翔平、稲垣賢、中村信介、林雅浩、嶋澤雅光、原英彰
            AdoniCare®の抗糖尿病作用
            第16回アスタキサンチン研究会(岐阜、2021、12/22)
          2. 山﨑 幹大、石田 紘大、大津 航、矢古宇 智弘、中村 信介、山田 和佳奈、角崎 英志、下田 博司、原 英彰、嶋澤 雅光
            青色LED光誘発視細胞障害に対するマキベリー(Aristotelia chilensis)抽出物とその成分の保護効果
            第12回岐阜薬科大学機能性健康食品研究講演会(岐阜、2021、11/27)
          3. 松原 博文、今井 貴彦、辻 翔平、岡 なつみ、江頭 裕介、中村 信介、嶋澤 雅光、岩間 亨、原 英彰
            ナファモスタットはマウスくも膜下出血後の早期脳損傷を抑制する
            第64回日本脳循環代謝学会学術集会(岐阜、2021、11/13-14)
          4. 庄田 健二、辻 翔平、中村 信介、山田 哲也、江頭 裕介、榎本 由貴子、中山 則之、嶋澤 雅光、岩間 亨、原 英彰
            Glioblastomaに対するCanagliflozinの抑制作用
            第64回日本脳循環代謝学会学術集会(岐阜、2021、11/13-14)
          5. 辻 翔平、中村 信介、山田 哲也、庄田 健二、嶋澤 雅光、原 英彰
            メマンチンのMGMT発現抑制を介したテモゾロミドの抗腫瘍効果の増強機構
            第64回日本脳循環代謝学会学術集会(岐阜、2021、11/13-14)
          6. 岡 なつみ、松原 博文、THI HONG VAN DOAN、今井 貴彦、香月 純、藤井 翔太、中村 信介、櫻井 和朗、嶋澤 雅光、原 英彰
            マウス脳梗塞モデルに対するナノ粒子化α-マンゴスチンの神経保護作用
            第64回日本脳循環代謝学会学術集会(岐阜、2021、11/13-14)
          7. 藤森 ほのか、溝口 貴洋、大庭 卓也、嶋澤 雅光、中村 信介、篠原 正和、原 英彰
            VGF nerve growth factor inducible (VGF) のグルタミン酸代謝調節における機能解明
            第64回日本脳循環代謝学会学術集会(岐阜、2021、11/13-14)
          8. 吉岡 由貴栄、松原 博文、今井 貴彦、岡 なつみ、中村 信介、嶋澤 雅光、原 英彰
            マウス脳梗塞モデルに対するISRIBの神経保護作用
            第64回日本脳循環代謝学会学術集会(岐阜、2021、11/13-14)
          9. 矢古宇 智弘、中村 信介、嶋澤 雅光、原 英彰
            網膜色素上皮細胞の機能に及ぼす脂肪滴の影響
            第41回日本眼薬理学会(金沢、2021、11/6-7)
          10. 青島 弘汰、両角 歩、稲垣 賢、中村 信介、嶋澤 雅光、原 英彰
            機械刺激依存チャネルPiezo1を標的にした眼圧下降薬の開発
            第41回日本眼薬理学会(金沢、2021、11/6-7)
          11. 藤森 ほのか、大庭 卓也、三上 雅史、中村 信介、伊藤 賢一、小島 弘之、高橋 達治、Iddamalgoda Arunasiri、嶋澤 雅光、原 英彰
            認知機能障害に対するゴツコラ (ツボクサ) 抽出物及び活性成分の作用
            第3回日本脳サプリメント学会(東京、2021、10/23)
          12. 濱田 修作、高須 蒼生、山本 拓平、宮城 清弦、中村 信介、嶋澤 雅光、原 英彰、江坂 幸宏
            LVSEP-CZE-間接吸収検出法による虚血性疾患時に変動する網膜中有機酸定量に関する研究
            第33回バイオメディカル分析科学シンポジウム (京都、2021、9/1-2)
          13. 日高 八重、中村 信介、西中 杏里、田中 美留豊、高城 雄一、稲益 悟志、与茂田 敏、嶋澤 雅光、原 英彰
            マウス網膜静脈閉塞症モデルに対するアルクチゲニンの作用
            第139回日本薬理学会近畿部会(Online、2021、6/26)
          14. 安田 啓人、田中 美留豊、西中 杏里、中村 信介、嶋澤 雅光、原 英彰
            マウス滲出型加齢黄斑変性モデルにおける転写因子ATF4の関与
            第139回日本薬理学会近畿部会(Online、2021、6/26)
          15. 大庭 卓也、藤森 ほのか、中村 信介、林 祥裕、河野 宏行、嶋澤 雅光、原 英彰
            MK-801誘発認知機能障害に対するトウゲシバ及び含有成分huperzine Aの作用
            日本薬学会 第141年会 (広島・Online、2021、3/26-29)
          16. 藤森 ほのか、大庭 卓也、三上 雅史、中村 信介、伊藤 賢一、小島 弘之、高橋 達治、Iddamalgoda Arunasiri、嶋澤 雅光、原 英彰
            ゴツコラ (Centella asiatica) 及び含有成分Araliadiolの神経細胞障害及び認知機能障害に対する保護作用
            日本薬学会 第141年会 (広島・Online、2021、3/26-29)
          17. 稲垣 賢、青山 八曇、舩戸 道徳、中村 信介、嶋澤 雅光、金子 英雄、原 英彰
            ヒトiPS細胞由来血管構造を有する網膜オルガノイドの作製
            第20回日本再生医療学会総会 (Online、2021、3/11-13)
          18. 田中 美留豊、中村 信介、前川 大志、東山 繁樹、原 英彰
            ANKFY1発現抑制による網膜血管新生阻害メカニズムの解明
            第94回日本薬理学会年会 (札幌、2021、3/8-10)
          19. 西中 杏里、田中 美留豊、新田 滉基、中村 信介、嶋澤 雅光、原 英彰
            血管新生緑内障を伴う網膜血管疾患の病態解明
            第94回日本薬理学会年会 (札幌、2021、3/8-10)
          20. 大津 航、石田 紘大、中村 信介、嶋澤 雅光、角崎 英志、原 英彰
            次世代タバコ抽出物による角膜上皮細胞の鉄依存的細胞死
            第40回日本眼薬理学会 (Online、2021、2/17-18)
          21. 西中 杏里、田中 美留豊、井上 雄有輝、増田 智美、今井 貴彦、山本 拓実、中村 信介、嶋澤 雅光、原 英彰
            眼内血管疾患に対するアディポネクチンの作用
            第40回日本眼薬理学会 (Online、2021、2/17-18)
          22. 稲垣 賢、嶋澤 雅光、大津 航、荒木 智陽、沼田 洋輔、中村 信介、角崎 英志、原 英彰
            カニクイザル網膜静脈閉塞症モデルの確立と病態解明
            第40回日本眼薬理学会 (Online、2021、2/17-18)

2020年 (25件)

          1. 石田 紘大、大津 航、矢古宇 智弘、中村 信介、嶋澤 雅光、角崎 英志、原 英彰
            視細胞と角膜上皮細胞における青色LED光誘発細胞障害の分子メカニズム
            第43回日本分子生物学会年会(Online、2020、12/2-4)
          2. 大津 航、安藤 栞、長内 大樹、神谷 聡、石田 紘大、中村 信介、嶋澤 雅光、原 英彰
            運動ニューロンにおけるSMNタンパク質によるTFEBを介したライソゾーム関連因子の発現調節
            第43回日本分子生物学会年会(Online、2020、12/2-4)
          3. 塩津 佑果、大津 航、中村 信介、嶋澤 雅光、角崎 英志、原 英彰
            青色LED光障害に対するATF4経路を標的とした視細胞保護の検討
            第138回日本薬理学会年会近畿部会(Online、2020、11/14)
          4. 石田 紘大、知念 尚希、大津 航、中村 信介、嶋澤 雅光、角崎 英志、原 英彰
            紙タバコ及び加熱式タバコ煙抽出物による角膜上皮細胞死の分子メカニズム
            第138回日本薬理学会年会近畿部会(Online、2020、11/14)
          5. 辻 翔平、中村 信介、山田 哲也、嶋澤 雅光、岩間 亨、原 英彰
            膠芽腫におけるヒアルロン酸分解因子HYBIDの役割
            第63回日本脳循環代謝学会学術集会(横浜、2020、11/13-14)
          6. 今井 貴彦、松原 博文、中村 信介、嶋澤 雅光、岩間 亨、原 英彰
            トロンビン誘発脳血管障害モデルの作製とCOVID-19治療薬Remdesivirの評価
            第63回日本脳循環代謝学会学術集会(横浜、2020、11/13-14)
          7. 松原 博文、今井 貴彦、岡 なつみ、江頭 裕介、中村 信介、嶋澤 雅光、岩間 亨、原 英彰
            くも膜下出血急性期におけるCBFは機能予後と相関する
            第63回日本脳循環代謝学会学術集会(横浜、2020、11/13-14)
          8. 中村 信介、齋藤 祐一、今井 貴彦、郷田 拓実、嶋澤 雅光、西村 有平、原 英彰
            アトルバスタチン誘発ゼブラフィッシュ脳内出血モデルの作製と鉄キレート剤の効果
            第63回日本脳循環代謝学会学術集会(横浜、2020、11/13-14)
          9. 中村信介、眞岡孝至、久世祥己、村松碧海、吉野雄太、嶋澤雅光、原英彰
            アユの網膜におけるカロテノイドの分布と酸化ストレス細胞死に対するゼアキサンチンの視細胞保護作用
            日本油化学会第59回年会(Online、2020、11/2-7)
          10. 日高八重、西中杏里、肥田禎史、高橋慶、中村信介、嶋澤雅光、原英彰
            マウス網膜静脈閉塞症モデルに対する乳酸菌TJ515株の作用
            第11回岐阜薬科大学機能性健康食品研究講演会 (Online、2020、10/17)
          11. 石田紘大、知念尚希、大津航、河野宏行、中村信介、嶋澤雅光、角崎英志、原英彰
            タバコ煙抽出物による角膜上皮細胞障害に対するエタノール抽出ブラジル産プロポリスによる保護作用
            第11回岐阜薬科大学機能性健康食品研究講演会 (Online、2020、10/17)
          12. 石田 紘大、矢古宇 智弘、大津 航、中村 信介、嶋澤 雅光、角崎 英志、原 英彰
            光誘発角膜上皮細胞障害に対する新規ラジカルスカベンジャーの保護作用
            第137回日本薬理学会近畿部会(Online、2020、6/20)
          13. 青山 八雲、稲垣 賢、岩田 悠暉、中村 信介、嶋澤 雅光、原 英彰
            ロテノン誘発ミトコンドリア障害に対する小胞体ストレスの関与
            第137回日本薬理学会近畿部会(Online、2020、6/20)
          14. 長内 大樹、安藤 栞、高橋 慶、中村 信介、嶋澤 雅光、原 英彰
            脊髄性筋萎縮症におけるミクログリアの役割
            第137回日本薬理学会近畿部会(Online、2020、6/20)
          15. Muramatsu A, Nakamura S, Takahashi K, Hirayama T, Nagasawa H, Shimazawa M and Hara H
            Involvement of hemoglobin and hemin in human retinal pigment epithelial cell damage
            ARVO 2020 Annual Meeting(Baltimore, America, 2020, 5/3-5/7)
          16. Takahashi K, Sasaki T, Tanaka M, Nakamura S, Shimazawa M and Hara H
            Progranulin deficiency on macrophages exacerbates choroidal neovascularization via inflammation
            ARVO 2020 Annual Meeting(Baltimore, America, 2020, 5/3-5/7)
          17. Miyagi S, Nishinaka A, Nitta K, Nakamura S, Shimazawa M, Kitaoka T and Hara H
            A novel pigmented murine model of retinal vein occlusion abundant with human-like fundus findings
            ARVO 2020 Annual Meeting(Baltimore, America, 2020, 5/3-5/7)
          18. Nakamura S, Saito Y, Yako T, Otsu W, Inoue Y, Muramatsu A, Nakagami Y, Shimazawa M and Hara H
            Triterpenoid Nrf2 activator, RS9, promotes LC3-associated phagocytosis of photoreceptor outer segments without p62 induction.
            ARVO 2020 Annual Meeting(Baltimore, America, 2020, 5/3-5/7)
          19. Hane Y, Horibe M, Abe J, Matsui T, Kato Y, Ueda N, Sasaoka S, Motooka Y, Hatahira H, Hasegawa S, Kinosada Y, Hara H and Nakamura M
            Contraceptives as possible risk factors for postpartum depression: a retrospective study of the Food and Drug Administration Adverse Event Reporting System, 2004-2015
            第30回日本医療薬学会年会 (Online、2020、10/24-11/1)
          20. KIMURA S, HONDA R, KAMATARI Y, KATO Z, HARA H, MAEDA S, KAMISHINA H
            Molecular insights into protein aggregation of mutant Superoxide dismutase 1 in Degenerative Myelopathy
            American College of Veterinary Internal Medicine(Baltimore、USA、2020、6/10-13)
          21. 山本 拓実、新田 滉基、西中 杏里、中村 信介、嶋澤 雅光、原 英彰
            マウス網膜静脈閉塞症モデルに対するイミダゾリルアニリン誘導体NSP-116の作用
            第140回日本薬学会年会 (京都、2020、3/25-28)
          22. 辻 翔平、中村 信介、山田 哲也、佐藤 伸哉、井上 紳太郎、嶋澤 雅光、原 英彰
            グリオーマにおける新規ヒアルロン酸分解因子HYBIDの役割
            第93回日本薬理学会年会 (横浜、2020、3/16-18)
          23. 両角 歩、稲垣 賢、岩田 悠暉、中村 信介、嶋澤 雅光、原 英彰
            眼圧及び線維柱帯細胞に対する機械受容チャネルPiezo1の作用
            第93回日本薬理学会年会 (横浜、2020、3/16-18)
          24. 髙橋 慶、田中 美留豊、佐々木 貴寛、中村 信介、嶋澤 雅光、原 英彰
            マクロファージにおけるプログラニュリン機能不全は炎症を介して脈絡膜血管新生を増悪させる
            第93回日本薬理学会年会 (横浜、2020、3/16-18)
          25. 山本 拓実、新田 滉基、西中 杏里、田中 美留豊、中村 信介、嶋澤 雅光、原 英彰
            網膜静脈閉塞症病態における酸化ストレスの関与と治療薬探索
            日本酸化ストレス学会東海支部 第8回学術集会 (岐阜、2020、2/22)

2019年 (49件)

          1. 知念 尚希、中村 信介、安藤 栞、河野 宏之、嶋澤 雅光、原 英彰
            マウス筋芽細胞を用いた酸化ストレスに対するエタノール抽出プロポリスの保護作用
            第10回岐阜薬科大学機能性健康食品研究講演会(岐阜、2019、12/7)
          2. 辻 翔平、山田哲也、中村信介、林 雅浩、遠藤 健、嶋澤雅光、原 英彰
            グリオーマに対するアスタキサンチン及びアドニキサンチンの抗腫瘍作用
            第10回岐阜薬科大学機能性健康食品研究講演会(岐阜、2019、12/7)
          3. 大庭 卓也、中村 信介、嶋澤 雅光、林 祥裕、河野 宏行、原 英彰
            トウゲシバ抽出物の認知機能障害に対する改善作用
            第10回岐阜薬科大学機能性健康食品研究講演会(岐阜、2019、12/7)
          4. 岩木 孝晴、神山 恵理奈、永井 宏幸、筑本 貴郎、曽田 翠、原 英彰、北市 清幸、伊藤 哲朗
            岐阜県危険ドラッグ解析技術連携協議会における官学連携による基礎研究と地域啓発への展開について
            第56回全国衛生化学協議会(広島、2019、12/5-6)
          5. 山田哲也、辻 翔平、中村信介、中山則之、嶋澤雅光、矢野大仁、岩間 亨、原 英彰
            リルゾールはMGMT転写の抑制を介してテモゾロミドの抗腫瘍効果を増強する
            第37回日本脳腫瘍学会学術集会(七尾、2019、12/1-3)
          6. 辻 翔平、山田哲也、中村信介、林 雅浩、嶋澤雅光、原 英彰
            グリオーマに対するアスタキサンチン及びアドニキサンチンの抗腫瘍作用
            第37回日本脳腫瘍学会学術集会(七尾、2019、12/1-3)
          7. 堀部 めぐみ、笹岡 沙也加、長沼 美紗、長谷川 栞、原 英彰、中村 光浩
            テキストマイニングによる産後うつについて母親が思うことの分析-ソーシャルメディアにおける発現の内容から-
            第52回東海薬剤師学術大会(四日市、2019、12/1)
          8. 今井 貴彦、中村 信介、嶋澤 雅光、原 英彰
            脳出血病態における鉄蓄積の関与と鉄キレート剤Deferasiroxの保護作用
            第62回日本脳循環代謝学会学術集会(仙台、2019、11/29-30)
          9. 中村 信介、西中 杏里、野口 哲郎、嶋澤 雅光、角崎 英志、原 英彰
            網膜静脈閉塞症の実験モデルの確立
            第62回日本脳循環代謝学会学術集会(仙台、2019、11/29-30)
          10. 石田 和嗣、髙橋 慶、中村 信介、嶋澤 雅光、原 英彰
            網膜色素上皮細胞の上皮間葉転換におけるGDF15の役割
            第136回日本薬理学会近畿部会 (枚方、2019、11/23)
          11. Saito Y, Okuyoshi H, Yamaguchi A, Nakamura S, Shimazawa M, Nagashima M, Peter F. H, Hara H
            Tauroursodeoxycholic acid promotes cell cycle in rod progenitor cells
            Retina Workshop 2019 (Onnason、2019、11/11-15)
          12. 齋藤 祐一、奥吉 博之、中村 信介、山口 明洋、嶋澤 雅光、永島 幹子、Peter F. Hitchcock、原 英彰
            タウロウルソデオキシコール酸はゼブラフィッシュ網膜における桿体細胞前駆細胞の細胞周期を亢進させる
            第5回ゼブラフィッシュメダカ創薬研究会 (千葉、2019、11/2)
          13. 辻 翔平、山田 哲也、中村 信介、林 雅浩、遠藤 健、嶋澤 雅光、原 英彰
            In vitro及びin vivoグリオーマ(脳腫瘍)モデルを用いた治療法開発 ~ドラッグリポジショニングと新規治療薬の開発~
            第4回名大医薬系3部局交流シンポジウム(名古屋、2019、10/31)
          14. 中村 信介、西中 杏里、大津 航、嶋澤 雅光、原 英彰
            網膜静脈閉塞症モデルを用いた浮腫形成メカニズムに関する研究
            第4回名大医薬系3部局交流シンポジウム(名古屋、2019、10/31)
          15. 大庭 卓也、中村 信介、嶋澤 雅光、林 祥裕、河野 宏行、田平 武、原 英彰
            トウゲシバ抽出物及びその含有成分による脳神経細胞保護作用
            第1回脳サプリメント学会(名古屋、2019、10/19)
          16. 知念 尚希、中村 信介、齋藤 祐一、辻 翔平、嶋澤 雅光、原 英彰
            デキサメタゾン誘発骨粗鬆症ゼブラフィッシュモデルの確立とアスタキサンチンの作用
            第15回アスタキサンチン研究会(札幌、2019、9/20)
          17. 中村 信介、眞岡 孝至、辻 翔平、林 雅浩、遠藤 健、嶋澤 雅光、原 英彰
            アスタキサンチン及びレアカロテノイドの脳内移行性
            第15回アスタキサンチン研究会(札幌、2019、9/20)
          18. 村松 碧海、中村 信介、吉野 雄太、高橋 慶、今井 貴彦、齋藤 祐一、平山 祐、永澤 秀子、嶋澤 雅光、原 英彰
            ヒト網膜色素上皮に及ぼすヘモグロビン及びへミン障害に関する研究
            第39回日本眼薬理学会(名古屋、2019、9/14-15)
          19. 岩田 悠暉、両角 歩、稲垣 賢、西中 杏里、中村 信介、嶋澤 雅光、原 英彰
            網膜・線維柱帯における機械刺激依存チャネルPiezoの役割
            第39回日本眼薬理学会(名古屋、2019、9/14-15)
          20. Tsuji S, Ohno Y, Yamada T, Nakamura S, Saito M, Iwama T, Shimazawa M, Hara H
            Involvement of phosphorylated cPLA2in thenovel action mechanism of temozolomide
            BRAIN & BRAIN PET 2019 (Yokohama, Japan, 2019, 7/4-7)
          21. Ohba T, Nakamura S, Shimazawa M, Hara H
            Progranulin is involved in α-synuclein pathology through autolysosome formation
            BRAIN & BRAIN PET 2019 (Yokohama, Japan, 2019, 7/4-7)
          22. Imai T, Nakamura S, Shimazawa M, Hara H
            The effects of an iron chelator, deferasirox, on the hemorrhagic cellular damage
            BRAIN & BRAIN PET 2019 (Yokohama, Japan, 2019, 7/4-7)
          23. Yamada T, Tsuji S, Nakamura S, Shimazawa M, Iwama T, Hara H
            Riluzole acts synergistically with temozolomide against MGMT-positive glioblastoma
            BRAIN & BRAIN PET 2019 (Yokohama, Japan, 2019, 7/4-7)
          24. 岩田 悠暉、稲垣 賢、両角 歩、船戸 道徳、川瀬 千鶴、関 順子、金子 英雄、中村 信介、嶋澤 雅光、原 英彰
            マウス視神経挫滅モデルに対するTGF-βスーパーファミリーGDF15の神経保護作用
          25. 両角 歩、稲垣 賢、岩田 悠暉、中村 信介、嶋澤 雅光、原 英彰
            Piezo 1の活性化は緑内障病態様の線維柱帯細胞障害を引き起こす
            第135回日本薬理学会近畿部会(岐阜、2019、6/21)
          26. 三上 雅史、大庭 卓也、中村 信介、伊藤 賢一、小島 弘之、高橋 達治、Iddamalgoda Arunasiri、嶋澤 雅光、原 英彰
            ツボクサ抽出物及びasiaticosideの酸化ストレス及び小胞体ストレス誘発神経細胞障害に対する保護作用
            第135回日本薬理学会近畿部会(岐阜、2019、6/21)
          27. 藤田 崚介、嶋澤 雅光、溝口 貴洋、中村 信介、原 英彰
            内分泌ペプチドVGFの耐糖能制御及びSTZ誘発糖尿病モデルマウスへの関与
            第135回日本薬理学会近畿部会(岐阜、2019、6/21)
          28. 稲垣 賢、舩戸 道徳、川瀬 和秀、川瀬 千鶴、関 順子、安藤 栞、神谷 聡、中村 信介、嶋澤 雅光、家島 大輔、岩田 岳、山本 哲也、金子 英雄、原 英彰
            家族性緑内障患者iPS細胞由来網膜神経節細胞を用いたドネペジルの神経保護作用
            第135回日本薬理学会近畿部会(岐阜、2019、6/21)
          29. 大庭 卓也、中村 信介、嶋澤 雅光、林 祥裕、河野 宏行、田平 武、原 英彰
            トウゲシバ抽出物及び含有成分による認知機能低下抑制作用
            第135回日本薬理学会近畿部会(岐阜、2019、6/21)
          30. 今井 貴彦、杉山 智紀、山内 圭太、澤田 重信、中村 信介、嶋澤 雅光、原 英彰
            脳出血後二次性神経障害における新規Nrf2活性化薬RS9の保護メカニズムの解明
            第135回日本薬理学会近畿部会(岐阜、2019、6/21)
          31. 中村 信介、千葉 信輔、山田 哲也、辻 翔平、矢野 大仁、小野 陽子、大野 雄太、嶋澤 雅光、岩間 亨、原 英彰
            グリオーマ病態におけるGPNMBとheme oxygenase 1のバイオマーカーとしての有用性
            第135回日本薬理学会近畿部会(岐阜、2019、6/21)
          32. 髙橋 慶、田中 美留豊、佐々木 貴寛、中村 信介、嶋澤 雅光、原 英彰
            滲出型加齢黄斑変性病態におけるプログラニュリンの役割
            第4回プログラニュリン研究会(東京、2019、6/8)
          33. 大庭 卓也、中村 信介、嶋澤 雅光、原 英彰
            プログラニュリンのαシヌクレイン蓄積抑制作用
            第4回プログラニュリン研究会(東京、2019、6/8)
          34. Saito Y, Okuyoshi H, Nakamura S, Yamaguchi A, Hara H, Shimazawa M
            Tauroursodeoxycholic acid changes retinal regeneration pattern in adult zebrafish following exposure to intense light
            2019 Midwest Zebrafish Meeting (Lexington, Kentucky, 2019, 6/7-9)
          35. Iwata Y, Inagaki S, Morozumi W, Nakamura S, Shimazawa M and Hara H
            The effect of GDF15 on the neurite outgrowth in retinal ganglion cells
            ARVO 2019 Annual Meeting(Vancouver, Canada, 2019, 4/28-5/2)
          36. Yako T, Nakamura M, Nakamura S, Shimazawa M and Hara H
            Mitochondria fission by Drp1 as the potential therapeutic target for retinal pigmented epithelial cell death
            ARVO 2019 Annual Meeting(Vancouver, Canada, 2019, 4/28-5/2)
          37. Takahashi K, Tanaka M, Nakamura S, Shimazawa M and Hara H
            Progranulin knockout mice show the outer retinal abnormalities similar to advanced AMD
            ARVO 2019 Annual Meeting(Vancouver, Canada, 2019, 4/28-5/2)
          38. Nishinaka A, Nakamura S, Masuda T, Shimazawa M and Hara H
            The potential therapeutic targets for the macular edema in murine retinal vein occlusion model
            ARVO 2019 Annual Meeting(Vancouver, Canada, 2019, 4/28-5/2)
          39. Inagaki S, Funato M, Nakamura S, Shimazawa M, Kaneko H and Hara H
            Donepezil, an anti-Alzheimer's disease drug has the neuroprotective effect on RGCs derived from familial glaucoma patients' iPS cells
            ARVO 2019 Annual Meeting(Vancouver, Canada, 2019, 4/28-5/2)
          40. Shimazawa M, Moriguchi M, Nakamura S and Hara H
            The involvement of G protein-coupled receptor 35 on pathology of non-exudative age-related macular degeneration
            ARVO 2019 Annual Meeting(Vancouver, Canada, 2019, 4/28-5/2)
          41. 稲垣賢、川瀬和秀、舩戸道徳、川瀬千鶴、関順子、大内一輝、安藤栞、佐藤ありす、中村信介、嶋澤雅光、家島大輔、岩田岳、山本哲也、金子英雄、原英彰
            家族性緑内障患者iPS細胞由来オリゴデンドロサイトを用いた網膜神経節細胞障害機構の解明
            第18回日本再生医療学会 (神戸、2019、3/21-23)
          42. 大内一輝、舩戸道徳、川瀬千鶴、関順子、安藤 栞、稲垣賢、中村信介、嶋澤 雅光、金子英雄、原英彰
            脊髄性筋萎縮症病態におけるNG2グリアの関与
            第18回日本再生医療学会 (神戸、2019、3/21-23)
          43. 辻翔平、山田哲也、中村信介、林雅浩、川嶋祐貴、大野雄太、嶋澤雅光、原英彰
            グリオブラストーマ細胞に対するアスタキサンチン及びアドニキサンチンの抗腫瘍作用
            第92回日本薬理学会年会(大阪、2019、3/14-16)
          44. 西中杏里、中村信介、増田智美、嶋澤雅光、原英彰
            実験的黄斑浮腫に対する抗アディポネクチン抗体の有用性
            第92回日本薬理学会年会(大阪、2019、3/14-16)
          45. 大庭 卓也、中村 信介、嶋澤 雅光、原 英彰
            オートリソソーム形成を介したαシヌクレイン蓄積におけるProgranulinの関与
            第92回日本薬理学会年会(大阪、2019、3/14-16)
          46. 今井貴彦、岩田星菜、三代大介、中村信介、嶋澤雅光、原英彰
            新規ラジカルスカベンジャーNSP-116の脳虚血病態における保護効果
            第92回日本薬理学会年会(大阪、2019、3/14-16)
          47. 齋藤祐一、中村信介、嶋澤雅光、原英彰
            Nrf2活性化薬RS9はAMPK/mTOR及びNrf2/SQSTM1シグナルの二重活性化により網膜色素上皮におけるLC3関連型ファゴサイトーシスを促進する
            第92回日本薬理学会年会(大阪、2019、3/14-16)
          48. 中村信介、原英彰
            サプリメントの開発
            岐阜地域産学官連携交流会2019(岐阜、2019、2/27)

2018年 (53件)

          1. 稲垣賢、舩戸道徳、大内一輝、安藤栞、佐藤ありす、川瀬千鶴、関順子、中村信介、嶋澤雅光、金子英雄、原英彰
            iPS細胞を用いた家族性緑内障に対する治療薬探索
            平成30年度岐阜大学公開講座(岐阜、2018、12/14)
          2. 安藤栞、舩戸道徳、 大内一輝、 稲垣賢、 佐藤ありす、川瀬千鶴、関順子、中村信介 、嶋澤雅光、金子英雄、原英彰
            脊髄性筋萎縮症患者由来iPS細胞由来脊髄運動ニューロンにおけるレベチラセタムの神経保護作用
            平成30年度岐阜大学公開講座(岐阜、2018、12/14)
          3. 大内一輝、 舩戸道徳、 吉野雄太、 安藤栞、 稲垣賢、 佐藤ありす、川瀬千鶴、関順子、中村信介 、嶋澤雅光、金子英雄、原英彰
            Notch阻害薬の脊髄性筋萎縮症運動機能改善薬としての可能性
            平成30年度岐阜大学公開講座(岐阜、2018、12/14)
          4. 佐々木貴寛、金森寛充、山田好久、西中杏里、久世祥己、鈴木元治郎、 増田智美、中村信介、嶋澤雅光、細川雅人、湊口信也、原英彰
            マウス及びウサギ心筋梗塞モデルにおけるプログラニュリンの心筋保護作用
            第26回 日本血管生物医学会学術集会(東京、2018、12/7-8)
          5. 三上雅史、大庭卓也、中村信介、嶋澤雅光、Arunasiri Iddamargoda、原英彰
            ショウブ抽出物及びα-asaroneのマウス脳由来海馬神経細胞株に対する保護作用
            第9回 岐阜薬科大学機能性健康食品研究講演会(岐阜、2018、12/1)
          6. 齋藤祐一、中村信介、郷田拓実、市原賢二、嶋澤雅光、原英彰
            ゼブラフィッシュ鱗再生モデルを用いたステロイド性骨粗鬆症に対する水抽出プロポリスの作用評価
            第9回 岐阜薬科大学機能性健康食品研究講演会(岐阜、2018、12/1)
          7. 中村信介、眞岡孝至、村松碧海、嶋澤雅光、原英彰
            長良川天然アユにおけるカロテノイド分布と役割
            第9回 岐阜薬科大学機能性健康食品研究講演会(岐阜、2018、12/1)
          8. 中村信介、嶋澤雅光、原英彰
            中枢神経疾患を対象にした創薬研究に有用な薬効評価モデルの紹介
            第3回 名大医薬系3部局交流シンポジウム ~岐阜薬科大学・岐阜大学G-Chain・ラクオリア創薬合同シンポジウム~(名古屋、2018、11/30)
          9. 村松碧海、中村信介、髙橋慶、平山祐、永澤秀子、嶋澤雅光、原英彰
            ヒト網膜色素上皮細胞に対するヘモグロビン及びへミンの影響
            第134回日本薬理学会近畿部会(神戸、2018、11/23)
          10. 矢古宇智弘、中村真帆、中村信介、嶋澤雅光、原英彰
            加齢に伴う視機能変化に及ぼすミトコンドリア関連因子Drp1の関与とDrp1阻害薬の保護作用
            第134回日本薬理学会近畿部会(神戸、2018、11/23)
          11. 森口真結、中村信介、井上雄有輝、嶋澤雅光、原英彰
            萎縮型加齢黄斑変性におけるGpr35の関与と治療標的としての可能性
            第134回日本薬理学会近畿部会(神戸、2018、11/23)
          12. 齋藤祐一、中村信介、郷田拓実、嶋澤雅光、原英彰
            鱗再生を利用したステロイド性骨粗鬆症薬効評価モデルの確立
            第4回ゼブラフィッシュメダカ創薬研究会 (東京、2018、11/20)
          13. 齋藤祐一、中村信介、嶋澤雅光、原英彰
            視細胞外節のLC3関連型ファゴサイトーシスに対するNrf2活性化薬の影響
            第11回オートファジー研究会 (掛川、2018、11/18-20)
          14. 今井貴彦、中村信介、嶋澤雅光、原英彰
            脳虚血再灌流病態におけるミトコンドリア保護薬Bendaviaの保護効果の検討
            第61回日本脳循環代謝学会学術集会(盛岡、2018、10/19-20)
          15. 今井貴彦、中村信介、岩田星菜、平山祐、永澤秀子、嶋澤雅光、原英彰
            脳出血病態におけるheminの二価鉄蓄積を介した障害に関する検討
            第61回日本脳循環代謝学会学術集会(盛岡、2018、10/19-20)
          16. 溝口貴洋、嶋澤雅光、大内一輝、久世祥己、中村信介、原英彰
            VGF過剰発現マウスにおける小脳神経細胞の発生異常
            第27回海馬と高次脳機能学会(東京、2018、9/29-30)
          17. 吉野雄太、中村信介、井上紳太郎、吉田浩之、下田将之、岡田保典、嶋澤雅光、原英彰
            中枢神経系におけるヒアルロン酸分解に関わるHYBID (Hyaluronan binding protein involved in hyaluronan depolymerization) 分子の役割
            第27回 海馬と高次脳機能学会(東京、 2018、9/29-30)
          18. 岩田悠暉、稲垣賢、両角歩、中村信介、嶋澤雅光、原英彰
            マウス緑内障病態モデルにおけるGDF15の関与
            第38回日本眼薬理学会(長崎、2018、9/29-30)
          19. 山口明洋、齋藤祐一、奥吉博之、中村信介、嶋澤雅光、原英彰
            ゼブラフィッシュ網膜再生における血小板由来成長因子 (PDGF) の関与
            第38回日本眼薬理学会(長崎、2018、9/29-30)
          20. 両角歩、稲垣賢、岩田悠暉、中村信介、舩戸道徳、金子英雄、嶋澤雅光、原英彰
            緑内障病態における機械刺激依存チャネルPiezoの関与
            第38回日本眼薬理学会(長崎、2018、9/29-30)
          21. 高橋慶、中村信介、嶋澤雅光、原英彰
            加齢黄斑変性病態におけるプログラニュリンの関与
            第38回日本眼薬理学会(長崎、2018、9/29-30)
          22. 齋藤祐一、中村信介、嶋澤雅光、原英彰
            網膜色素上皮の視細胞外節ファゴサイトーシスにおけるNrf2の関与
            第38回日本眼薬理学会(長崎、2018、9/29-30)
          23. 辻翔平、山田哲也、中村信介、林 雅浩、川嶋祐貴、大野 雄太、嶋澤雅光、原英彰
            グリオーマ細胞に対するアスタキサンチン及びアドニキサンチンの抗腫瘍作用
            第14回アスタキサンチン研究会 (東京、2018、9/21)
          24. 中村信介、眞岡孝至、久世祥己、嶋澤雅光、原英彰
            長良川天然アユの眼球におけるカロテノイド分析とゼアキサンチンの局在
            第14回アスタキサンチン研究会 (東京、2018、9/21)
          25. Morozumi W, Inagaki S, Nakamura S, Shimazawa M, Hara H
            Involvement of Piezo 2 in glaucoma pathogenesis
            the 2nd International Conference & Expo on Pharmacology & Regulatory Affairs (Berlin, Germany, 2018, 8/6-8)
          26. Tanaka M, Kuse Y, Nakamura S, Shimazawa M, Hara H
            A potential effect of progranulin and granulin for age-related macular degeneration model
            the 2nd International Conference & Expo on Pharmacology & Regulatory Affairs (Berlin, Germany, 2018, 8/6-8)
          27. Saito Y, Inoue Y, Nakamura S, Shimazawa M, Hara H
            A novel Nrf2 activator RS9 promotes phagocytosis in retinal pigment ephithelium
            the 2nd International Conference & Expo on Pharmacology & Regulatory Affairs (Berlin, Germany, 2018, 8/6-8)
          28. Ohuchi K, Ono Y, Joho M, Ogami S, Yamane S, Funato M, Kaneko H, Nakamura S, Shimazawa M, Hara H
            A docosahexaenoic acid-derived pro-resolving agent, maresin 1, protects neurodegeneration in vitro and in vivo
            the 2nd International Conference & Expo on Pharmacology & Regulatory Affairs (Berlin, Germany, 2018, 8/6-8)
          29. Nakamura S, Nakamura M, Kuse Y, Inoue Y, Nishinaka A, Yako T, Shimazawa M, Hara H
            Excessive blue LED light disrupts retinal pigment epithelium and photoreceptors
            the 2nd International Conference & Expo on Pharmacology & Regulatory Affairs (Berlin, Germany, 2018, 8/6-8)
          30. Ando S, Ohuchi K, Funato M, Nakamura S, Shimazawa M, Kaneko H, Hara H
            The protective effects of levetiracetam on spinal muscular atrophy models
            18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology (Kyoto, Japan, 2018, 7/1-6)
          31. Saito Y, Nakamura S, Shimazawa M, Hara H
            A novel Nrf2 activator RS9 protects ARPE-19 cells from oxidative stress induced by NaIO3 via autophagic pathway
            18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology (Kyoto, Japan, 2018, 7/1-6)
          32. Ohuchi K, Funato M, Yoshino Y, Ando S, Inagaki S, Kawase C, Seki J, Nakamura S, Shimazawa M, Kaneko H, Hara H
            The inhibition of Notch signaling ameliorates the motor functional deficits and astrocytic abnormality of in vitro and in vivo spinal muscular atrophy models
            18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology (Kyoto, Japan, 2018, 7/1-6)
          33. Imai T, Iwata S, Hirayama T, Nagasawa H, Nakamura S, Shimazawa M, Hara H
            Hemoglobin-related molecules injure blood-brain barrier via iron accumulation
            18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology (Kyoto, Japan, 2018, 7/1-6)
          34. Nakamura S, Masuda T, Sakurai S, Kawakami H, Suemori S, Mochizuki K, Shimazawa M, Hara H
            Adiponectin is a pathological factor for intraocular angiogenesis
            18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology (Kyoto, Japan, 2018, 7/1-6)
          35. 吉野 雄太、嶋澤 雅光、吉田 浩之、井上 紳太郎、下田 将之、岡田 保典、原 英彰
            中枢神経系のヒアルロン酸代謝における Hyaluronan Binding Protein Involved in Hyaluronan Depolymerization (HYBID, KIAA1199) の役割の検討
            第50回日本結合組織学会 (福岡、2018年、6/29-30)
          36. 後藤 優和、吉野 雄太、原 英彰、井上 紳太郎
            ヒト皮膚線維芽細胞のヒアルロン酸分解過程における候補因子HYBIDおよびTMEM2の役割
            第50回日本結合組織学会 (福岡、2018年、6/29-30)
          37. 嶋澤雅光
            緑内障性視神経症の機序解明とその神経保護治療戦略
            第5回眼科創薬研究会(大阪、6/29)
          38. Ohba T, Domoto S, Nakamura S, Shimazawa M, Kono H, Tabira T, Hara H
            Protective effects of Huperzia Serrata against oxidative damage and cognitive dysfunction
            31th CINP World Congress of Neuropsychopharmacology (Vienna,Austria, 2018, 6/16-19)
          39. Mizoguchi T, Shimazawa M, Ohuchi K, Nakamura S, Hara H
            Impaired cerebellar development in mice overexpressing VGF nerve growth factor inducible (VGF) via promoting MAPK signaling
            31th CINP World Congress of Neuropsychopharmacology (Vienna,Austria, 2018, 6/16-19)
          40. Yoshino Y, Shimazawa M, Yoshida H, Inoue S, Shimoda M, Okada Y, Hara H
            Hyaluronan Binding Protein Involved in Hyaluronan Depolymerization (HYBID, KIAA1199) is responsible for hyaluronan turn over in mouse central nerve system.
            31th CINP World Congress of Neuropsychopharmacology (Vienna,Austria, 2018, 6/16-19)
          41. 佐々木貴寛, 金森寛充, 山田好久, 久世祥己, 鈴木元治郎, 中村信介, 嶋澤雅光, 細川雅人, 湊口信也, 原 英彰
            心筋梗塞病態におけるプログラニュリンの関与
            第3回プログラニュリン研究会(岐阜、2018、6/9)
          42. 田中美留豊,久世祥己,中村信介,嶋澤雅光,原英彰
            プログラニュリン及び切断産物グラニュリンの網膜視細胞保護に関する研究
            第3回プログラニュリン研究会(岐阜、2018、6/9)
          43. 髙橋慶,中村信介,嶋澤雅光,原英彰
            加齢黄斑変性におけるプログラニュリンの関与
            第3回プログラニュリン研究会(岐阜、2018、6/9)
          44. 新田滉基、西中杏里、肥田禎史、中村信介、嶋澤雅光、原英彰
            マウス網膜静脈閉塞症モデルマウスに対するクロセチンの作用
            第133回日本薬理学会近畿部会(広島、2018、6/1)
          45. 辻 翔平、野田 泰裕、山田 哲也、大野 雄太、鈴木昭夫、千葉 信輔、中村 信介、嶋澤 雅光、原 英彰
            テモゾロミドはPLA₂活性化を介して抗腫瘍作用を示す
            第133回日本薬理学会近畿部会(広島、2018、6/1)
          46. 中村信介、井上雄有輝、野口哲郎、櫻井秀司、西中杏里、肥田禎史、嶋澤雅光、寳来直人、角崎英志、原英彰
            網脈絡膜血管新生疾患に対するNrf2活性化薬の作用
            第133回日本薬理学会近畿部会(広島、2018、6/1)
          47. Nishinaka A, Inoue Y, Fuma S, Hida Y, Nakamura S, Shimazawa M, Hara H
            The pathophysiological roles of vascular endothelial growth factor (VEGF) on retinal edema and nonperfusion areas in retinal vein occlusion murine model.
            ARVO 2018 Annual Meeting(Honolulu,Hawaii, 2018, 4/29-5/4)
          48. Inagaki S, Kawase K, Funato M, Ohuchi K, Ando S, Sato A, Morozumi W, Shimazawa M, Iejima D, Iwata T, Yamamoto T, Kaneko H, Hara H
            The oligodendrocyte derived from familial glaucoma patients-iPSCs decreases neuroprotective action for retinal ganglion cells.
            ARVO 2018 Annual Meeting(Honolulu,Hawaii, 2018, 4/29-5/4)
          49. Shimazawa M, Takeuchi H, Inagaki S, Morozumi W, Nakano Y, Inoue Y, Kuse Y, Mizoguchi T, Funato M, Kaneko H, Hara H
            The effect of VGF nerve growth factor inducible on retinal ganglion cell injury after optic nerve crush in mice.
            ARVO 2018 Annual Meeting(Honolulu,Hawaii, 2018, 4/29-5/4)
          50. 三上雅史、大庭卓也、道本晋一、中村信介、嶋澤雅光、Arunasiri IDDAMALGODA、坪井誠、原英彰
            神経細胞死に対するツボクサ(Centella asiatica)及びショウブ(Acorus calamus)抽出物の細胞保護作用
            日本薬学会第138年会(金沢、2018、3/25-28)
          51. 道本晋一、大庭卓也、中村信介、嶋澤雅光、原英彰
            慢性疲労症候群におけるピルビン酸脱水素酵素の関与
            日本薬学会第138年会(金沢、2018、3/25-28)
          52. 大庭卓也、道本晋一、中村信介、嶋澤雅光、河野宏行、田平武、原英彰
            認知機能障害に対するトウゲシバ抽出物の保護作用
            日本薬学会第138年会(金沢、2018、3/25-28)
          53. Kazuki Ohuchi, Chizuru Kawase, Michinori Funato, Junko Seki, Yasuhiro Ikawa, Akihiro Yachie, Hideaki Hara and Hideo Kaneko   Establishment of in vitro Bloom syndrome model using BS-iPSC International meeting on RECQ helicases and related diseases 2018 (2018, 2/16-2/18)

2017年 (36件)

          1. 大江絵美、久世祥己、荘厳哲哉、小林沙織、中村信介、嶋澤雅光、原英彰
            青色 LED 光誘発角膜上皮細胞障害に対するビルベリーエキスの作用
            第8回岐阜薬科大学機能性健康食品研究講演会(岐阜、2017、11、25)
          2. 齋藤 祐一、郷田 拓実、中村 信介、市原 賢二、嶋澤 雅光、原 英彰
            高グルコース誘発ゼブラフィッシュ稚魚血管障害モデルにおける水抽出プロポリスの保護作用
            第8回岐阜薬科大学機能性健康食品研究講演会(岐阜、2017、11、25)
          3. 増田智美、嶋澤雅光、中村信介、末森晋典、望月清文、川上秀昭、川瀬和秀、原英彰
            糖尿病網膜症におけるアディポネクチンの役割
            第132回日本薬理学会近畿部会(豊中、2017、11、24)
          4. 久世祥己、大内一輝、中村信介、嶋澤雅光、原英彰
            マウス網膜発生期におけるミクログリアの関与
            第132回日本薬理学会近畿部会(豊中、2017、11、24)
          5. 岩田星菜、今井貴彦、杉山智紀、嶋澤雅光、石橋卓、原英彰
            脳血管障害に対するアドニキサンチンの保護作用
            第60回日本脳循環代謝学会学術集会(豊中、2017、11、3-4)
          6. 杉山智紀、山内圭太、澤田重信、今井貴彦、岩田星菜、嶋澤雅光、岩間亨、原英彰
            マウス脳出血に対するNrf2活性化薬の作用
            第60回日本脳循環代謝学会学術集会(豊中、2017、11、3-4)
          7. 今井貴彦、岩田星菜、平山祐、永澤秀子、嶋澤雅光、原英彰
            Blood-Brain Barrier に対するHemoglobin 関連分子の影響
            第60回日本脳循環代謝学会学術集会(豊中、2017、11、3-4)
          8. 齋藤 祐一、郷田 拓実、中村 信介、市原 賢二、嶋澤 雅光、原 英彰
            ゼブラフィッシュ稚魚を用いた高グルコース誘発血管障害の検討
            第3回セブラフィッシュ創薬研究会(京都、2017、11、2)
          9. 郷田 拓実、齋藤 祐一、奥吉 博之、中村 信介、嶋澤 雅光、西村 有平、原 英彰
            ゼブラフィッシュ稚魚を用いたアトルバスタチン誘発脳出血の検討
            第3回セブラフィッシュ創薬研究会(京都、2017、11、2)
          10. 野田泰裕、鶴間一寛、髙田真史、田中彦孝、嶋澤雅光、原英彰
            小胞体ストレス誘発BiP発現上昇に対するGPNMBの作用
            第12回小胞体ストレス研究会(生駒、2017、10、9-10)
          11. 溝口貴洋、嶋澤雅光、原英彰
            精神疾患病態における神経ペプチドVGFの役割
            第26回海馬と高次脳機能学会(名古屋、2017、9、30-10、1)
          12. 岩田星菜、今井貴彦、嶋澤雅光、石橋卓、原英彰
            アスタキサンチン及びその中間生成物の脳保護作用
            第13回アスタキサンチン研究会(京都、2017、9、8)
          13. 西田崇、久世祥己、望月清文、嶋澤雅光、山本哲也、原英彰
            低濃度フルオロキノロン系抗菌薬添加による網膜視細胞および網膜色素上皮に対する保護作用の検討
            第37回日本眼薬理学会(高山、2017、9、1-2)
          14. 矢古宇智弘、久世祥己、嶋澤雅光、原英彰
            青色LED誘発網膜障害におけるマクロファージのM2極性化へのNrf2の関与と視細胞保護
            第37回日本眼薬理学会(高山、2017、9、1-2)
          15. 森口真結、井上雄有輝、西中杏里、中村真帆、嶋澤雅光、原英彰
            ヨウ素酸ナトリウム (NaIO3) 投与による選択的網膜色素上皮細胞障害の病態解明
            第37回日本眼薬理学会(高山、2017、9、1-2)
          16. 肥田禎史、西中杏里、井上雄有輝、嶋澤雅光、原英彰
            マウス網膜静脈閉塞症モデルに対するRhoキナーゼ阻害薬の作用
            第37回日本眼薬理学会(高山、2017、9、1-2)
          17. 西中杏里、井上雄有輝、肥田禎史、嶋澤雅光、原英彰
            マウス網膜静脈閉塞症モデルにおける血管内皮増殖因子の発現及び局在変化
            第37回日本眼薬理学会(高山、2017、9、1-2)
          18. 中村真帆、久世祥己、井上雄有輝、西中杏里、矢古宇智弘、嶋澤雅光、原英彰
            青色LED光誘発視細胞変性マウスモデルの確立
            第37回日本眼薬理学会(高山、2017、9、1-2)
          19. 齋藤祐一、井上雄有輝、嶋澤雅光、原英彰
            ヒト網膜色素上皮細胞を用いたヨウ素酸ナトリウム誘発障害に対するNrf2活性化薬の保護作用
            第37回日本眼薬理学会(高山、2017、9、1-2)
          20. 溝口貴洋、大内一輝、嶋澤雅光、原英彰
            小脳の発達期組織形成におけるVGFの役割
            生体機能と創薬シンポジウム2017(京都、2017、8、24-25)
          21. 田中美由、吉野雄太、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            食品発酵エキスの骨格筋に対する作用
            女性技術者科学者国際会議(横浜、2017 、7 、15)
          22. 増田智美、嶋澤雅光、橋本悠平、古島敦史、中村信介、末森晋典、望月清文、川上秀昭、川瀬和秀、原英彰
            Apolipoprotein Eの網膜血管新生促進作用
            女性技術者科学者国際会議(横浜、2017 、7 、15)
          23. 久世祥己、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            マウス網膜発生期におけるプログラニュリンの役割
            第2回プログラニュリン研究会(東京、2017、5、27)
          24. Ando S., Funato M., Ohuchi K., Tsuruma K., Shimazawa M., Kaneko H. and Hara H.
            The Protective Effects of Edaravone in Generated Spinal Motor Neuron Using iPSCs Derived from a Spinal Muscular Atrophy Patient
            14th Asian and Oceanian Congress of Child Neurology (第14回アジア太平洋小児神経学会)(福岡, 2017, 5, 11-14)
          25. Sawada S., Egashira Y., Ono Y., Iwama T. and Hara H.
            Rivaroxaban limits early hematoma expansion after experimental intracerebral hemorrhage compared with warfarin.
            Berlin BRAIN & BRAIN PET 2017(Berlin, Germany, 2017, 4, 1-4)
          26. 矢古宇智弘、久世祥己、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            光誘発網膜障害におけるマクロファージの関与
            日本薬学会第137年会(仙台、2017、3、24-27)
          27. 森口真結、井上雄有輝、中村真帆、西中杏里、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            NaIO3誘発網膜障害モデルにおける網脈絡膜血流及び網膜色素上皮細胞の変化
            日本薬学会第137年会(仙台、2017、3、24-27)
          28. 水口裕子、溝口貴洋、田中美由、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            VGF過剰発現マウスにおける統合失調症様行動と抗精神病薬の作用
            日本薬学会第137年会(仙台、2017、3、24-27)
          29. 奥吉博之、鶴間一寛、久世祥己、齋藤祐一、嶋澤雅光、原英彰
            タウロウルソデオキシコール酸のゼブラフィッシュ成体網膜再生における作用
            第90回日本薬理学会年会(長崎、2017、3、15-17)
          30. 松川悠、今井貴彦、高木俊範、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            シロスタゾールはヒト脳毛細血管の細胞外マトリックスをコラゲナーゼ障害から保護する
            第90回日本薬理学会年会(長崎、2017、3、15-17)
          31. 亀山翼、舩戸道徳、大内一輝、安藤栞、稲垣賢、鶴間一寛、嶋澤雅光、齋藤崇、武田伸一、金子英雄、原英彰
            デュシェンヌ型筋ジストロフィー患者由来線維芽細胞由来筋管細胞に対するプレドニゾロンの効果の検討
            第90回日本薬理学会年会(長崎、2017、3、15-17)
          32. 溝口貴洋、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            VGF-overexpressing mice exhibit ataxia with the abnormality of cerebellar structure.
            VGF過剰発現マウスは小脳の構造変化を伴った運動異常を示す
            第90回日本薬理学会年会(長崎、2017、3、15-17)
          33. 久世祥己、鶴間一寛、溝口貴洋、嶋澤雅光、原英彰
            Astrocyte activation and retinal ganglion cell loss during retinal development in progranulin deficient mice.
            プログラニュリンの欠損は網膜発達期におけるアストロサイトの活性化と網膜神経節細胞の減少をもたらす
            第90回日本薬理学会年会(長崎、2017、3、15-17)
          34. 小野陽子、千葉信輔、矢野大仁、中山則之、齊尾征直、鶴間一寛、嶋澤雅光、岩間亨、原英彰
            Interaction of glycoprotein nonmetastatic melanoma B (GPNMB) and Na + /K + -ATPase is involved in the progression of brain glioma.
            GPNMBとNa+, K+-ATPaseの相互作用が脳腫瘍グリオーマの病態進行に関与する
            第90回日本薬理学会年会(長崎、2017、3、15-17)
          35. 稲垣賢、川瀬和秀、舩戸道徳、大内一輝、嶋澤雅光、家島大輔、岩田岳、山本哲也、金子英雄、原英彰
            家族性緑内障患者iPS細胞由来網膜神経節細胞の病態モデルの確立
            第16回日本再生医療学会総会(仙台、2017、3、7-9)
          36. 合 美有紀、加藤 拓也、原 英彰、大山 雅義、河野 宏行、横山 慎一郎
            Regional and seasonal variations in huperzine A content of Huperzia serrata harvested in Gifu
            岐阜県内トウゲシバにおける産地・季節間のhuperzineA含量の比較
            日本農芸化学会2017年度大会(京都、2017、3、17-20)

2016年 (41件)

          1. 大江絵美、小川健二郎、久世祥己、小林沙織、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            青色LED光に誘発される網膜視細胞障害に対するビルベリーエキスおよびルテインの作用
            第7回岐阜薬科大学機能性健康食品(蜂産品)研究講演会(岐阜、2016、12、3)
          2. 岩田星菜、今井貴彦、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            脳血管障害に対するカロテノイドの作用
            第7回岐阜薬科大学機能性健康食品(蜂産品)研究講演会(岐阜、2016、12、3)
          3. 井上雄有輝、久世祥己、長野稜太、高橋慶、鶴間一寛、嶋澤雅光、眞岡孝至、石橋卓、原英彰
            アドニキサンチンおよびリコペンはNrf2活性化を介して光誘発視細胞死を抑制する
            第7回岐阜薬科大学機能性健康食品(蜂産品)研究講演会(岐阜、2016、12、3)
          4. 村瀬寛美、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            網膜色素上皮細胞によるファゴサイトーシスに対するプログラニュリンの機能解析
            第130回日本薬理学会近畿部会(京都、2016、11、19)
          5. 西中杏里、夫馬慎一郎、井上雄有輝、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            マウス網膜静脈閉塞症モデルマウスに対するカリジノゲナーゼの作用
            第130回日本薬理学会近畿部会(京都、2016、11、19)
          6. 大内一輝、舩戸道徳、川瀬千鶴、関順子、安藤栞、稲垣賢、鶴間一寛、嶋澤雅光、金子英雄、原英彰
            脊髄性筋萎縮症病態におけるグリア系譜細胞の分化異常の関与
            第130回日本薬理学会近畿部会(京都、2016、11、19)
          7. 澤田重信、小野陽子、江頭裕介、杉山智紀、松川悠、今井貴彦、山内圭太、鶴間一寛、嶋澤雅光、岩間亨、原英彰
            マウス脳出血に対するリバーロキサバンの保護作用
            第59回日本脳循環代謝学術集会(徳島、2016、11、11-12)
          8. 山内圭太、今井貴彦、澤田重信、松川悠、杉山智紀、鶴間一寛、嶋澤雅光、岩間亨、原英彰
            新規抗血小板薬Ticagrelorの脳虚血再灌流障害に対する作用
            第59回日本脳循環代謝学術集会(徳島、2016、11、11-12)
          9. 杉山智紀、今井貴彦、山内圭太、澤田重信、松川悠、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            脳出血に対するレベチラセタムの保護作用
            第59回日本脳循環代謝学術集会(徳島、2016、11、11-12)
          10. 今井貴彦、山内圭太、澤田重信、松川悠、杉山智紀、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            Hemoglobin誘発脳毛細血管障害メカニズムの解明
            第59回日本脳循環代謝学術集会(徳島、2016、11、11-12)
          11. 郷田拓実、斎藤祐一、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            エラスターゼ誘発ゼブラフィッシュ稚魚脳血管障害モデルの作製
            第2回セブラフィッシュ創薬研究会(岐阜、2016、11、4)
          12. 奥吉博之、鶴間一寛、久世祥己、齋藤祐一、嶋澤雅光、原英彰
            ゼブラフィッシュ網膜再生におけるTUDCAの作用
            第2回セブラフィッシュ創薬研究会(岐阜、2016、11、4)
          13. 上保美奈、小野陽子、鶴間一寛、嶋澤雅光、大上志穂、山根晋作、原英彰
            筋萎縮性側索硬化症(ALS)in vitroモデルにおけるMaresin1の作用
            日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部 合同学術大会2016(岐阜、2016、10、30)
          14. 長原悠樹、鶴間一寛、嶋澤雅光、伊藤絢子、柿田明美、原英彰
            筋萎縮性側索硬化症におけるTDP-43に対するGPNMBの関与
            日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部 合同学術大会2016(岐阜、2016、10、30)
          15. 大江絵美、久世祥己、小林沙織、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            青色LED光による刺激は網膜視細胞においてATF4活性化を誘導する
            第11回小胞体ストレス研究会(岐阜、2016、10、10-11)
          16. 野田泰裕、 鶴間一寛、髙田真史、田中彦孝、嶋澤雅光、原英彰
            小胞体ストレス下におけるGPNMBのスプライシング促進を介したBiP発現制御
            第11回小胞体ストレス研究会(岐阜、2016、10、10-11)
          17. 吉野雄太、鶴間一寛、嶋澤雅光、吉田浩之、井上紳太郎、下田雅之、岡田保典、原英彰
            高次脳機能におけるヒアルロン酸結合タンパク質 HYBID の役割
            第25回海馬と高次脳機能学会(京都、2016、10、1-2)
          18. 黒田敦美、榎本暢子、石田恭子、嶋澤雅光、野口哲郎、寳来直人、原英彰、富田剛司
            サル眼実験緑内障モデルにおける眼圧上昇跡の視神経乳頭周囲の血管移動
            第27回日本緑内障学会(横浜、2016、9、17-19)
          19. 竹内寛人、中野志迪、射和寛、久世祥己、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            視神経挫滅モデルにおけるVGF nerve growth factor inducibleの神経保護作用
            第36回日本眼薬理学会(東京、2016、9、10-11)
          20. 稲垣賢、川瀬和秀、舩戸道徳、大内一輝、嶋澤雅光、家島大輔、岩田岳、山本哲也、金子英雄、原英彰
            家族性緑内障患者iPS細胞のオプチニューリン凝集に対するチモロールの作用
            第36回日本眼薬理学会(東京、2016、9、10-11)
          21. 西中杏里、夫馬慎一郎、井上雄有輝、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            マウス網膜静脈閉塞症モデルの網膜浮腫および無灌流領域に対する抗VEGF抗体の作用
            第36回日本眼薬理学会(東京、2016、9、10-11)
          22. Mizoguchi T., Minakuchi H., Ishisaka M., Ohba T., Tsuruma K., Shimazawa M. and Hara H.
            VGF overexpression mice exhibited several behavioral abnormalities with disruption of brain organization: implication in mental disorders.
            30th CINP World Congress of Neuropsychopharmacology (Seoul, 2016, 7, 3-5)
          23. Yoshino Y., Ishisaka M., Tsuruma K., Shimazawa M., Yoshida H., Inoue S., Shimoda M., Okada Y. and Hara H.
            Distribution and brain function of Hyaluronan Binding Protein Involved in Hyaluronan Depolymerization (HYBID, KIAA1199) in mouse central nerve system.
            30th CINP World Congress of Neuropsychopharmacology (Seoul, 2016, 7, 3-5)
          24. 髙橋慶、射和寛、井上雄有輝、久世祥己、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            マウス光誘発網膜障害モデルに対するPDGF-BBの作用
            第129回日本薬理学会近畿部会(広島、2016、6、24)
          25. 中村真帆、久世祥己、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            マウス青色LED光誘発網膜障害モデルの確立
            第129回日本薬理学会近畿部会(広島、2016、6、24)
          26. 大庭卓也、石坂光絵、辻井佐織、鶴間一寛、嶋澤雅光、海貝尚史、岩脇隆夫、原英彰
            UVA誘発皮膚障害に対するクロセチンの保護作用
            第129回日本薬理学会近畿部会(広島、2016、6、24)
          27. Nishida T., Kuse Y., Mochizuki K., Yamamoto T., Shimazawa M. and Hara H.
            Protective effect of fluoroquinolones of cultured ocular cell lines.
            12th European Glaucoma Society Congress (Prague, Czech Republic, 2016, 6, 19-22)
          28. 久世祥己 鶴間一寛 嶋澤雅光 原英彰
            マウス網膜再生におけるプログラニュリンの機能解析
            第1回プログラニュリン研究会(岐阜、2016 、5 、28)
          29. 鶴間一寛 原英彰
            ゼブラフィッシュ網膜再生におけるgrn1の機能解析
            第1回プログラニュリン研究会(岐阜、2016 、5 、28)
          30. 大江絵美、久世祥己、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            The retinal photoreceptor cell damage induced by blue LED light and the involvement of endoplasmic reticulum stress.
            青色LED光誘発網膜視細胞障害おける小胞体ストレスの関与
            日本薬学会第136 年会(横浜、2016 、3 、26-29)
          31. 元山真悟 野田泰裕 鶴間一寛 嶋澤雅光 原英彰
            The neuroprotective effects of VGF derived peptides in in vitro ALS model.
            In vitro ALSモデルに対するVGF由来ペプチドの細胞保護作用
            日本薬学会第136 年会(横浜、2016 、3 、26-29)
          32. 西中 杏里 、夫馬 慎一郎 、井上 雄有輝、鶴間 一寛、嶋澤 雅光、 原 英彰
            The effect of anti-vascular endothelial growth factor (VEGF) antibody on experimental retinal vein occlusion (RVO) model.
            網膜静脈閉塞症(RVO)モデルにおける抗血管内皮増殖因子(VEGF)抗体の作用
            日本薬学会第136 年会(横浜、2016 、3 、26-29)
          33. 田中美由、吉野雄太、竹田翔伍、戸田一弥、下田博司、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            The effect of Fermented Rice Germ Extraction on skeletal muscle in mice.
            米胚芽発酵エキスの骨格筋に対する作用
            日本薬学会第136 年会(横浜、2016 、3 、26-29)
          34. 稲垣賢、川瀬和秀、舩戸道徳、川瀬千鶴、関順子、大内一輝、嶋澤雅光、家島大輔、岩田岳、山本哲也、金子英雄、原英彰 
            The effect of timolol on aggregation using iPS cells derived from a patient with the familial glaucoma.
            家族性緑内障患者iPS細胞のオプチニューリン凝集に対するチモロールの作用
            日本薬学会第136 年会(横浜、2016 、3 、26-29)
          35. 中野志迪、射和寛、王子野和樹、竹内寛人、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            Neuroprotective effect of a TLR4 inhibitor on optic nerve damage in mice.
            マウス視神経障害に対するTLR4阻害薬の神経保護作用
            日本薬学会第136 年会(横浜、2016 、3 、26-29)
          36. 安藤栞、舩戸道徳、大内 一輝、鶴間一寛、嶋澤雅光、金子英雄、原英彰
            脊髄性筋萎縮症iPS細胞由来運動ニューロンを用いたエダラボンの薬効解析
            第15回日本再生医療学会総会(大阪、2016、3 、17-19)
          37. 齋藤 祐一、鶴間 一寛、市原 賢二、嶋澤 雅光、原 英彰
            Brazilian green propolis water extract up-regulates the early expression level of HO-1 and accelerates Nrf2 after UVA irradiation.
            ブラジル産グリーンプロポリス水抽出物はUVA照射後にHO-1発現の早期上昇とNrf2の活性化を引き起こす
            第89回日本薬理学会年会(横浜、2016、3、9-11)
          38. 溝口貴洋、石坂光絵、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            VGF overexpression mice show psychological abnormal behaviors.
            VGF過剰発現マウスは、精神的な行動に異常を示す
            第89回日本薬理学会年会(横浜、2016、3、9-11)
          39. 夫馬 慎一郎、西中 杏里、井上 雄有輝、嶋澤 雅光、原 英彰
            Establishment of branch retinal vein occlusion mouse model with clinically important cystoid edema and avascular area.
            臨床において重要である嚢胞状の浮腫及び無灌流領域を伴った網膜静脈分岐閉塞症マウスモデルの確立
            第89回日本薬理学会年会(横浜、2016、3、9-11)
          40. 野田泰裕, 鶴間一寛, 髙田真史, 田中彦孝, 嶋澤雅光, 原英彰
            GPNMB induces BiP expression by enhancing splicing of BiP pre-mRNA during the endoplasmic reticulum stress response.
            小胞体ストレス存在下におけるGPNMBのBiP pre-mRNAスプライシング促進作用
            第89回日本薬理学会年会(横浜、2016、3、9-11)
          41. 上 雄有輝、長野稜太、野田泰裕、久世祥己、鶴間一寛、嶋澤雅光、中神康裕、原英彰
            The effect of RS9, a novel Nrf2 activator, on light-induced retinal degeneration.
            光誘発網膜障害に対する新規Nrf2活性化薬RS9の作用
            第89回日本薬理学会年会(横浜、2016、3、9-11)

2015年 (40件)

          1. 大江絵美、久世祥己、小林沙織、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            網膜視細胞における青色 LED 光誘発小胞体ストレスに対するビルベリーエキスの作用
            第6回岐阜薬科大学機能性健康食品(蜂産品)研究講演会(岐阜、2015、12、5)
          2. 大庭卓也、石坂光絵、辻井佐織、鶴間一寛、嶋澤雅光、海貝尚史、岩脇隆夫、原英彰
            酸化ストレス可視マウスを用いたクロセチンの皮膚保護作用
            第6回岐阜薬科大学機能性健康食品(蜂産品)研究講演会(岐阜、2015、12、5)
          3. 田中美由、吉野雄太、竹田翔伍、戸田一弥、下田博司、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            米胚芽発酵エキスの筋力増強作用
            第6回岐阜薬科大学機能性健康食品(蜂産品)研究講演会(岐阜、2015、12、5)
          4. 奥吉博之、Paula Mariana Kustiawan、射和寛、久世祥己、齋藤祐一、増田智美、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            ゼブラフィッシュ光障害モデルを用いたインドネア産プロポリスの視細胞保護作用検討
            第6回岐阜薬科大学機能性健康食品(蜂産品)研究講演会(岐阜、2015、12、5)
          5. 夫馬慎一郎、西中杏里、井上雄有輝、増田智美、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            網膜浮腫および眼底出血を伴うマウス網膜静脈閉塞症モデルの確立
            第54回 日本網膜硝子体学会総会 第32回 日本眼循環学会 合同学会(東京、2015、12、4-6)
          6. 阿部純子、梅津亮冴、又木香那子、加藤大和、上田夏実、中山蓉子、松井利亘、池田浩治、原英彰、紀ノ定保臣、稲垣直樹、中村光浩
            有害事象自発報告データベースを用いた重症薬疹の発症報告に関する解析
            第25回日本医療薬学会年会(横浜、2015、11、21-23)
          7. 吉野雄太、村田健太、石坂光絵、森口茂樹、福永浩司、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            膜貫通型糖タンパク質GPNMBの学習・記憶に及ぼす影響
            第128回日本薬理学会近畿部会(豊中、2015、11、20)
          8. 久世祥己、鶴間一寛、杉谷創、射和寛、大野雄太、嶋澤雅光、原英彰
            成長因子プログラニュリンの網膜再生への関与
          9. Yoshino Y., Ishisaka M., Shimazawa M. and Hara H.
            Glucagon-like peptide-1 protects the murine hippocampus against stressors.
            Pharmaceutical Science Symposium 2015 (Sendai, 2015, 11, 16-17)
          10. 齋藤祐一、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            ゼブラフィッシュを用いた光誘発網膜障害モデルの確立
            第1回セブラフィッシュ創薬研究会(津、2015、11、6)
          11. 鶴間一寛、嶋澤雅光、Goldman Daniel、原英彰
            ゼブラフィッシュ網膜再生におけるグラニュリンの機能解析
            第1回セブラフィッシュ創薬研究会(津、2015、11、6)
          12. 髙木俊範、今井貴彦、三代圭祐、石坂光絵、松川悠、鶴間一寛、嶋澤雅光、吉村紳一、岩間亨、原英彰
            Cilostazol ameliorates collagenase-induced cerebral hemorrhage by protecting the blood brain barrier.
            第27回日本脳循環代謝学会総会(富山、2015、10、30-31)
          13. 山内圭太、今井貴彦、鶴間一寛、嶋澤雅光、岩間亨、原英彰
            The effect of novel Nrf 2 activator RS- 9 for ischemia repercussion injury.
            第27回日本脳循環代謝学会総会(富山、2015、10、30-31)
          14. 澤田重信、松川悠、今井貴彦、山内圭太、嶋澤雅光、岩間亨、原英彰
            マウス脳出血モデルに及ぼすリバーロキサバンの影響
            第27回日本脳循環代謝学会総会(富山、2015、10、30-31)
          15. 今井貴彦、髙木俊範、北庄司輝、山内圭太、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            Nrf2活性化薬BARDはワルファリン誘発性出血性梗塞を抑制する
            第27回日本脳循環代謝学会総会(富山、2015、10、30-31)
          16. Okimoto W., Ishisaka M., Nakanishi H., Ueda S., Yamanoue M., Sasaki T., Hara H. and Shirai Y.
            Mechanism of lithium-induced recovery of memory and emotional impairment in DGKbeta KO mice.
            Neuroscience 2015 (Chicago, USA, 2015, 10, 17-21)
          17. 溝口貴洋、原英彰
            高次脳機能におけるVGF nerve growth factor inducible の役割
            第24回海馬と高次脳機能学会(岐阜、2015、10、10-11)
          18. 吉野雄太、原英彰
            高次脳機能における膜貫通型糖タンパク質GPNMBの役割
            第24回海馬と高次脳機能学会(岐阜、2015、10、10-11)
          19. 長野稜太、井上雄有輝、石橋卓、原英彰
            アスタキサンチンおよびその誘導体のNrf2活性化作用
            第11回アスタキサンチン研究会(京都、2015、9、18)
          20. 野口哲郎、濱口弘嗣、荒木智陽、原英彰、嶋澤雅光、寳来直人
            レーザー照射誘発高眼圧カニクイザルにおける眼圧及び網膜の経時的変化
            第26回日本緑内障学会(名古屋、2015、9、11-13)
          21. 射和 寛、井上雄有輝、大江絵美、内田誠一、諸江寛子、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            光誘発網膜障害に対する新規イミダゾリルアニリン誘導体NSP-116の作用
            第35回日本眼薬理学会(東京、2015、9、5-6)
          22. 井上 雄有輝、増田智美、射和 寛、鶴間 一寛、嶋澤 雅光、原 英彰
            眼内血管新生に対するヘパリン結合性上皮成長因子様成長因子 (HB-EGF) 阻害薬の作用
            第35回日本眼薬理学会(東京、2015、9、5-6)
          23. 鶴間一寛、村瀬寛美、嶋澤雅光、原英彰
            網膜色素上皮細胞におけるTUDCAのファゴサイトーシス促進作用
            第35回日本眼薬理学会(東京、2015、9、5-6)
          24. 嶋澤雅光、鶴間一寛、原英彰
            網膜疾患におけるメタロチオネインの関与
            メタルバイオサイエンス研究会2015 第10回メタルバイオサイエンス研究会(名古屋、2015、8、27-28)
          25. 櫻井秀司、井上雄有輝、長野稜太、増田智美、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            Nrf2 活性化剤は光誘発網膜障害および網膜血管新生を抑制する
            第127回日本薬理学会近畿部会(岐阜、2015、6、26)
          26. 管野祐輔、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            In vitro 光誘発視細胞障害に対するCCR3 アンタゴニストの保護作用
            第127回日本薬理学会近畿部会(岐阜、2015、6、26)
          27. 齋藤祐一、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            ゼブラフィッシュを用いた光誘発網膜障害モデルの確立
            第127回日本薬理学会近畿部会(岐阜、2015、6、26)
          28. 小野陽子、髙田真史、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            GPNMB 細胞外フラグメントの新規受容体探索に関する研究
            第127回日本薬理学会近畿部会(岐阜、2015、6、26)
          29. Funato M., Ouchi K., Kato Z., Kameyama T., Ando S., Shimazawa M., Hara H., Kaneko H.
            Establishment and application of stem cell model of spinal muscular atrophy.
            第57回日本小児神経学会学術集会(大阪、2015、5、28-30)
          30. Kato Z., Matsumaru N., Hattori R., Shimizu N., Shii Y., Ohnishi H., Kimura T., Kawamoto N., Fukao T., Kato T., Aoki T., Miyamoto K., Akiyama H., Ohuchi K., Hara H., Funato M.
            Thyrotropine releasing hormone therapy on SMA: iPS cell evaluation and 3D-motion-capture.
            第57回日本小児神経学会学術集会(大阪、2015、5、28-30)
          31. Fuma S., Kuse Y., Murase H., Tsuruma K., Shimazawa M.,and Hara H.
            Near-infrared photobiomodulation enhances the phagocytotic activity in retinal epithelium cell
            The 30th Asia Pacific Academy of Ophthalmology Congress (Guangzhou, China, 2015, 4, 1-4)
          32. Izawa H., Inoue Y., Ohno Y., Tsuruma K., Shimazawa M. and Hara H.
            Role of placental growth factor on light-induced retinal damage in the murine retina.
            The 30th Asia Pacific Academy of Ophthalmology Congress (Guangzhou, China, 2015, 4, 1-4)
          33. Kuse Y., Sugitani S., Ohno Y., Tsuruma K., Shimazawa M. and Hara H.
            Progranulin, a Growth Factor, Promotes Photoreceptor Differentiation in Mouse Retina
            The 30th Asia Pacific Academy of Ophthalmology Congress (Guangzhou, China, 2015, 4, 1-4)
          34. Shimazawa M., Sugitani S., Inoue Y., Tsuruma K. Hara H.
            A sigma-1 receptor agonist, cutamesine dihydrochloride, protects photoreceptor cell death against light-induced damage.
            The 30th Asia Pacific Academy of Ophthalmology Congress (Guangzhou, China, 2015, 4, 1-4)
          35. 亀山翼、舩戸道徳、大内一輝、嶋澤雅光、金子英雄、原英彰
            iPS細胞を用いた高確率名骨格筋細胞への分化誘導の確立
            日本薬学会第135年会(神戸、2015、3、25-28)
          36. 大庭卓也、吉野雄太、石坂光絵、阿部尚仁、鶴間一寛、嶋澤雅光、横山宗明、田平武、水野瑞夫、大山雅義、原英彰
            スコポラミン誘発マウス記憶障害モデルにおけるトウゲシバ抽出物の作用
            日本薬学会第135年会(神戸、2015、3、25-28)
          37. 大内一輝、舩戸道徳、加藤善一郎、嶋澤雅光、金子英雄、原英彰
            脊髄性筋萎縮症の疾患特異的iPS細胞モデルを用いたTRHの薬効解析
            第14回日本再生医療学会(横浜、2015、3、19-21)
          38. 廣本果穂、久世祥己、田所信幸、金子伸之、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            カラーレンズは青色LEDによる視細胞由来細胞障害を抑制する
            第88回日本薬理学会年会(名古屋、2015、3、18-20)
          39. 安藤栞 、大内一輝 、舩戸道徳 、亀山翼 、長原悠樹、金子英雄、嶋澤雅光、原英彰
            脊髄性筋萎縮症患者由来iPS細胞由来脊髄運動ニューロンに対するエダラボンの神経保護作用
            第88回日本薬理学会年会(名古屋、2015、3、18-20)
          40. 原悠樹、大内一輝、小野陽子、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            膜貫通糖タンパク質GPNMBは変異TDP-43誘発運動神経細胞死を抑制する
            第88回日本薬理学会年会(名古屋、2015、3、18-20)

2014年 (44件)

          1. 大江絵美、小川健二郎、堀内正、多田裕之、神山恵理奈、田中潤司、村瀬寛美、石井賢二郎、嶋澤雅光、原英彰
            酸化ストレス誘発網膜視細胞障害に対するブルートマト抽出物の細胞保護作用
            第5回岐阜薬科大学機能性健康食品(蜂産品)研究講演会(岐阜、2014、12、6)
          2. 齋藤祐一、嶋澤雅光、村瀬寛美、鶴間一寛、原英彰
            UVA照射誘発酸化ストレスに対する水抽出プロポリスの皮膚保護作用機序の検討
            第5回岐阜薬科大学機能性健康食品(蜂産品)研究講演会(岐阜、2013、12、6)
          3. 永嶌一紀、三代圭祐、今井貴彦、髙木俊範、磯野蒼、永澤秀子、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            虚血脳血管内皮細胞障害に対するミトコンドリア保護薬bendaviaの保護作用
            第26回日本脳循環代謝学会総会(岡山、2014、11、21-22)
          4. 今井貴彦、髙木俊範、北庄司輝、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            ワルファリン誘発出血性梗塞に対するNrf2活性化薬の保護作用
            第26回日本脳循環代謝学会総会(岡山、2014、11、21-22)
          5. 髙木俊範、三代圭祐、今井貴彦、嶋澤雅光、岩間亨、原英彰
            エタノール誘発血管内皮障害に対するシロスタゾールの保護作用
            第26回日本脳循環代謝学会総会(岡山、2014、11、21-22)
          6. 大内一輝、舩戸道徳、加藤善一郎、嶋澤雅光、金子英雄、原英彰
            患者由来iPS細胞を用いた脊髄性筋萎縮症の新規治療薬の探索
            第126回日本薬理学会近畿部会(和歌山、2014、10、24)
          7. 溝口貴洋、石坂光絵、神志那弘明、嶋澤雅光、原英彰
            ハロペリドール誘発嚥下障害モデルの確立および薬効評価
            第126回日本薬理学会近畿部会(和歌山、2014、10、24)
          8. 中野雄介、鈴木悠起也、高木俊範、北庄司輝、小野陽子、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            脳虚血における膜貫通糖タンパク質GPNMBの役割
            第126回日本薬理学会近畿部会(和歌山、2014、10、24)
          9. 石坂光絵、原英彰
            高次脳機能における DGKβ の役割
            第23回「海馬と高次脳機能」学会(金沢、2014年10月11-12日)
          10. 森下清太、奥英弘、堀江妙子、戸成匡宏、喜田照代、杉山哲也、高井真司、原英彰、池田恒彦
            視神経挫滅モデルでのシンバスタチン全身投与によるNF-κBを介しての神経炎症抑制効果
            第34回日本眼薬理学会(岐阜、2014、9、13-14)
          11. 小野寺理沙子、山口大貴、田原耕平、多田貴広、原英彰、竹内洋文
            表面修飾薬物ナノ粒子単独投与による後眼部薬物送達を目的とした点眼製剤の設計と評価
            第34回日本眼薬理学会(岐阜、2014、9、13-14)
          12. 西田崇、久世祥己、望月清文、嶋澤雅光、山本哲也、原英彰
            フルオロキノロン系抗菌薬による網膜障害の検討-神経保護作用-
            第34回日本眼薬理学会(岐阜、2014、9、13-14)
          13. 小川健二郎、久世祥己、嶋澤雅光、小林沙織、原英彰
            紫外線および青色LED光誘発網膜視細胞障害に対するビルベリーとリンゴンベリーの細胞保護作用
            第34回日本眼薬理学会(岐阜、2014、9、13-14)
          14. 射和寛、井上雄有輝、大野雄太、王子野和樹、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            マウス網膜光障害に対する胎盤増殖因子 (PlGF) の作用
            第34回日本眼薬理学会(岐阜、2014、9、13-14)
          15. 増田智美、高田信介、中村信介、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            マウスおよびマーモセットのレーザー誘発脈絡膜血管新生に対するエダラボンの抑制作用
            第34回日本眼薬理学会(岐阜、2014、9、13-14)
          16. 久世祥己、杉谷創、大野雄太、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            自己分泌型成長因子Progranulinの網膜視細胞分化への関与
            第34回日本眼薬理学会(岐阜、2014、9、13-14)
          17. 井上雄有輝、橋本悠平、高田信介、射和寛、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            ヘパリン結合性上皮成長因子様成長因子 (HB-EGF) の欠損は眼内血管新生を抑制する
            第34回日本眼薬理学会(岐阜、2014、9、13-14)
          18. 小野陽子、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            GPNMB細胞外フラグメントの新規受容体としてのNa2+K+-ATPaseの同定
            心血管膜輸送研究会2014(岡崎、2014、9、4-5)
          19. 夫馬慎一郎、村瀬寛美、久世祥己、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            ヒト網膜色素上皮細胞における赤色LEDによるファゴサイトーシス促進作用
            生体機能と創薬シンポジウム2014(東大阪、2014、8、28-29)
          20. 吉野雄太、石坂光絵、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            マウス海馬神経細胞における各種ストレス誘発神経細胞死に対するグルカゴン様ペプチド-1の保護作用
            生体機能と創薬シンポジウム2014(東大阪、2014、8、28-29)
          21. 王子野和樹、伊藤保志、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            DBA/2Jマウスの視神経変性における小胞体ストレスの関与
            生体機能と創薬シンポジウム2014(東大阪、2014、8、28-29)
          22. 舩戸道徳、大内一輝、関順子、丸田香奈子、宮崎久美子、下川祐子、森田秀行、舘林宏治、内田靖、加藤善一郎、嶋澤雅光、原英彰、金子英雄
            患者由来iPS細胞を用いた脊髄性筋萎縮症の新規治療薬の探索
            第50回中部日本小児科学会(松本、2014、8、10)
          23. Noda Y., Shimazawa M., Tanaka H., Tsuruma K. and Hara H.
            VGF nerve growth factor inducible (VGF) and its inducer exerts neuroprotective effects in Huntington's disease model.
            17th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology (WCP2014) (Cape Town, South Africa, 2014, 7, 13-18)
          24. Nagahara Y., Tanaka H., Tsuruma K., Ono Y., Noda Y., Nikawa T., Shimazawa M. and Hara H.
            GPNMB resists skeletal muscle lesion in the SOD1 (G93A) Mouse Model of Amyotrophic Lateral Sclerosis.
            17th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology (WCP2014) (Cape Town, South Africa, 2014, 7, 13-18)
          25. Ono Y., Tanaka H., Takata M., Tsuruma K., Shimazawa M. and Hara H.
            Extracellular fragment of GPNMB has protective effects via Na+, K+-ATPase against SOD1(G93A)- and serum free stress-induced cell death.
            17th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology (WCP2014) (Cape Town, South Africa, 2014, 7, 13-18)
          26. Hara H., Yoshino Y., Murata K., Tsuruma K., Oyagi A., Moriguchi S., Tanaka H., Shimazawa M. and Fukunaga K.
            Extracellular fragment of GPNMB enhances memory and learning ability by increasing AMPA receptor subunit GluA1 protein level in mouse hippocampus.
            17th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology (WCP2014) (Cape Town, South Africa, 2014, 7, 13-18)
          27. 久世祥己、小川健二郎、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            青色LED光照射による網膜視細胞障害メカニズムの解明
            第125回日本薬理学会近畿部会(岡山、2014、6、20)
          28. Kuse Y., Ogawa K., Tsuruma K., Shimazawa M. and Hara H.
            The photoreceptor damage induced by blue light emitting diode light and the involvement of oxidative stress.
            ARVO 2014 Annual Meeting (Orlando, Florida, 2014, 5, 4-8)
          29. Masuda T., Takata S., Nakamura S., Tsuruma K., Shimazawa M. and Hara H.
            Edaravone, a free radical scavenger, inhibits laser-induced choroidal neovascularization in mice by reducing the oxidative stress.
            ARVO 2014 Annual Meeting (Orlando, Florida, 2014, 5, 4-8)
          30. Inoue Y., Hashimoto Y., Takata S., Tsuruma K., Shimazawa M. and Hara H.
            The involvement of heparin-binding epidermal growth factor like growth factor (HB-EGF) on choroidal neovascularization.
            ARVO 2014 Annual Meeting (Orlando, Florida, 2014, 5, 4-8)
          31. Shimazawa M., Masuda T., Nakamura S., Miwa M., Tsuruma K., Nakamura K. and Hara H.
            Establishment of the exudative age related macular degeneration model using the common marmoset.
            ARVO 2014 Annual Meeting (Orlando, Florida, 2014, 5, 4-8)
          32. 原英彰、辻井佐織、石坂光絵、鶴間一寛、嶋澤雅光
            小胞体ストレス誘発神経細胞死に対するゾニサミドの保護作用
            カテコールアミンと神経疾患研究会2014(東京、2014、4、19)
          33. 田中潤司、下田博司、石坂光絵、村田健太、大塚智裕、井上雄有輝、単少傑、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            レスベラトロール含有ブドウ抽出物の長期投与が老化促進マウス(SAMP10)の運動量および網膜機能に及ぼす影響
            日本薬学会第134年会(熊本、2014、3、27-30)
          34. 小川健二郎、久世祥己、小林沙織、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            青色LED光誘発網膜視細胞障害に対するビルベリーおよびリンゴンベリーの網膜保護作用
            日本薬学会第134年会(熊本、2014、3、27-30)
          35. 大内 一輝、舩戸道徳、小野陽子、長原悠樹、鶴間一寛、嶋澤雅光 、金子英雄 、原英彰
            患者由来iPS細胞を用いた脊髄性筋萎縮症の新規治療薬の探索
            日本薬学会第134年会(熊本、2014、3、27-30)
          36. 吉野雄太、石坂光絵、海貝尚史、嶋澤雅光、鶴間一寛、原英彰
            海馬におけるアミロイドβ1-42誘発細胞死に対するクロセチンの保護作用
            日本薬学会第134年会(熊本、2014、3、27-30)
          37. 鈴木悠起也、阿部純子、梅津亮冴、西端友里、鈴木俊之、上田夏実、中山蓉子、加藤大和、永澤秀子、原英彰、紀ノ定保臣、中村光浩
            JADERデータベースを用いた抗凝固薬における出血性合併症の解析
            日本薬学会第134年会(熊本、2014、3、27-30)
          38. 平山祐、丹羽正人、門田聡基、今村知代、奥田健介、原英彰、永澤秀子
            酸化ストレスにおける鉄(II)イオンを検出する蛍光プローブ分子の開発
            第87回日本薬理学会年会(仙台、2014、3、19-21)
          39. 大塚智裕、嶋澤雅光、井上雄有輝、中野雄介、王子野和樹、鶴間一寛、石橋卓、原英彰
            眼虚血病態モデルに対するアスタキサンチンの網膜保護作用
            第87回日本薬理学会年会(仙台、2014、3、19-21)
          40. 井上雄有輝、橋本悠平、高田信介、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            眼内血管新生におけるヘパリン結合性上皮成長因子様成長因子の役割
            第87回日本薬理学会年会(仙台、2014、3、19-21)
          41. 小野陽子、田中 彦孝、高田 真史、長原 悠樹、野田 泰裕、鶴間一寛、嶋澤雅光、保住功、原英彰
            Sigma-1受容体アゴニストのSA4503は筋萎縮性側索硬化症モデルの運動神経障害を抑制する
            第87回日本薬理学会年会(仙台、2014、3、19-21)
          42. 石坂光絵、鶴間一寛、嶋澤雅光、白井康仁、原英彰
            ジアシルグリセロールキナーゼβ欠損マウスの異常行動に対するバルプロ酸の効果
            第87回日本薬理学会年会(仙台、2014、3、19-21)
          43. 髙木俊範、北庄司輝、岩脇隆夫、鶴間一寛、嶋澤雅光、吉村紳一、岩間亨、原英彰
            脳虚血再灌流障害における転写因子Nrf2の 活性化およびNrf2活性化剤による 神経保護の検討
            第39回日本脳卒中学会総会(大阪、2014、3、13-15)
          44. 今村知代、平山祐、鶴間一寛、嶋澤雅光、永澤秀子、原英彰
            可視光誘発マウス網膜視細胞障害と二価鉄イオンの関与
            日本酸化ストレス学会東海支部 第2回学術集会(岐阜、2014、2、8)

2013年 (36件)

          1. 大塚智裕、嶋澤雅光、中西智洋、大野雄太、井上雄有輝、中野雄介、鶴間一寛、石橋卓、原英彰
            光誘発および眼虚血誘発網膜障害に対するアスタキサンチンの保護作用
            第4回岐阜薬科大学機能性健康食品(蜂産品)研究講演会(岐阜、2013、11、30)
          2. 小川健二郎、田中潤司、小林沙織、鶴間一寛、 嶋澤雅光、原 英彰
            紫外線照射網膜障害に対するビルベリーおよびリンゴンベリーの保護作用
            第4回岐阜薬科大学機能性健康食品(蜂産品)研究講演会(岐阜、2013、11、30)
          3. 田中潤司、嘉手苅崇、小川健二郎、単少傑、鶴間一寛、嶋澤雅光、下田博司、原英彰
            可視光誘発視細胞障害に対するマキベリー抽出物の保護作用
            第4回岐阜薬科大学機能性健康食品(蜂産品)研究講演会(岐阜、2013、11、30)
          4. 中野雄介
            脳虚血における膜貫通糖タンパク質GPNMBの役割
            第25回日本脳循環代謝学会総会(札幌、2013、11、1-2)
          5. 三代圭祐
            糖尿病性脳血管障害における血管内皮細胞ミトコンドリアの機能および形態変化
            第25回日本脳循環代謝学会総会(札幌、2013、11、1-2)
          6. 髙木俊範
            ペナンブラにおける転写因子Nrf2活性化の可視化:OKDマウスの有用性
            第25回日本脳循環代謝学会総会(札幌、2013、11、1-2)
          7. 高田信介、中村信介、口丸高弘、鶴間一寛、嶋澤雅光、永澤秀子、近藤科江、原英彰
            レーザー誘発脈絡膜血管新生モデルにおける低酸素可視化バイオイメージングプローブの有用性
            第124回日本薬理学会近畿部会(京都、2013、11、1)
          8. 橋本悠平、中村信介、瀧澤悠加、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            眼内血管新生におけるアポリポタンパク質Eの関与
            第124回日本薬理学会近畿部会(京都、2013、11、1)
          9. 長原悠樹、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            膜貫通糖タンパク質GPNMBの筋萎縮性側索硬化症モデルマウス骨格筋に対する保護作用
            第124回日本薬理学会近畿部会(京都、2013、11、1)
          10. 小野陽子
            小胞体ストレス誘発海馬神経細胞死に対するsigma-1 受容体関連薬の作用
            第8回小胞体ストレス研究会(金沢、2013、10、25-26)
          11. 今村知代、平山祐、鶴間一寛、嶋澤雅光、永澤秀子、原英彰
            可視光誘発視細胞障害において2価鉄はヒドロキシラジカルを介して細胞死を惹起する
            メタルバイオサイエンス研究会2013(静岡、2013、9、26-27)
          12. 鶴間一寛、嶌嵜博樹、大野雄太、井上雄有輝、嶋澤雅光、佐藤雅彦、原英彰
            網膜光障害におけるメタロチオネインの発現変化および機能解析
            メタルバイオサイエンス研究会2013(静岡、2013、9、26-27)
          13. 嶋澤雅光、中村信介、鶴間一寛、本田晶子、佐藤雅彦、原英彰
            メタロチオネインI/IIによる網膜血管新生の制御
            メタルバイオサイエンス研究会2013(静岡、2013、9、26-27)
          14. 増田智美、石塚文也、荻島ひろみ、中村信介、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            マウス眼虚血誘発網膜障害に対するカリジノゲナーゼの神経保護作用および透過性亢進抑制作用
            第33回日本眼薬理学会(東京、2013、9、21-22)
          15. 久世祥己、小川健二郎、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            青色LED照射による網膜視細胞への影響および酸化ストレスの関与
            第33回日本眼薬理学会(東京、2013、9、21-22)
          16. 今村知代、平山祐、鶴間一寛、嶋澤雅光、永澤秀子、原英彰
            光誘発視細胞障害における2価鉄の関与
            第33回日本眼薬理学会(東京、2013、9、21-22)
          17. 嶋澤雅光、中村信介、伊藤保志、荻島ひろみ、鶴間一寛、池田恒彦、本田晶子、佐藤雅彦、原英彰
            網膜血管新生に対するメタロチオネインI/IIの関与
            第33回日本眼薬理学会(東京、2013、9、21-22)
          18. 西端友里、梅津亮冴、鈴木俊之、上田夏実、中山蓉子、加藤大和、鈴木悠起也、田中宏幸、原 英彰、紀ノ定保臣、中村光浩
            FAERSデータベースを用いた喘息治療薬服用症例におけるChurg-Strauss症候群発症リスクの解析
            第23回日本医療薬学会年会(仙台、2013、9、21-22)
          19. 梅津亮冴、中村光浩、西端友里、鈴木悠起也、阿部純子、永澤秀子、原英彰、紀ノ定保臣
            米国有害事象自発報告データベース(FAERS)を用いた経口血糖降下薬の低血糖症発症リスクの解析-経口血糖降下薬併用時と単剤処方時の比較-
            第21回 クリニカルファーマシーシンポジウム 医療薬学フォーラム2013(金沢、2013、7、20-21)
          20. 村瀬寛美、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            pH感受性蛍光プローブを用いた網膜ファゴサイトーシス評価系確立
            第123回日本薬理学会近畿部会(名古屋、2013、7、12)
          21. 鈴木悠起也、中野雄介、鶴間一寛、中村光浩、嶋澤雅光、原英彰
            脳虚血におけるMincleシグナルの関与
            第123回日本薬理学会近畿部会(名古屋、2013、7、12)
          22. 辻井佐織、石坂光絵、鶴間一寛、嶋澤雅光、橋爪孝典、田川正秋、原英彰
            小胞体ストレス神経細胞死に対するゾニサミドの保護作用
            第123回日本薬理学会近畿部会(名古屋、2013、7、12)
          23. Hashimoto Y., Nakamura S., Takizawa H., Tsuruma K., Shimazawa M. and Hara H.
            The involvement of apolipoprotein E on intraocular angiogenesis.
            ARVO 2013 Annual Meeting (Seattle, Washington, USA, 2013, 5, 5-9)
          24. Inoue Y., Nakanishi T., Oyagi A., Ohno Y., Otsuka T., Tsuruma K., Shimazawa M. and Hara H.
            The involvement of heparin-binding epidermal growth factor like growth factor on light-induced retinal degeneration.
            ARVO 2013 Annual Meeting (Seattle, Washington, USA, 2013, 5, 5-9)
          25. Imamura T., Ohno Y, Tsuruma K., Shimazawa M. and Hara H.
            The role of Cannabinoid receptors on light-induced photoreceptor degeneration.
            ARVO 2013 Annual Meeting (Seattle, Washington, USA, 2013, 5, 5-9)
          26. Shimazawa M., Nakamura S., Miwa M., Tsuruma K., Aihara M., Nakamura K. and Hara H.
            Establishment of the ocular hypertension model using the common marmoset.
            ARVO 2013 Annual Meeting (Seattle, Washington, USA, 2013, 5, 5-9)
          27. Hara H., Nakamura S., Takata S., Ito Y., Ogishima H., Masuda T., Tsuruma K., Shimazawa M., Ikeda T., Honda A. and Satoh M.
            A role of metallothionein-1 and -2 in the ocular neovascularization.
            ISN/ASN 2013 (Cancun, Mexico, 2013, 4, 20-24)
            J. Neurochem., 12 (Suppl 1), PP213, 2013.
          28. 田中潤司、嘉手苅崇、小川健二郎、単少傑、下田博司、原英彰
            可視光誘発視細胞障害に対するマキベリー抽出物の保護作用
            日本薬学会第133年会(横浜、2013、3、27-30)
          29. 小川健二郎、小林沙織、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            ヒト網膜毛細血管細胞に対するビルベリーエキス(Vaccinium myrtillus L.)の作用
            日本薬学会第133年会(横浜、2013、3、27-30)
          30. 村田健太、大八木篤、田中彦孝、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            膜貫通型糖タンパク質GPNMBの記憶増強作用と作用機序の検討
            日本薬学会第133年会(横浜、2013、3、27-30)
          31. 野田泰裕、田中彦孝、伊藤保志、守本亘孝、鶴間一寛、嶋澤雅光、門倉慶知、田村滋規、井上照好、原英彰
            ハンチントン病マウスの神経細胞死に対するSUN N8075の神経保護作用
            第86回日本薬理学会年会(福岡、2013、3、21-23)
          32. 王子野和樹、中西智洋、西口雅貴、大野雄太、大塚智裕、鶴間一寛、嶋澤雅光、門倉慶知、田村滋規、井上照好、原英彰
            網膜光障害に対するSUN N8075の保護作用
            第86回日本薬理学会年会(福岡、2013、3、21-23)
          33. 今村知代、大野雄太、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            光誘発網膜視細胞死におけるカンナビノイド受容体の関与
            第86回日本薬理学会年会(福岡、2013、3、21-23)
          34. 髙田真史、田中彦孝、木村匡孝、長原悠樹、田中康介、川崎幸、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            Rhoキナーゼ阻害剤ファスジルは運動神経細胞障害を抑制し、筋萎縮性側索硬化症の病態を改善する
            第86回日本薬理学会年会(福岡、2013、3、21-23)
          35. 石塚文也、荻島ひろみ、中村信介、鶴間一寛、田中宏幸、嶋澤雅光、稲垣直樹、原英彰
            虚血誘発網膜障害におけるToll-like receptor 4の関与
            第86回日本薬理学会年会(福岡、2013、3、21-23)
          36. 石坂光絵、鶴間一寛、嶋澤雅光、白井康仁、齋藤尚亮、原英彰
            ジアシルグリセロールキナーゼβ欠損マウスにおけるけいれん感受性の増加
            第86回日本薬理学会年会(福岡、2013、3、21-23)

2012年 (46件)

          1. 小川健二郎、久世祥己、小林沙織、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            青色LED光誘発網膜視細胞障害に対するビルベリーおよびリンゴンベリーの細胞保護作用
            第3回岐阜薬科大学機能性健康食品研究講演会(岐阜、2012、12、1)
          2. 柿野 衛、杉山剛志、國枝ひとみ、鶴間一寛、嶋澤雅光、荒木陽子、市原賢二、森裕志、原 英彰
            ジンチョウゲ科植物ジンコウ葉の腸内環境に対する薬理学・ 微生物学的研究
            第3回岐阜薬科大学機能性健康食品研究講演会(岐阜、2012、12、1)
          3. 村瀬寛美、嶋澤雅光、柿野 衛、田中潤司、鶴間一寛、原 英彰
            蜂産品の眼機能改善作用およびスキンケア作用 ~網膜および皮膚細胞における光障害に対する蜂産品の作用~
            第3回岐阜薬科大学機能性健康食品研究講演会(岐阜、2012、12、1)
          4. 鶴間一寛、嶌嵜博樹、中島健一、山内美佳、杉谷 創、嶋澤雅光、飯沼宗和、原英彰
            網膜障害に対するアナトー抽出物ビキシンおよびビキシン誘導体の保護作用の検討
            第3回岐阜薬科大学機能性健康食品研究講演会(岐阜、2012、12、1)
          5. 久世祥己、小川健二郎、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            網膜視細胞に及ぼす青色LEDの影響
            日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会2012(岐阜、2012、11、18)
          6. 中野雄介、鈴木悠起也、北庄司輝、小野陽子、鶴間一寛、嶋澤雅光、二川健、原英彰
            脳虚血における膜貫通糖タンパク質GPNMBの役割
            日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会2012(岐阜、2012、11、18)
          7. 大塚智裕、中西智洋、大野雄太、鶴間一寛、嶋澤雅光、石橋卓、原英彰
            光誘発網膜障害モデルに対するastaxanthinの視細胞保護作用の検討
            日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会2012(岐阜、2012、11、18)
          8. 大野雄太、巻田修一、嶋澤雅光、鶴間一寛、安野嘉晃、原英彰
            網膜障害後の光干渉断層イメージングに関する研究
            日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会2012(岐阜、2012、11、18)
          9. 原英彰、中村信介、杉谷創、今村知代、鶴間一寛、嶋澤雅光
            胎盤増殖因子は網膜神経細胞に対して保護効果を示す
            第51回日本網膜硝子体学会総会(甲府、2012、11、30-12、2)
          10. 小野陽子、田中彦孝、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            小胞体ストレス誘発神経細胞死に対するNE-100 の保護作用
            第122回日本薬理学会近畿部会(大阪、2012、11、16)
          11. 村田健太、大八木篤、田中彦孝、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            膜貫通糖タンパク質GPNMB の海馬依存性記憶に及ぼす影響
            第122回日本薬理学会近畿部会(大阪、2012、11、16)
          12. 杉谷創、大野雄太、山内美佳、江頭裕介、吉村紳一、岩間亨、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            網膜視細胞障害に対するヒト脂肪幹細胞培養上清の保護作用
            第122回日本薬理学会近畿部会(大阪、2012、11、16)
          13. 田中彦孝、嶋澤雅光、木村匡孝、髙田真史、鶴間一寛、原英彰
            膜貫通糖タンパク質GPNMB の運動神経細胞死に対する作用
            第122回日本薬理学会近畿部会(大阪、2012、11、16)
          14. 髙田真史、田中彦孝、鈴木悠起也、中野雄介、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            膜貫通型糖タンパク質GPNMBによる小胞体ストレス関連因子GRP78/BiPの発現制御
            第7回小胞体ストレス研究会(広島、2012、11、9)
          15. 中村信介、原英彰
            網膜血管新生における小胞体ストレスの関与
            第7回小胞体ストレス研究会(広島、2012、11、9)
          16. 北庄司輝、三代圭祐、江頭裕介、石黒光紀、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            ワルファリン誘発出血性脳梗塞に対するシロスタゾールの保護作用
            第24回日本脳循環代謝学会総会(広島、2012、11、8-9)
          17. 鈴木悠起也、服部幸三、濵中順也、村瀬哲司、江頭裕介、三代圭祐、石黒光紀、鶴間一寛、田中宏幸、吉村紳一、嶋澤雅光、稲垣直樹、永澤秀子、岩間亨、原英彰
            脳虚血障害に対するTLR4-NOX4 シグナルの役割
            第24回日本脳循環代謝学会総会(広島、2012、11、8-9)
          18. 三代圭祐、石黒光紀、鈴木悠起也、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            広域スペクトラムMMP阻害剤はtPAによる出血性脳梗塞を抑制する
            第24回日本脳循環代謝学会総会(広島、2012、11、8-9)
          19. 江頭裕介、杉谷創、鈴木悠起也、三代圭祐、鶴間一寛、嶋澤雅光、吉村紳一、岩間亨、原英彰
            マウス脳虚血モデルに対する成長因子プログラニュリンの保護作用
            第24回日本脳循環代謝学会総会(広島、2012、11、8-9)
          20. 江頭裕介、杉谷創、鶴間一寛、嶋澤雅光、吉村紳一、岩間亨、原英彰
            マウス脳梗塞モデルに対する脂肪組織由来幹細胞培養上清の保護作用
            日本脳神経外科学会第71回学術総会(大阪、2012、10、17-19)
          21. 髙野智仁、大野雄太、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            ビマトプロストはAkt活性化を介して網膜保護作用を有する
            第32回眼薬理学会学術集会(大津、2012、9、15-16)
          22. 高田信介、中村信介、鶴間一寛、嶋澤雅光、永澤秀子、近藤科江、原英彰
            レーザー誘発脈絡膜血管新生モデルにおける低酸素可視化バイオイメージング
            第32回眼薬理学会学術集会(大津、2012、9、15-16)
          23. 石塚文也、荻島ひろみ、海貝尚史、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            眼動脈結紮誘発網膜神経細胞死に対するクロセチンの神経保護作用
            第32回眼薬理学会学術集会(大津、2012、9、15-16)
          24. 中村信介、石塚文也、荻島ひろみ、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            マウス眼虚血誘発網膜障害に対するカリジノゲナーゼの神経保護作用
            第32回眼薬理学会学術集会(大津、2012、9、15-16)
          25. Suzuki Y., Murase T., Hamanaka J., Hattori K., Tsuruma K., Shimazawa M., Nagasawa H. and Hara H.
            Inhibiting TLR4 signal protects against neuronal death in transient focal ischemia.
            The 16th Congress of the European Federation of Neurological Societies (EFNS 2012) (Stockholm, Sweden, 2012, 9, 8-11)
          26. Takata M., Tanaka H., Tsuruma K., Shimazawa M. and Hara H.
            The involvement of GPNMB in neuronal cell death by endoplasmic reticulum stress.
            The 16th Congress of the European Federation of Neurological Societies (EFNS 2012) (Stockholm, Sweden, 2012, 9, 8-11)
          27. Tanaka H., Shimazawa M., Kimura M., Takata M., Tsuruma K. and Hara H.
            Targeting GPNMB-mediated neuronal protection as a novel therapeutic strategy for Amyotrophic Lateral Sclerosis.
            The 16th Congress of the European Federation of Neurological Societies (EFNS 2012) (Stockholm, Sweden, 2012, 9, 8-11)
          28. Hara H., Tanaka H., Shimazawa M., Takata M. and Tsuruma K.
            Novel Candidate Proteins for Early Diagnosis in Animal Models and Patients of Amyotrophic Lateral Sclerosis.
            The 16th Congress of the European Federation of Neurological Societies (EFNS 2012) (Stockholm, Sweden, 2012, 9, 8-11)
          29. 橋本悠平、中村信介、瀧澤悠加、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            眼内血管新生におけるアポリポタンパク質E3の関与
            第121回日本薬理学会近畿部会(徳島、2012、6、29)
          30. 今村知代、髙野智仁、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            光誘発網膜視細胞障害におけるカンナビノイド受容体の関与
            第121回日本薬理学会近畿部会(徳島、2012、6、29)
          31. 長原悠樹、杉谷創、吉村紳一、岩間亨、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            マウス網膜光障害モデルに対する脂肪幹細胞の保護作用
            第121回日本薬理学会近畿部会(徳島、2012、6、29)
          32. 石黒 光紀、吉村 紳一、原 英彰、岩間 亨
            マウス中大脳動脈虚血再灌流モデルに対するrt-PAとファスジルの併用療法の検討
            Analysis of combination therapy of rt-PA and fasudil in experimental reperfusion model.
            第37回日本脳卒中学会総会(福岡、2012、4、26-28)
          33. Otsuka T., Nakanishi T., Nakajima Y., Inokuchi Y., Shimazawa M., Ishibashi T. and Hara H.
            The protective effects of a dietary carotenoid, astaxanthin, on retinal damages in vitro and in vivo.
            The 27th Asia Pacific Academy of Ophthalmology Congress (Busan Korea, 2012, 4, 13-16)
          34. Inoue Y., Nakanishi T., Oyagi A., Tsuruma K., Shimazawa M. and Hara H.
            The role of heparin-binding epidermal growth factor like growth factor (HB-EGF) on light-induced photoreceptor degeneration in the murine retina.
            The 27th Asia Pacific Academy of Ophthalmology Congress (Busan Korea, 2012, 4, 13-16)
          35. Ishizuka F., Ogishima H., Nakamura S., Tsuruma K., Tanaka H., Shimazawa M. and Hara H.
            The role of Toll-like receptor 4 in ischemic retina induced by ligation of pterygopalatine and external carotid arteries.
            The 27th Asia Pacific Academy of Ophthalmology Congress (Busan Korea, 2012, 4, 13-16)
          36. 桂真理、山岸麗子、嶋澤雅光、原英彰、相原一
            低酸素誘導網膜神経節細胞死におけるDNA損傷応答の役割
            第116回日本眼科学会総会(東京、2012、4、5-8)
          37. 小川健二郎、田中潤司、小林沙織、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            ビルベリーおよびリンゴンベリーの紫外線に対する網膜細胞保護作用
            日本薬学会第132年会(札幌、2012、3、28-31)
          38. 田中潤司、中西智洋、下田博司、中村誠宏、鶴間一寛、嶋澤雅光、松田久司、吉川雅之、原英彰
            ER ストレス誘発網膜神経節細胞死に対する黒米抽出物の保護作用
            日本薬学会第132年会(札幌、2012、3、28-31)
          39. 鶴間一寛、山内美佳、杉谷創、池亀由香、嶋澤雅光、吉村紳一、岩間亨、原英彰
            脂肪幹細胞分泌因子による網膜保護作用
            日本薬学会第132年会(札幌、2012、3、28-31)
          40. 井上雄有輝、中西智洋、大八木篤、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            光誘発網膜障害におけるヘパリン結合性EGF様増殖因子(HB-EGF)の役割
            第85回日本薬理学会年会(京都、2012、3、14-16)
          41. 小野陽子、石坂光絵、大八木篤、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            うつ病の病態における小胞体ストレスの関与
            第85回日本薬理学会年会(京都、2012、3、14-16)
          42. 髙田真史、田中彦孝、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            小胞体ストレス誘発運動ニューロン細胞死におけるGPNMBの関与
            第85回日本薬理学会年会(京都、2012、3、14-16)
          43. 石坂光絵、大八木篤、掛札賢一、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
            ジアシルグリセロールキナーゼβ欠損マウスの注意欠陥様行動と精神刺激薬に対する反応性
            第85回日本薬理学会年会(京都、2012、3、14-16)
          44. 中村信介、高田信介、伊藤保志、荻島ひろみ、鶴間一寛、嶋澤雅光、池田恒彦、本田晶子、佐藤雅彦、原英彰
            眼内血管新生に対するメタロチオネイン-1および-2の役割
            第85回日本薬理学会年会(京都、2012、3、14-16)
          45. 嶋澤雅光、嶌嵜博樹、廣中耕平、戸塚裕一、鶴間一寛、竹内洋文、原英彰
            マウス網膜光変性に対するエダラボン封入リポソーム点眼の作用
            第85回日本薬理学会年会(京都、2012、3、14-16)
          46. Kawase K., Moroto N., Yamamoto T., Ogawa K. and Hara H.
            The Protective Effect of Ginkgo Biloba Extract on Cultured Retinal Ganglion Cells.
            World Ophthalmology Congress 2012 (Abu Dhabi, UAE, 2012, 2, 16-20)

    2011年 (49件)

            1. Hironaka K., Nakanishi T., Fujisawa T., Sasaki H., Tahara K., Tozuka Y., Tsuruma K., Shimazawa M., Hara H. and Takeuchi H.
              Improvement of the retinal derivery of eyedrop containing liposomes by chitosan modification.
              Asian Federation for Pharmaceutical Sciences Conference 2011 (Kuala Lumpur, Malaysia, 2011, 12, 9-12)
            2. 中村信介、伊藤保志、荻島ひろみ、鶴間一寛、嶋澤雅光、池田恒彦、本田晶子、佐藤雅彦、原英彰
              網膜血管新生に対するメタロチオネインI/IIの作用
              メタロチオネインおよびメタルバイオサイエンス研究会2011(名古屋、2011、12、8-9)
            3. 鶴間一寛、嶌嵜博樹、大八木篤、伊藤保志、嶋澤雅光、本田晶子、佐藤雅彦、原英彰
              網膜光障害におけるメタロチオネイン-IIIの関与
              メタロチオネインおよびメタルバイオサイエンス研究会2011(名古屋、2011、12、8-9)
            4. Murase T., Hattori H., Nakamura S., Hirayama T., Okuda K., Hara H. and Nagasawa H.
              SAR studies of arylidene thiazolidinediones as potent angiogenesis inhibitors.
              AIMECS11 (8th AFMC International Medicinal Chemistry Symposium) (Tokyo, 2011, 11, 29-12, 2)
            5. 小川健二郎、田中潤司、 柿野衛、小林沙織、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
              紫外線に対する北欧産ビルベリー果実由来アントシアニン類の網膜細胞保護
              第2回岐阜薬科大学機能性健康食品(蜂産品)研究講演会(岐阜、2011、11、26)
            6. 田中潤司、中西智洋、小川健二郎、鶴間一寛、嶋澤雅光、下田博司、原英彰
              可視光誘発網膜障害に対する黒米抽出物および含有アントシアニンの抑制作用
              第2回岐阜薬科大学機能性健康食品(蜂産品)研究講演会(岐阜、2011、11、26)
            7. 柿野衛、伊豆田洋志、鶴間一寛、荒木陽子、嶋澤雅光、原英彰
              水抽出プロポリスの緩下作用
              第2回岐阜薬科大学機能性健康食品(蜂産品)研究講演会(岐阜、2011、11、26)
            8. Ogishima H., Nakamura S., Nakanishi T., Imai S., Kakino M., Ishizuka F., Fukumitsu H., Tsuruma K., Shimazawa M. and Hara H.
              The ligation of pterygopalatine and external carotid arteries induces the ischemic damage in the murine retina.
              Neurosciense 2011 (Washington, DC, USA, 2011, 11, 12-16)
            9. Ishisaka M., Oyagi A., Kakefuda K., Ono Y., Tsuruma K., Shimazawa M., Kitaichi K. and Hara H.
              Diacylglycerol kinase β knockout mice are hyporesponsive to psychostimulant-induced behavioral changes.
              Neurosciense 2011 (Washington, DC, USA, 2011, 11, 12-16)
            10. Oyagi A., Morimoto N., Hamanaka J., Ishiguro M., Tsuruma K., Shimazawa M. and Hara H.
              Forebrain specific heparin-binding EGF-like growth factor (HB-EGF) knockout mice exacerbated ischemia and reperfusion injury.
              Neurosciense 2011 (Washington, DC, USA, 2011, 11, 12-16)
            11. Shimazawa M., Shimazaki H., Imai S., Oyagi A., Ito Y., Tsuruma K., Honda A., Fujiwara Y., Satoh M. and Hara H.
              Metallothionein-III deficiency leads to exacerbation of light-induced retinal degeneration.
              Neurosciense 2011 (Washington, DC, USA, 2011, 11, 12-16)
            12. 瀧澤悠加、中村信介、鶴間一寛、嶋澤雅光、原 英彰
              網膜血管新生における小胞体ストレスシャペロン BiP の関与
              第120回日本薬理学会近畿部会(京都、2011、11、11)
            13. 中村信介、林 慧、瀧澤悠加、村瀬哲司、鶴間一寛、嶋澤雅光、加来田博貴、永澤秀子、原英彰
              チアゾリジンジオン誘導体 GPU-4 の網膜血管新生抑制作用
              第120回日本薬理学会近畿部会(京都、2011、11、11)
            14. 田中彦孝、嶋澤雅光、髙田真史、鶴間一寛、原英彰
              新規 ALS 関連タンパク質 Glutathione peroxidase 3 の発見
              第120回日本薬理学会近畿部会(京都、2011、11、11)
            15. 江頭裕介、杉谷創、鈴木悠起也、鶴間一寛、嶋澤雅光、吉村紳一、岩間亨、原英彰
            16. 鈴木悠起也、村瀬哲司、濵中順也、鶴間一寛、嶋澤雅光、永澤秀子、原英彰
              局所脳虚血再灌流障害に対するTLR4シグナル伝達阻害薬resatorvidの作用
              第23回日本脳循環代謝学会総会(東京、2011、11、4-5)
            17. 鶴間一寛、原英彰
              網膜障害における小胞体ストレスの関与
              第6回小胞体ストレス研究会(岡山、2011、10、28)
            18. 伊藤 哲朗、大山 雅義、飯沼 宗和、柿野 衛、鶴間 一寛、嶋澤 雅光、原 英彰、田澤 茂実、丸山 広恵、荒木 陽子
              LC-MS によるジンコウ葉の成分分析と品質管理
              日本生薬学会第58回年会(東京、2011、9、24-25)
            19. 青山裕美子、原英彰、倉澤崇、伊藤雅起、葛西洋芳、平田晴久、白澤榮一、山本哲也
              ベンザルコニウム塩化物抜きラタノプロスト点眼液の長期点眼後の眼圧下降作用及び眼内動態
              第31回日本眼薬理学会(松江、2011、9、17-18)
            20. 大野雄太、山内美佳、中西智洋、鶴間一寛、嶋澤雅光、海貝尚史、原英彰
              網膜神経節細胞死に対するクロセチンの保護作用
              第31回日本眼薬理学会(松江、2011、9、17-18)
            21. Hironaka K., Shimazaki H., Fujisawa T., Tozuka Y., Tsuruma K., Shimazawa M., Hara H. and Takeuchi H.
              Eyedrop administration of edaravone-loaded liposomes protected against light-induced retinal damage.
              38th Annual Meeting & Exposition of the Controlled Release Society (National Harbor, Maryland, USA, 2011, 7, 30- 8, 3)
            22. 石黒光紀、三代圭祐、嶋澤雅光、吉村紳一、岩間亨、原英彰
              ヒト脳血管内皮細胞虚血障害に対するシロスタゾールの作用
              Stroke2011(第36回日本脳卒中学会総会)(京都、2011、7、31-8、1)
            23. 三代圭祐、石黒光紀、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
              脳虚血環境下におけるtissue plasminogen activator のtight junction proteins に及ぼす影響
              Stroke2011(第36回日本脳卒中学会総会)(京都、2011、7、31-8、1)
            24. 安田浩之、神谷哲朗、原宏和、原英彰、池田恒彦、足立哲夫
              小胞体ストレス負荷時のラット培養網膜血管内皮細胞におけるEC-SOD透過性の変化
              第57回日本薬学会東海支部 総会・大会(名古屋、2011、7、9)
            25. 小川健二郎、田中潤司、柿野衛、小林沙織、原英彰
              ビルベリーエキス(Vaccinium myrtillus anthocyanoside)の光刺激網膜細胞障害に対する保護作用
              第57回日本薬学会東海支部 総会・大会(名古屋、2011、7、9)
            26. 石塚文也、荻島ひろみ、中村信介、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
              マウス眼虚血病態モデルにおける酸化ストレスの関与
              第57回日本薬学会東海支部 総会・大会(名古屋、2011、7、9)
            27. 杉谷創、鶴間一寛、山内美佳、江頭裕介、嶋澤雅光、吉村紳一、岩間亨、原英彰
              網膜視細胞障害に対するヒト脂肪幹細胞の有用性に関する研究
              第119回日本薬理学会近畿部会(名古屋、2011、7、8)
            28. 中西智洋、嶋澤雅光、工藤喬、今井俊佑、井口勇太、鶴間一寛、原英彰
              光誘発網膜視細胞障害おける小胞体ストレスの動き
              第119回日本薬理学会近畿部会(名古屋、2011、7、8)
            29. 三輪彰範、伊藤保志、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
              NMDA誘発視神経障害における小胞体ストレスの関与
              第119回日本薬理学会近畿部会(名古屋、2011、7、8)
            30. 髙田真史、田中彦孝、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
              小胞体ストレス誘発運動ニューロン様細胞死における膜貫通タンパク質GPNMBの関与
              第119回日本薬理学会近畿部会(名古屋、2011、7、8)
            31. 田中彦孝、嶋澤雅光、髙田真史、鶴間一寛、原英彰
              新規ALS関連タンパク質 inter-alpha-trypsin inhibitor heavy chain H4 の発見
              第119回日本薬理学会近畿部会(名古屋、2011、7、8)
            32. 中村信介、原英彰
              網膜血管新生に対するMT1/2の作用と網膜における発現変化
              第19回東海メタロチオネイン研究会(名古屋、2011、6、25)
            33. 廣中耕平、嶌嵜博樹、藤澤卓也、戸塚裕一、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰、竹内洋文
              点眼したエダラボン封入リポソームの網膜障害に対する保護作用
              第27回日本DDS学会(東京、2011、6、9-10)
            34. Nakamura S. and Hara H.
              Tissue kallikrein inhibits retinal neovascularization via the selective cleavage of VEGF165.
              3rd Ocular Diseases & Drug Discovery (Boston, USA, 2011, 5, 26-27)
            35. Hara H.
              Brain imaging in ocular hypertensive monkeys using PET and MRI.
              3rd Ocular Diseases & Drug Discovery (Boston, USA, 2011, 5, 26-27)
            36. 香村彰宏、濵中順也、鶴間一寛、嶋澤雅光、保住功、犬塚貴、原英彰
              マウス局所脳虚血に対するオザグレル及びファスジル併用療法の効果
              第52回日本神経学会学術大会(名古屋、2011、5、18)
            37. Koumura A., Hamanaka J., Tsuruma K., Shimazawa M., Hozumi I., Inuzuka T. and Hara H.
              The neuroprotective effects by the combination of fasudil and ozagrel on cerebral infarction after murine middle cerebral artery occlusion.
              AAN 63rd Annual Meeting of American Academy of Neurology, (Honolulu, USA, 2011, 4, 12)
            38. 田中潤司、鶴間一寛、嶋澤雅光、下田博司、原英彰
              黒米抽出物のVEGF誘発血管新生抑制作用
              日本薬学会第131年会(静岡、2011、3、28-31)
            39. 小川健二郎、田中潤司、柿野衛、小林沙織、原英彰
              ビルベリー含有アントシアニンの白色光または紫外線照射誘発網膜細胞障害に対する保護作用
              日本薬学会第131年会(静岡、2011、3、28-31)
            40. 柿野衛、伊藤哲朗、伊豆田洋志、鶴間一寛、嶋澤雅光、大山雅義、荒木陽子、飯沼宗和、原英彰
              ジンチョウゲ科植物ジンコウ葉の瀉下作用
              日本薬学会第131年会(静岡、2011、3、28-31)
            41. 村田健太、大八木篤、西岡康、高平大、小川健二郎、石橋卓、原英彰
              Paracoccus carotinifaciens 抽出アスタキサンチンの抗不安作用と抗潰瘍作用の検討
              日本薬学会第131年会(静岡、2011、3、28-31)
            42. 伊藤哲朗、柿野衛、田澤茂実、大山雅義、鶴間一寛、嶋澤雅光、荒木陽子、原英彰、飯沼宗和
              HPLCによるジンコウ葉由来ポリフェノール成分の分析
              日本薬学会第131年会(静岡、2011、3、28-31)
            43. 三代圭祐、石黒光紀、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
              脳虚血環境下におけるtissue plasminogen activator のtight junction proteins に及ぼす影響
              Stroke2011(第36回日本脳卒中学会総会)(東京、2011、3、24-26)
            44. 石黒光紀、三代圭祐、嶋澤雅光、吉村紳一、岩間亨、原英彰
              ヒト脳血管内皮細胞虚血障害に対するシロスタゾールの作用
              Stroke2011(第36回日本脳卒中学会総会)(東京、2011、3、24-26)
            45. 山内美佳、杉谷創、鶴間一寛、池亀由香、嶋澤雅光、吉村紳一、岩間亨、原英彰
              脂肪幹細胞の培養上清は網膜細胞障害を保護する
              第84回日本薬理学会年会(横浜、2011、3、22-24)
            46. 嶌嵜博樹、廣中耕平、戸塚裕一、鶴間一寛、嶋澤雅光、竹内洋文、原英彰
              網膜光障害に対するエダラボン封入リポソーム点眼の保護作用
              第84回日本薬理学会年会(横浜、2011、3、22-24)
            47. 瀧澤悠加、中村信介、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
              網膜血管新生における小胞体ストレスの関与
              第84回日本薬理学会年会(横浜、2011、3、22-24)
            48. 石坂光絵、大八木篤、掛札賢一、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
              ジアシルグリセロールキナーゼβ欠損マウスは、精神刺激薬に対して低反応性を示す
              第84回日本薬理学会年会(横浜、2011、3、22-24)
            49. Shirai Y., Kouzuki T., Kakefuda K., Oyagi A., Horie K., Moriguchi S., Morita S., Shimazawa M., Fukunaga K., Takeda J., Saito N. and Hara H.
              Impairment of cognitive function and lithium-sensitive behavior of knockout mice of neuron-enriched subtype of DG kinase, DGKβ.
              第1回放射線神経生物学研究集会(前橋、2011、1、29)

    2010年 (57件)

            1. 中村信介、原 英彰
              網膜血管新生に対するMT1/2の作用
              第17回東海メタロチオネイン研究会(岐阜、2010、12、23)
            2. 嶋澤雅光、原英彰
              分子イメージングを用いた緑内障早期診断及び創薬研究
              第2回異分野交流研究会(岐阜、2010、12、10)
            3. 鶴間一寛、今井俊祐、高野智仁、中西智洋、嶋澤雅光、原英彰
              プロポリスおよび花粉荷による網膜光障害抑制作用
              第1回岐阜薬科大学機能性健康食品(蜂産品)研究講演会(岐阜、2010、12、4)
            4. 柿野衛、伊藤哲朗、伊豆田洋志、鶴間一寛、嶋澤雅光、大山雅義、荒木陽子、飯沼宗和、原英彰
              ジンチョウゲ科植物ジンコウ葉の効能および作用機序の解明
              第1回岐阜薬科大学機能性健康食品(蜂産品)研究講演会(岐阜、2010、12、4)
            5. 小川健二郎、大八木篤、田中潤司、小林沙織、原英彰
              北欧産野生種ブルーベリー「ビルベリー」の抗潰瘍作用
              第1回岐阜薬科大学機能性健康食品(蜂産品)研究講演会(岐阜、2010、12、4)
            6. 田中潤司、鶴間一寛、嶋澤雅光、下田博司、原英彰
              黒米抽出物のVEGF誘発血管新生抑制作用
              第1回岐阜薬科大学機能性健康食品(蜂産品)研究講演会(岐阜、2010、12、4)
            7. 足立哲夫、安田浩之、神谷哲朗、原宏和、原英彰、池田恒彦
              小胞体ストレスによる培養網膜血管内皮細胞層透過性の変化
              第16回日本糖尿病眼学会総会(大阪、2010、11、26-28)
            8. 荻島ひろみ、中村信介、今井俊佑、中西智洋、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
              マウス眼虚血モデルを用いた組織学的および機能学的検討
              第22回日本脳循環代謝学会総会(大阪、2010、11、26-27)
            9. 石黒光紀、三代圭祐、藤原泰之、陳華岳、伊豆田洋志、鶴間一寛、嶋澤雅光、吉村紳一、佐藤雅彦、岩間亨、原英彰
              マウス中大脳動脈虚血再灌流モデルに対するtPAとシロスタゾールの併用療法の検討
              第22回日本脳循環代謝学会総会(大阪、2010、11、26-27)
            10. 三代圭祐、石黒光紀、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
              マウス中大脳動脈虚血再灌流モデルにおけるtPA のtight junction proteinsに及ぼす影響
              第22回日本脳循環代謝学会総会(大阪、2010、11、26-27)
            11. 木村匡孝、田中彦孝、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
              筋萎縮性側索硬化症に対する膜貫通糖タンパク質Gpnmb の関与
              第118回日本薬理学会近畿部会(大阪、2010、11、19)
            12. 嶌嵜博樹、山内美佳、鶴間一寛、嶋澤雅光、中島健一、飯沼宗和、原英彰
              網膜障害に対する天然色素アナトーの作用
              第118回日本薬理学会近畿部会(大阪、2010、11、19)
            13. Tanaka H., Tsuruma K., Shimazawa M., Warita H., Aoki M., Hozumi I., Inuzuka T., Fukumitsu H. and Hara H.
              Inter-alpha-inhibitor H4 heavy chain and glutathione peroxidase 3 may be potential biomarkers for diagnosis of amyotrophic lateral sclerosis.
              Neuroscience 2010 (San Diego, California, 2010, 11, 13-17)
            14. Tsuruma K., Shimazawa M. and Hara H.
              The association between retinitis pigmentosa related gene SEMA4A and endoplasmic reticulum stress.
              Neuroscience 2010 (San Diego, California, 2010, 11, 13-17)
            15. 川瀬和秀、青山裕美子、山本哲也、嶋澤雅光、原英彰
              新しい低防腐剤タフルプロスト点眼薬のヒト培養結膜細胞に及ぼす影響
              第64回日本臨床眼科学会(神戸、2010、11、13)
            16. 伊藤保志、原英彰
              サル高眼圧モデル外側膝状体神経細胞死における小胞体ストレスの関与
              第5回小胞体ストレス研究会(東京、2010、10、29)
            17. 鶴間一寛、原英彰
              網膜色素変性症原因遺伝子SEMA4A の機能変化と光ストレスと小胞体ストレスの関連
              第5回小胞体ストレス研究会(東京、2010、10、29)
            18. Hamanaka J., Hyakkoku K., Tsuruma K., Shimazawa M., Tanaka H., Uematsu S., Akira S., Inagaki N., Nagai H. and Hara H.
              Toll-like rceptor 4 (TLR4), but not TLR3, knock-out mice have neuroprotective
              effects against focal cerebral ischemia.
              The 1st World Forum on Cerebral Blood Flow Metabolism & Function
              ~focusing on stem cell therapy, modern neuroimaging & translational stroke research~ (Kyoto, 2010, 10, 18-20)
            19. 田中佑佳、鶴間一寛、嶋澤雅光、真島行彦、原英彰
              ヒト網膜色素上皮細胞光刺激誘発細胞障害に対するイソプロピルウノプロストンの保護作用
              第30回日本眼薬理学会(東京、2010、10、2-3)
            20. 鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
              網膜色素変性症原因遺伝子SEMA4A の機能変化と小胞体ストレスの関与
              第30回日本眼薬理学会(東京、2010、10、2-3)
            21. 嶋澤雅光、井口勇太、山内美佳、鶴間一寛、原英彰
              N-methyl-N-nitrosourea 誘発マウス視細胞変性に対するエダラボンの作用
              第30回日本眼薬理学会(東京、2010、10、2-3)
            22. Hayashi T., Shimazawa M., Inokuchi Y., Ito Y., Yamanaka H., Iida H., Watanabe Y., Hara H. and Onoe H.
              Modeling glaucomatous neurodegeneration using diffusion tensor imaging.
              2010 World Molecular Imaging Congress (Kyoto, 2010, 9, 8-11)
            23. Hara H., Kakefuda K., Ishisaka M., Oyagi A., Tsuruma K., Shimazawa M., Yokota K., Shirai Y., Moriguchi S., Horie K., Saito N., Fukunaga K. and Takeda J.
              Diacylglycerol kinase ß knockout mice show an abnormal response on psychostimulant-induced behavioural change.
              23rd ECNP (European Cllege of Neuropsychopharmacology) Congress (Amsterdam, The Netherlands, 2010, 8, 28- 9, 1)
            24. Hironaka K., Inokuchi Y., Fujisawa T., Tozuka Y., Shimazawa M., Hara H. and Takeuchi H.
              Effect of physicochemical properties on retinal drug delivery from liposomal systems via eyedrop administration.
              International liposome research days and lipids, liposomes and membrane biophysics (Vancouver, Canada, 2010, 8, 4-8)
            25. 鶴田良成、大林孝彰、藤井幹子、水谷良子 、明珍壽史、大八木篤、原 英彰
              血液透析患者の唾液中リン濃度の検討
              第13回東海ROD研究会(名古屋、2010、7、31)
            26. Nakamura S., Izuta H., Tsuruma K., Shimazawa M. and Hara H.
              Kallidinogenase inhibits the retinal neovascularization via the cleavage of VEGF.
              World Pharma 2010 (Copenhargen, Denmark, 2010, 7, 17-23)
            27. Oyagi A., Oida Y., Kakefuda K., Shimazawa M., Shioda N., Moriguchi S., Kitaichi K., Nanba D., Furuta Y., Fukunaga K., Higashiyama S. and Hara H.
              Generation and characterization of conditional heparin-binding EGF-like growth factor knockout mice.
              World Pharma 2010 (Copenhargen, Denmark, 2010, 7, 17-23)
            28. 伊藤保志
              MT-1/2測定キットを用いた臨床サンプルの測定結果
              第16回東海メタロチオネイン研究会(名古屋、2010、7、17)
            29. 嶌嵜博樹、伊藤保志、大八木篤、鶴間一寛、嶋澤雅光、本田晶子、佐藤雅彦、原英彰
              光障害に及ぼすMTノックアウトマウスの影響
              第16回東海メタロチオネイン研究会(名古屋、2010、7、17)
            30. 山内美佳、鶴間一寛、池亀由香、嶋澤雅光、吉村紳一、岩間亨、原英彰
              網膜神経細胞死に対する脂肪幹細胞の有用性に関する研究
              第117回日本薬理学会近畿部会(徳島、2010、7、8)
            31. 鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
              網膜色素変性症における変異型SEMA4Aと小胞体ストレスの関与
              第117回日本薬理学会近畿部会(徳島、2010、7、8)
            32. 廣中耕平、井口勇太、藤澤卓也、嶌嵜博樹、佐々木仁志、鶴間一寛、戸塚裕一、嶋澤雅光、原英彰、竹内洋文
              硝子体投与後のエダラボン封入リポソームの網膜障害に対する保護効果
              第26回日本DDS学会学術集会(大阪、2010、6、17-18)
            33. 本田晶子、小室広明、長谷川達也、瀬子義幸、島田章則、永瀬久光、保住 功、犬塚 貴、原英彰、藤原泰之、佐藤雅彦
              カドミウムの精巣障害に及ぼすメタロチオネイン-III の影響
              第37回日本トキシコロジー学会学術年会(宜野湾、2010、6、16-18)
            34. Shirai Y., Kouzuki T., Kakefuda K., Moriguchi S., Oyagi A., Horie K., Morita S., Shimazawa M., Fukunaga K., Takeda J., Saito N. and Hara H.
              Membrane lipids control by neuron-enriched diacylglycerol kinase β is important for spine formation and cognitive function.
              Keystone Symposia (Kyoto, 2010, 6, 6-11)
            35. 林拓也、原英彰、嶋澤雅光、井口勇太、伊藤保志、合瀬恭幸、飯田英博、山中創、渡辺恭良、尾上浩隆
              緑内障視神経障害モデル動物における拡散テンソル画像
              Diffusion tensor imaging in animal model of glaucomatous optic neuropathy.
              第5回日本分子イメージング学会学術集会(大津、2010、5、22-23)
            36. 嶋澤雅光、井口勇太、伊藤保志、山中創、林拓也、季斌、樋口真人、須原哲也、今村一之、新家眞、渡辺恭良、尾上浩隆、原英彰
              PETを用いた緑内障早期診断法の確立
              Establishment of an early diagnosis of glaucoma using PET.
              第5回日本分子イメージング学会学術集会(大津、2010、5、22-23)
            37. 香村彰宏、浜中順也、嶋澤雅光、鶴間一寛、佐藤雅彦、保住功、犬塚貴、原英彰
              脳虚血障害におけるメタロチオネインIIIの役割―KOマウスを用いた検討―
              第51回日本神経学会総会(東京、2010、5、20-22)
            38. 廣中耕平、井口勇太、藤澤卓也、戸塚裕一、嶋澤雅光、原英彰、竹内洋文
              点眼した薬物キャリアの物理化学的性質が網膜への送達効率に及ぼす影響
              日本薬剤学会第25年会(徳島、2010、5、12-14)
            39. Hong S., Hara H., Shimazawa M., Kim C. and Seong G.
              Neuroprotective effects of agmatine on ischemia-reperfusion-induced retinal ganglion cell damage by transient middle cerebral artery occlusion.
              ARVO 2010 Annual Meeting (Fort Lauderdale, Florida, 2010, 5, 2-6)
            40. Yoshikawa T., Ogata N., Izuta H., Shimazawa M., Hara H. and Takahashi K.
              Altered expression of tight junctions in APRE19 cells under endoplasmic reticulum stress.
              ARVO 2010 Annual Meeting (Fort Lauderdale, Florida, 2010, 5, 2-6)
            41. Nakanishi T., Imai S., Inokuchi Y., Tsuruma K., Shimazawa M., Monguchi Y., Sajiki H., Kudo T. and Hara H.
              The effect of an inducer of BiP, an ER-resident molecular chaperone, on light-induced retinal damages.
              ARVO 2010 Annual Meeting (Fort Lauderdale, Florida, 2010, 5, 2-6)
            42. Ito Y., Shimazawa M., Inokuchi Y., Miwa A., Yamanaka H., Tsuruma K., Onoe H., Araie M. and Hara H.
              Involvement of endoplasmic reticulum stress on neuronal degeneration in the lateral geniculate nucleus in the monkey glaucoma model.
              ARVO 2010 Annual Meeting (Fort Lauderdale, Florida, 2010, 5, 2-6)
            43. Shimazawa M., Uchibayashi R., Tsuruma K. and Hara H.
              The effect of SUN N8075 on endoplasmic reticulum stress-induced cell death in RGC-5 cells.
              ARVO 2010 Annual Meeting (Fort Lauderdale, Florida, 2010, 5, 2-6)
            44. 吉川匡宣、緒方奈保子、伊豆田洋志、嶋澤雅光、原英彰、高橋寛二
              小胞体ストレス負荷時の網膜色素上皮細胞におけるtight junction の変化
              第114回日本眼科学会総会(名古屋、2010、4、15-18)
            45. 石黒光紀、三代圭祐、藤原泰之、東華学、伊豆田洋志、鶴間一寛、嶋澤雅光、吉村紳一、佐藤雅彦、岩間亨、原英彰
              マウス中大脳動脈虚血再灌流モデルに対するrt-PA とシロスタゾール併用療法の検討
              Stroke2010(第35回日本脳卒中学会総会)(盛岡、2010、4、15-17)
            46. 中西智洋、今井俊佑、井口勇太、鶴間一寛、嶋澤雅光、門口泰也、佐治木弘尚、工藤喬、原英彰
              分子シャペロンBiP 誘導剤の光誘発網膜障害に対する作用
              日本薬学会第130年会(岡山、2010、3、28-30)
            47. 山内美佳、今井俊佑、中西智洋、鶴間一寛、嶋澤雅光、海貝尚史、原英彰
              In vitro およびin vivo 網膜細胞死に対するカロテノイド誘導剤クロセチンの保護作用と作用メカニズム
              日本薬学会第130年会(岡山、2010、3、28-30)
            48. 大八木篤、小川健二郎、原英彰
              マウス胃潰瘍モデルに対する高麗紅蔘配合胃腸薬の抗潰瘍作用
              日本薬学会第130年会(岡山、2010、3、28-30)
            49. 小川健二郎、大八木篤、田中潤司、鶴間一寛、嶋澤雅光、小林沙織、原英彰
              ビルベリーの抗潰瘍作用と作用機序に関する検討
              日本薬学会第130年会(岡山、2010、3、28-30)
            50. 柿野衛、伊豆田洋志、鶴間一寛、嶋澤雅光、荒木陽子、伊藤哲朗、大山雅義、飯沼宗和、原英彰
              マウス便秘モデルに対するジンコウ葉の改善作用
              日本薬学会第130年会(岡山、2010、3、28-30)
            51. 石坂光絵、掛札賢一、山内美佳、鶴間一寛、嶋澤雅光、鶴田曉史、原英彰
              ピーマンの葉由来ルテオリンの抗うつ作用
              日本薬学会第130年会(岡山、2010、3、28-30)
            52. 田中潤司、伊豆田洋志、小川健二郎、鶴間一寛、嶋澤雅光、下田博司、原英彰
              黒米抽出物のESRを用いた抗酸化活性の評価
              日本薬学会第130年会(岡山、2010、3、28-30)
            53. 中村信介、今井俊佑、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
              マウス網膜高酸素負荷モデルの慢性期における機能的および形態学的変化
              第83回日本薬理学会年会(大阪、2010、3、16-18)
            54. 今井俊佑、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
              カルパイン阻害剤は光誘発視細胞変性を保護する
              第83回日本薬理学会年会(大阪、2010、3、16-18)
            55. 井口勇太、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
              網膜変性に対するエダラボン(フリーラジカルスカベンジャー)の保護作用
              第83回日本薬理学会年会(大阪、2010、3、16-18)
            56. 田中彦孝、伊藤保志、嶌嵜博樹、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
              SUN N8075は筋萎縮性側索硬化症モデルマウスの発症および進行を遅延させる
              第83回日本薬理学会年会(大阪、2010、3、16-18)
            57. 嶋澤雅光、今村一之、原英彰
              「PETによる緑内障早期診断法の確立」
              分子イメージング研究シンポジウム 2010 未来を拓く創薬・疾患診断研究(東京、2010、1、21-22)

    2009年 (43件)

            1. 原英彰、中村信介、伊豆田洋志、鶴間一寛、嶋澤雅光
              Kallidinogenase の血管新生抑制作用とその作用機序
              第48回日本網膜硝子体学会総会(名古屋、2009、12、4-6)
            2. 浜中順也、香村彰宏、嶋澤雅光、本田晶子、鶴間一寛、内田洋子、保住功、佐藤雅彦、犬塚貴、原英彰
              脳虚血神経細胞障害におけるMethallothionein-3の関与
              第21回日本脳循環代謝学会総会(豊中、2009、11、19-20)
            3. 山内美佳、今井俊佑、鶴間一寛、嶋澤雅光、海尚史、原英彰
              網膜細胞死に対するカロテノイド誘導剤クロセチンの作用
              第116回日本薬理学会近畿部会(大津、2009、11、13)
            4. 内林瑠美、井口勇太、嶋澤雅光、鶴間一寛、原英彰
              網膜神経節細胞死におけるBid およびCaspase 2の関与
              第116回日本薬理学会近畿部会(大津、2009、11、13)
            5. 大八木篤、掛札賢一、種田靖久、嶋澤雅光、塩田倫史、森口茂樹、北市清幸、福永浩司、東山繁樹、原英彰
              HB-EGF欠損マウスの行動異常に対する抗精神病薬の改善作用
              第116回日本薬理学会近畿部会(大津、2009、11、13)
            6. 本田晶子、長谷川達也、瀬子義幸、島田章則、永瀬久光、保住 功、犬塚 貴、原 英彰、藤原泰之、佐藤雅彦
              カドミウム肝毒性に対するメタロチオネイン-IIIの増悪効果
              フォーラム2009 衛生薬学・環境トキシコロジー(沖縄、2009、11、5-6)
            7. 本田晶子、小室広明、長谷川達也、瀬子義幸、島田章則、永瀬久光、保住 功、犬塚 貴5、原 英彰、 藤原泰之、佐藤雅彦
              メタロチオネイン-III欠損マウスにおけるカドミウム精巣毒性の感受性
              メタロチオネインおよびメタルバイオサイエンス研究会2009(東京、2009、10、16-17)
            8. 伊藤保志、原英彰
              神経変性疾患における小胞体ストレスの関与
              第4回小胞体ストレス研究会(奈良、2009、9、25)
            9. Shirai Y., Kozuki T., Kakefuda K., Ohyagi A., Horie K., Moriguchi S., Shimazawa M., Fukunaga K., Takeda J., Saito N. and Hara H.
              Important role of diacylglycerol kinase β in spine formation and memory.
              Neuroscience 2009(第32回日本神経科学大会、名古屋、2009、9、16-18)
            10. Kakefuda K., Oyagi A., Tsuruma K., Shimazawa M., Yokota K., Shirai Y., Horie K., Saito N., Takeda J. and Hara H.
              Mania-like behavioural abnormalities of diacylglycerol kinase β knockout mice.
              22nd ECNP (ECNP: European College of Neuropsychopharmacology) (Istanbul, Turkey, 2009, 9, 12-16)
            11. Hara H., Oyagi A., Oida Y., Kakefuda K., Shimazawa M., Shioda N., Kitaichi K., Furuta Y., Fukunaga K. and Higashiyama S.
              Abnormal behaviours of conditional heparin-binding epidermal growth factor-like growth factor knockout mice.
              22nd ECNP (ECNP: European College of Neuropsychopharmacology) (Istanbul, Turkey, 2009, 9, 12-16)
            12. Tanaka H., Shimazaki H., Tsuruma K., Shimazawa M. and Hara H.
              Apoptosis-inducing factor and cyclophilin a co-translocate to the motor neuronal uncleus in amyotrophic lateral sclerosis.
              The 22nd Biennial Meeting of the ISN/APSN Joint Meeting (ISN: International Society for Neurochemistry, APSN: the Asian Pacific Society for Neurochemistry) (Busan, Korea , 2009, 8, 23-28)
            13. Imai S., Inokuchi Y., Tsuruma K., Shimazawa M. and Hara H.
              Neuroprotecetive effect of edaravone against light-induced retinal degeneration in mice.
              The 22nd Biennial Meeting of the ISN/APSN Joint Meeting (ISN: International Society for Neurochemistry, APSN: the Asian Pacific Society for Neurochemistry) (Busan, Korea , 2009, 8, 23-28)
            14. Hara H., Inokuchi Y., Imai S., Nakajima Y. and Shimazawa M.
              Edaravone, a free radical scavenger, protects against retinal damage in vitro and in vivo.
              The 22nd Biennial Meeting of the ISN/APSN Joint Meeting (ISN: International Society for Neurochemistry, APSN: the Asian Pacific Society for Neurochemistry) (Busan, Korea , 2009, 8, 23-28)
            15. 香村彰宏
              メタロチオネイン-IIIノックアウトマウスと脳虚血
              第12回東海メタロチオネイン研究会(名古屋、2009、8、8)
            16. 掛札賢一
              メタロチオネイン-IIIノックアウトマウスと行動
              第12回東海メタロチオネイン研究会(名古屋、2009、8、8)
            17. 白井康仁、上月健、掛札賢一、大八木篤、堀江恭二、森口茂樹、嶋澤雅光、福永浩司、竹田潤二、齋藤尚亮、原英彰
              ジアシルグリセロールキナーゼβノックアウトマウスはスパイン形成異常と記憶障害を示す―スパイン形成における脂質シグナリングの重要性―
              第51回日本脂質生化学会(名古屋、2009、7、30-31)
            18. 相田一成、神谷哲朗 、原 宏和、原英彰、足立哲夫
              ラット網膜血管系細胞の酸化ストレス防御能に対するビルベリーエキスの影響
              第3回岐阜薬科大学高次機能性食品(蜂産品)研究会(岐阜、2009、7、25)
            19. 柿野衛、伊豆田洋志、嶋澤雅光、荒木陽子、飯沼宗和、原 英彰
              ジンコウ葉の消化管機能に対する薬理作用
              第3回岐阜薬科大学高次機能性食品(蜂産品)研究会(岐阜、2009、7、25)
            20. 嶋澤雅光、中島佳美、井口勇太、原 英彰
              網膜神経細胞死に対するアスタキサンチンの効果
              第3回岐阜薬科大学高次機能性食品(蜂産品)研究会(岐阜、2009、7、25)
            21. 伊豆田洋志、嶋澤雅光、三島 敏、原 英彰
              血管新生および小胞体ストレス細胞死に関する蜂産品の薬理学的研究
              第3回岐阜薬科大学高次機能性食品(蜂産品)研究会(岐阜、2009、7、25)
            22. 本田晶子、 小室広明、長谷川達也、瀬子義幸、永瀬久光、保住 功、 犬塚 貴、原 英彰、藤原泰之、佐藤雅彦
              メタロチオネイン-III欠損マウスにおけるカドミウム肝毒性の感受性
              日本薬学会東海支部総会(名古屋、2009、7、11)
            23. 山本剛嗣、高島正行、中村修一、融 健、小幡 徹、田中基裕、佐々木琢磨、松永 望、原 英彰
              含フッ素サリドマイドの合成及びその薬理活性
              日本薬学会東海支部総会(名古屋、2009、7、11)
            24. 本田晶子、長谷川達也、瀬子義幸、島田章則、永瀬久光、保住功、犬塚貴、原英彰、内田洋子、藤原泰之、佐藤雅彦
              カドミウム肝毒性におけるメタロチオネイン-IIIの役割
              第36回日本トキシコロジー学会(盛岡、2009、7、6-8)v
            25. 廣中耕平、井口勇太、藤澤卓也、戸塚裕一、嶋澤雅光、原英彰、竹内洋文
              網膜疾患の治療を目指したエダラボン封入りリポソームの設計
              第25回日本DDS学会(東京、2009、7、3-4)
            26. 伊豆田洋志、嶋澤雅光、三島敏、原英彰
              小胞体ストレス誘発細胞死に対する中国産プロポリスの神経細胞保護作用
              第115回日本薬理学会近畿部会(金沢、2009、6、26)
            27. 伊藤保志、嶋澤雅光、鶴間一寛、原英彰
              サル高眼圧モデルにおける視覚中枢の形態的・経時的変化
              第115回日本薬理学会近畿部会(金沢、2009、6、26)
            28. Nakamura S., Izuta H., Tsuruma K., Shimazawa M. and Hara H.
              Effects of kallidinogenase on retinal neovascularization.
              ARVO 2009 Annual Meeting (Fort Lauderdale, Florida, 2009, 5, 3-7)
            29. Tsuruma K., Shimazawa M. and Hara H.
              Analysis of the cell death and APP induction mechanism by Aβ oligomer in retinal ganglion cell.
              ARVO 2009 Annual Meeting (Fort Lauderdale, Florida, 2009, 5, 3-7)
            30. 原英彰、中村信介、伊豆田洋志、鶴間一寛、嶋澤雅光
              Kallidinogenase の血管新生抑制作用
              第113回日本眼科学会総会(東京、2009、4、16-19)
            31. 伊豆田洋志、力石裕一、嶋澤雅光、三島敏、原英彰
              ヒト血管内皮細胞を用いた蜂産品の血管新生阻害作用
              日本薬学会第129年会(京都、2009、3、26-28)
            32. 林慧、三原法秀、岡部泰之、上田聡、奥田健介、加来田博貴、松永望、原英彰、永澤秀子
              チアゾリジンジオン骨格を有する新規選択的血管新生阻害剤GPU-4の開発
              日本薬学会第129年会(京都、2009、3、26-28)
            33. 野中裕康、香村彰宏、百石佳名、嶋澤雅光、吉村紳一、岩間亨、原英彰
              マウス局所脳虚血誘発細胞障害で併発する出血性梗塞に対するシロスタゾールの影響
              Stroke2009(第34回日本脳卒中学会総会、第38回日本脳卒中の外科学会、第25回スパズムシンポジウム、松江、2009、3、20-22))
            34. 百石佳名、鶴間一寛、嶋澤雅光、田中宏幸、植松智、審良静男、永井博弌、原英彰
              TLR4ノックアウトマウスの脳虚血に対する神経細胞保護作用
              第82回日本薬理学会年会(横浜、2009、3、16-18)
            35. 内林瑠美、嶋澤雅光、鶴間一寛、原英彰
              網膜神経節細胞死に対するSUN N8075の保護作用
              第82回日本薬理学会年会(横浜、2009、3、16-18)
            36. 中村信介、伊豆田洋志、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
              カリジノゲナーゼはin vitro及びin vivoの網膜血管新生を抑制する
              第82回日本薬理学会年会(横浜、2009、3、16-18)
            37. 鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
              アミロイドベータは網膜神経節細胞のAPP量を増加させる
              第82回日本薬理学会年会(横浜、2009、3、16-18)
            38. 田中彦孝、嶌嵜博樹、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
              ALSモデルマウスにおける経時的な運動神経変性に対するAIFの関与
              第82回日本薬理学会年会(横浜、2009、3、16-18)
            39. 掛札賢一、大八木篤、鶴間一寛、嶋澤雅光、横田耕一、白井康仁、堀江恭一、齋藤尚亮、竹田潤二、原英彰
              ジアシルグリセロールキナーゼβ(DGKβ)欠損マウスは躁病様の行動を示す
              第82回日本薬理学会年会(横浜、2009、3、16-18)
            40. 今井俊佑、井口勇太、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
              マウス網膜光障害モデルに対するエダラボンの保護作用
              第82回日本薬理学会年会(横浜、2009、3、16-18)
            41. 井口勇太、嶋澤雅光、中島佳美、佐治木弘尚、工藤喬、今泉和則、原英彰
              小胞体ストレスによる網膜障害におけるBiP誘導剤(BIX)の保護効果
              第82回日本薬理学会年会(横浜、2009、3、16-18)
            42. 嶋澤雅光、末森晋典、井口勇太、松永望、中島佳美、岡隆之、山本哲也、原 英彰
              In vitroおよびin vivo網膜神経節細胞死に対する新規カルパイン阻害剤SNJ-1945の作用
              第82回日本薬理学会年会(横浜、2009、3、16-18)
            43. 上月健、白井康仁、掛札賢一、大八木篤、堀江恭二、嶋澤雅光、福永浩司、竹田潤二、齋藤尚亮、原英彰
              神経特異的ジアシルグリセロールキナーゼDGKβの機能解析
              第82回日本薬理学会年会(横浜、2009、3、16-18)

    2008年 (46件)

            1. 白井康仁、上月健、掛札賢一、大八木篤、堀江恭二、嶋澤雅光、竹田潤二、齋藤尚亮、原英彰
              神経特異的ジアシルグリセロールキナーゼDGKβの機能解析
              BMB2008(第31回日本生化学会、第81回日本分子生物学会合同年会、神戸、2008、12、9-12)
            2. 本田晶子、小室広明、保住 功、犬塚 貴、原 英彰、内田洋子、藤原泰之、佐藤雅彦
              カドミウム精巣毒性におけるメタロチオネイン-IIIの役割
              平成20年度日本薬学会東海支部例会・教育シンポジウム(静岡、2008、12、6)
            3. 永澤秀子、林慧、三原法秀、岡部泰之、上田聡、奥田健介、加来田博貴、松永望、原英彰
              チアゾリジンジオン骨格を有する新規選択的血管新生阻害剤の開発
              第6回がんとハイポキシア研究会(広島、2008、11、29-30)
            4. 中島佳美、嶋澤雅光、成田幸夫、三島敏、原英彰
              虚血ストレスに対するブラジル産水抽出プロポリスの網膜神経細胞保護作用に関与する遺伝子解析
              日本農芸化学会中部支部 第154回例会若手シンポジウム(岐阜、2008、11、29)
            5. 江嵜啓祥、藤原佑太、櫻井愛、宇津貴央、前川智弘、門口泰也、原英彰、佐治木弘尚
              重水素化イブプロフェンの合成及びその鎮痛作用の評価
              第27回メディシナルケミストリーシンポジウム(大阪、2008、11、26-28)
            6. Ito Y., Nakamura S., Tanaka H., Inokuchi Y., Shimazawa M. and Hara H.
              The morphological and immunohistochemical changes in the lateral geniculate nucleus following retinal damage in mice.
              Neuroscience 2008 (Washington, DC, 2008, 11, 15-19)
            7. Shimazawa M. and Hara H.
              Protective effect of SUN N8075 on endoplasmic reticulum stress-induced cell death in SH-SY5Y cells.
              Neuroscience 2008 (Washington, DC, 2008, 11, 15-19)
            8. 中村信介、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
              PKCβ 阻害剤 ruboxistaurin の血管新生抑制作用
              第114回日本薬理学会近畿部会(神戸、2008、11、14)
            9. 掛札賢一、大八木篤、鶴間一寛、嶋澤雅光、横田耕一、白井康仁、堀江恭二、齋藤尚亮、竹田潤二、原英彰
              Diacyglycerol kinaseβ(DGKβ)欠損マウスの行動学的変化
              第114回日本薬理学会近畿部会(神戸、2008、11、14)
            10. 田中彦孝、伊藤保志、中村信介、嶋澤雅光、原英彰
              NMDA 誘発マウス網膜障害モデルにおける上丘の経時的な神経変性と BDNF の関与
              第114回日本薬理学会近畿部会(神戸、2008、11、14)
            11. 野中裕康、香村彰宏、百石佳名、吉村紳一、嶋澤雅光、岩間亨、原英彰
              マウス局所脳虚血誘発細胞障害に及ぼす常圧高酸素療法とシロスタゾールの併用の影響
              第20回日本脳循環代謝学会総会(東京、2008、11、6-7)
            12. 香村彰宏、野中裕康、嶋澤雅光、保住功、犬塚貴、原英彰
              局所脳虚血誘発細胞障害に対する新規カルパイン阻害薬 SNJ-1945 の作用
              第20回日本脳循環代謝学会総会(東京、2008、11、6-7)
            13. Wei Z., Hu F., Hara H., et al.
              Effect of Chinese propolis and Brazil propolis on type 1 diabetic rats.
              The 9th Asian Apicultural Association Conference & Exhibition (Hangzhou, China, 2008, 11, 1-4)
            14. Hara H., Izuta H., Shimazawa M., Araki Y., Mishima S., Wei Z. and Hu F.
              Protective effect of Chinese propolis on ER stress.
              The 9th Asian Apicultural Association Conference & Exhibition (Hangzhou, China, 2008, 11, 1-4)
            15. 嶋澤雅光
              網膜神経細胞死におけるアミロイドβの関与
              第三回「育薬・創薬研究」セミナー(岐阜、2008、10、17)
            16. Kana Hyakkoku
              Thalidomide protects against ischemic neuronal damage induced by focal cerebral ischemia in mice.
              第三回「育薬・創薬研究」セミナー(岐阜、2008、10、17)
            17. Kawase K., Lin W., Aoyama Y., Yamamoto T., Shimazawa M. and Hara H.
              Effect of topical carbonic anhydrase inhibitors on cultured human conjunctivial cells.
              2008 SEAGIG / AACGC Joint Congress (Seoul, Korea, 2008, 9, 25-27)
            18. 嶋澤雅光、内林瑠美、原英彰
              小胞体ストレス誘発網膜神経節細胞死に対する SUN N8075 の作用
              第28回日本眼薬理学会(岡山、2008、9、20-21)
            19. 松永望、力石裕一、伊豆田洋志、緒方奈保子、嶋澤雅光、松村美代、原英彰
              増殖糖尿病網膜症患者の硝子体内における sVEGFR-1 の役割
              第28回日本眼薬理学会(岡山、2008、9、20-21)
            20. 井口勇太、今井俊佑、中島佳美、西雅裕、嶋澤雅光、原英彰
              網膜障害に対するエダラボン(フリーラジカルスカベンジャー)の保護作用
              第28回日本眼薬理学会(岡山、2008、9、20-21)
            21. 川瀬和秀、林文中、青山裕美子、山本哲也、嶋澤雅光、原英彰
              ヒト培養結膜細胞に及ぼす炭酸脱水酵素阻害点眼薬の影響
              第19回日本緑内障学会(大阪、2008、9、12-14)
            22. 百石佳名、嶋澤雅光、山本剛嗣、柴田哲男、原英彰
              マウス局所脳虚血モデルにおけるサリドマイドの神経細胞保護作用
              生体機能と創薬シンポジウム2008(東京、2008、9、5-6)
            23. 伊藤保志、田中彦孝、中村信介、相田一成、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
              カルシウム拮抗薬ロメリジンはNMDA誘発網膜障害及びそれに伴って起こる外側膝状体及び上丘における二次変性を保護する
              生体機能と創薬シンポジウム2008(東京、2008、9、5-6)
            24. 伊藤保志、嶋澤雅光、陳逸寧、山嶋哲盛、新家眞、原英彰
              網膜障害誘発外側膝状体(LGN)の形態的・経時的変化
              第12回視覚科学フォーラム(豊中、2008、8、28-29)
            25. 松永望、力石裕一、今井俊佑、井口勇太、嶋澤雅光、横田繁、原英彰
              網膜障害に対するビルベリーエキスの作用
              第二回岐阜薬科大学高次機能性食品(蜂産品)研究講演会(岐阜、2008、8、9)
            26. 嶋澤雅光、中島佳美、井口勇太、西雅裕、大坪一政、原英彰
              網膜神経細胞障害に対するCoQ10の保護作用
              第二回岐阜薬科大学高次機能性食品(蜂産品)研究講演会(岐阜、2008、8、9)
            27. 中島佳美、嶋澤雅光、成田幸夫、三島敏、原英彰
              虚血ストレスに対するブラジル産水抽出プロポリスの網膜神経細胞保護作用に関与する遺伝子解析
              第二回岐阜薬科大学高次機能性食品(蜂産品)研究講演会(岐阜、2008、8、9)
            28. 伊豆田洋志、中島佳美、力石裕一、嶋澤雅光、杉山哲也、池田恒彦、三島敏、原英彰
              新たな機能性の探索~蜂産品の血管新生阻害作用~
              第二回岐阜薬科大学高次機能性食品(蜂産品)研究講演会(岐阜、2008、8、9)
            29. Hara H., Kotani Y., Nakajima Y., Shimazawa M., Satoh M., Nagase H., Hasegawa T., Yoshimura S. and Iwama T.
              Propofol exerts greater neuroprotection with disodium edetate (EDTA) than without it.
              6th Forum of European Neuroscience (Geneva, Switzerland, 2008, 7, 12-16)
            30. 千原一泰、金本聡自、原英彰、工藤喬、今泉和則
              分子シャペロン誘導剤BIXによる神経細胞死抑制効果
              A molecular chaperone inducer protects neurons from ER stress.
              第31回日本神経科学大会(東京、2008、7、9-11)
            31. 百石佳名、嶋澤雅光、山本剛嗣、柴田哲男、原英彰
              マウス局所脳虚血モデルにおけるサリドマイドの神経細胞保護作用
              第54回日本薬学会東海支部総会・大会(名古屋、2008、7、5)
            32. 伊藤保志、中村信介、田中彦孝、嶋澤雅光、原英彰
              Memantine は網膜障害後の外側膝状体及び上丘における二次変性を保護する
              第113回日本薬理学会近畿部会(岡山、2008、6、20)
            33. 廣中耕平、井口勇太、戸塚裕一、嶋澤雅光、原英彰、竹内洋文
              点眼投与後のリポソーム粒子の眼内挙動と粒子物性の影響
              日本薬剤学会第23年会(札幌、2008、5、20-22)
            34. 川瀬和秀、林文中、青山裕美子、山本哲也、嶋澤雅光、原英彰
              ヒト培養結膜細胞に及ぼすタフルプロスト点眼薬の影響
              第112回日本眼科学会総会(横浜、2008、4、17-20)
            35. 廣中耕平、井口勇太、戸塚裕一、嶋澤雅光、原英彰、竹内洋文
              後眼部送達を目指したリポソーム点眼製剤の設計
              日本薬学会第128年会(横浜、2008、3、26-28)
            36. 松永望、嶋澤雅光、横田繁、原英彰
              酸化ストレス誘発網膜神経節細胞死に対するビルベリーエキスの保護作用
              日本薬学会第128年会(横浜、2008、3、26-28)
            37. 伊豆田洋志、嶋澤雅光、荒木陽子、三島敏、原英彰
              ヒト神経芽細胞腫に対する中国産プロポリスの神経細胞保護作用
              日本薬学会第128年会(横浜、2008、3、26-28)
            38. 中島佳美、嶋澤雅光、成田幸夫、三島敏、原英彰
              虚血ストレスに対するブラジル産水抽出プロポリスの網膜神経細胞保護作用に関与する遺伝子解析
              日本薬学会第128年会(横浜、2008、3、26-28)
            39. 香村彰宏、野中裕康、嶋澤雅光、保住功、犬塚貴、原英彰
              局所脳虚血後神経細胞障害に対する新規カルパイン阻害薬SNJ-1945の作用
              第33回日本脳卒中学会総会(京都、2008、3、20-22)
            40. 野中裕康、香村彰宏、百石佳名、嶋澤雅光、吉村紳一、岩間亨、原英彰
              マウス局所脳虚血誘発細胞障害に対するシロスタゾールと常圧高酸素療法の併用効果
              第33回日本脳卒中学会総会(京都、2008、3、20-22)
            41. 百石佳名、嶋澤雅光、山本剛嗣、柴田哲男、原英彰
              脳虚血誘発神経細胞死に対するサリドマイドの保護作用
              第81回日本薬理学会年会(横浜、2008、3、17-19)
            42. 大八木篤、種田靖久、嶋澤雅光、森口茂樹、北市清幸、難波大輔、山口和政、古田泰秀、福永浩司、東山繁樹、原英彰
              前脳選択的HB-EGF欠損マウスにおける精神運動異常
              第81回日本薬理学会年会(横浜、2008、3、17-19)
            43. 伊藤保志、井口勇太、田中彦孝、中村信介、嶋澤雅光、原英彰
              NMDA誘発マウス網膜障害モデルにおける外側膝状態及び上丘の経時的神経変性
              第81回日本薬理学会年会(横浜、2008、3、17-19)
            44. 井口勇太、今井俊佑、西雅裕、中島佳美、嶋澤雅光、原英彰
              網膜障害に対するエダラボン(フリーラジカルスカベンジャー)の保護作用
              第81回日本薬理学会年会(横浜、2008、3、17-19)
            45. 嶋澤雅光、原英彰
              小胞体ストレス誘発細胞死に対するSUN N8075の保護作用
              第81回日本薬理学会年会(横浜、2008、3、17-19)
            46. 原英彰、今村一之、嶋澤雅光
              PETを用いた緑内障早期診断法の確立及び神経保護薬による治療法の開発
              分子イメージング研究シンポジウム2008-社会のニーズに向けた分子イメージング研究の展開-(東京、2008、1、28)

    2007年 (35件)

            1. 伊豆田洋志、中島佳美、井口勇太、嶋澤雅光、荒木陽子、三島敏、原英彰
              中国産プロポリスの神経細胞保護作用~ブラジル産プロポリスとの比較~
              日本農芸化学会中部支部 第151回例会 若手シンポジウム(静岡、2007、11、17)
            2. 大八木篤、種田靖久、嶋澤雅光、森口茂樹、難波大輔、山口和政、古田泰秀、福永浩司、東山繁樹、原英彰
              ヘパリン結合性上皮成長因子(HB-EGF) 欠損マウスの行動解析
              第112回日本薬理学会近畿部会(吹田、2007、11、16)
            3. Nakajima Y., Inokuchi Y., Nishi M., Shimazawa M., Otsubo K. and Hara H.
              Coenzyme Q10 protects retinal cells against oxidative stress.
              5th Conference of International Coenzyme Q10 Association(Kobe, 2007, 11, 9-12)
            4. Hara H., Oida Y., Oyagi A., Kudo T., Imaizumi K. and Shimazawa M.
              A molecular chaperone inducer, BiP(an ER-resident protein), prevents neuronal death induced by transient forebrain ischemia in gerbil.
              Neuroscience 2007 (San Diego, California, 2007, 11. 3-7)
            5. Oyagi A., Oida Y., Moriguchi S., Kitaichi K., Nanba D., Shimazawa M., Yamaguchi K., Fukunaga K., Furuta Y., Higashiyama S. and Hara H.
              Conditional Heparin-binding epidermal growth factor-like growth factor(HB-EGF) knockout mice exhibit abnormal psychomotor behaviors.
              Neuroscience 2007 (San Diego, California, 2007, 11. 3-7)
            6. 原英彰
              Propofol exerts greater neuroprotection with disodium edetate (EDTA) than without it.
              第19回日本脳循環代謝学会総会(盛岡、2007、10、25-26)
            7. 川瀬和秀、林文中、青山裕美子、山本哲也、嶋澤雅光、原英彰
              ヒト培養結膜細胞に対するチモプトール関連薬の影響
              第61回日本臨床眼科学会(京都、2007、10、11-14)
            8. 山下健太郎、小谷嘉則、中島佳美、嶋澤雅光、吉村紳一、中島茂、岩間亨、原英彰
              虚血神経細胞死におけるRho kinase の関与とその阻害薬の直接的神経保護効果
              The involvement of Rho kinase in ischemic neuronal damage and the direct neuroprotective effect of Rho kinase inhibitor.
              第66回社団法人日本脳神経外科学会総会(東京、2007、10、3-5)
            9. 脇田賢治、嶋澤雅光、保住功、佐藤雅彦、永瀬久光、犬塚貴、原英彰
              マウス虚血モデルにおけるメタロチオネイン-1/2の役割およびエリスロポエチンの神経細胞保護作用
              メタロチオネインおよびメタルバイオサイエンス研究会2007(徳島、2007、9、28-29)
            10. 徳本真紀、栗田尚佳、長谷川達也、瀬子義幸、島田章則、嶋澤雅光、原英彰、永瀬久光、藤原泰之、佐藤雅彦
              カドミウム妊娠期曝露における胎盤中メタロチオネインの局在
              メタロチオネインおよびメタルバイオサイエンス研究会2007(徳島、2007、9、28-29)
            11. 川瀬和秀 林文中 青山裕美子、山本哲也、嶋澤雅光、原英彰
              ヒト培養結膜細胞に対するαおよびαβ遮断薬の作用
              第27回日本眼薬理学会(岐阜、2007、9、16-17)
            12. 井口勇太、中島佳美、栗田貴教、嶋澤雅光、佐治木弘尚、工藤喬、今泉和則、原英彰
              網膜細胞死における小胞体誘導シャペロンの関与
              第27回日本眼薬理学会(岐阜、2007、9、16-17)
            13. 嶋澤雅光、井口勇太、奥野高司、坂口岳、加藤晃、奥英弘、杉山哲也、工藤喬、池田恒彦、武田雅俊、原英彰
              アミロイドβ蛋白質の網膜機能および細胞死に対する影響
              第27回日本眼薬理学会(岐阜、2007、9、16-17)
            14. 末森晋典、嶋澤雅光、松永望、中島佳美、山本哲也、原英彰
              カルパイン阻害剤の網膜神経保護作用の検討
              第18回日本緑内障学会(岐阜、2007、9、14-16)
            15. 伊藤保志、井口勇太、嶋澤雅光、原英彰
              NMDA誘発マウス網膜障害モデルにおける外側膝状体の経時的・部位的変化
              生体機能と創薬シンポジウム2007(金沢、20087、9、13-14)
            16. 伊藤保志、嶋澤雅光、井口勇太、福光秀文、古川昭栄、新家眞、原英彰
              NMDA 誘発マウス網膜障害モデルにおける外側膝状体の経時的・部位的変化
              Time-dependent and exofocal alterations in the lateral geniculate nucleus following retinal damage in mice.
              Neuro2007(第30回日本神経科学大会、第50回日本神経化学会大会、第17回日本神経回路学会大会 合同大会)(横浜、2007、9、10-12)
            17. 近藤慎一、原英彰、今泉和則
              ニュータイプの小胞体ストレスセンサーBBF2H7は、傷害を受けた神経細胞で発現する
              A new type of ER stress transducer, BBF2H7 expresses in injured neurons.
              Neuro2007(第30回日本神経科学大会、第50回日本神経化学会大会、第17回日本神経回路学会大会 合同大会)(横浜、2007、9、10-12)
            18. 小谷嘉則、吉村紳一、岩間亨、原英彰
              神経損傷に対するEDTA含有プロポフォール製剤の効果
              第8回日本分子脳神経外科学会(西宮、2007、8、31- 9、1)
            19. 中島佳美
              プロポリスの新しい効果 ‐神経細胞保護作用‐
              第一回岐阜薬科大学高次機能性食品(蜂産品)研究講演会(岐阜、2007、8、29)
            20. Ito Y., Shimazawa M., Inokuchi Y., Fukumitsu H., Furukawa S., Araie M. and Hara H.
              Time-dependent alterations in the lateral geniculate nucleus following retinal damage in mice.
              7th IBRO Worrd Congress of Neuroscience(Melbourne, Australia, 2007, 7, 12-17)
            21. Morimoto N., Oida Y., Shimazqwa M., Miura M., Kudo T., Imaizumi K. and Hara H.
              Involvement of endoplasmic reticulum(ER) stress after middle cerebral artery occlusion in mice.
              7th IBRO World Congress of Neuroscience(Melbourne, Australia, 2007, 7, 12-17)
            22. Inokuchi Y., Shimazawa M. and Hara H.
              Involvement Of endooplasmic reticulum stress in retinal cell death.
              第一回「育薬・創薬研究」セミナー(岐阜、2007、6、30)
            23. Ito Y., Shimazawa M., Inokuchi Y., Fukumitsu H., Furukawa S. and Hara H.
              Time-dependent, exofocal alterations in the lareral guniculate necleus following retinal damage in mice.
              第一回「育薬・創薬研究」セミナー(岐阜、2007、6、30)
            24. Hara H., Oida Y., Shimazawa M., Oyagi A., Kudo T. and Imaizumi K.
              A protective involvement of BiP, an ER-resident protein, on neuronal death induced by transient forebrain ischemia in gerbil.
              Brain'07 & BrainPET'07(The 23rd International Symposium on Cerebral Blood Flow, Metabolism & Function, The 8th International Conference on Quantification of Brain Function with PET) (Osaka, 2007, 5, 20-24)
            25. Chikaraishi Y., Shimazawa M., Kurasawa T., Naito A., Shirasawa E. and Hara H.
              New Quantitative analysis, using high-resolution images, of oxygen-induced retinal neovascularization in mice.
              The ARVO Annual Meeting(Fort Lauderdale, Florida, 2007, 5, 10)
            26. Suemori S., Shimazawa M., Yamamoto T. and Hara H.
              Involvement of endoplasmic reticulum stress in retinal cell death.
              The ARVO Annual Meeting(Fort Lauderdale, Florida, 2007, 5, 8)
            27. Shimazawa M., Inokuchi Y., Okuno T., Oku H., Sakaguchi G., Kato A., Sugiyama T., Kudo T., Ikeda T., Takeda M. and Hara H.
              Involvement of amyloid-β in retinal function.
              The ARVO Annual Meeting(Fort Lauderdale, Florida, 2007, 5, 7)
            28. 中島佳美、嶋澤雅光、原英彰
              アスタキサンチン及びゼアキサンチンの酸化ストレスによる網膜障害に対する効果
              日本薬学会第127年会(富山、2007、3、30)
            29. 松永望、嶋澤雅光、原英彰
              ホスファチジルイノシトールによる血管新生抑制作用
              日本薬学会第127年会(富山、2007、3、28)
            30. 伊豆田洋志、力石裕一、嶋澤雅光、三島敏、原英彰
              ヒト血管内皮細胞の血管新生に対するローヤルゼリー主要脂肪酸(デセン酸)の抑制効果
              日本薬学会第127年会(富山、2007、3、28)
            31. 力石裕一、嶋澤雅光、原英彰
              リファンピシンの網膜血管新生抑制効果
              日本薬学会第127年会(富山、2007、3、28)
            32. 伊藤保志、嶋澤雅光、赤尾幸博、中島佳美、関範雄、野沢義則、原英彰
              竹由来リグニン誘導体(Lig-8)の神経保護効果について
              第80回日本薬理学会年会(名古屋、2007、3)
            33. 井口勇太、嶋澤雅光、中島佳美、工藤喬、今泉和則、原英彰
              網膜細胞死における小胞体誘導シャペロンの関与
              第80回日本薬理学会年会(名古屋、2007、3)
            34. 守本宣孝、種田靖久、大八木篤、嶋澤雅光、工藤喬、今泉和則、原英彰
              虚血性神経細胞死におけるBiP選択的誘導剤の保護作用
              第80回日本薬理学会年会(名古屋、2007、3)
            35. 嶋澤雅光、井口勇太、坂口岳、加藤晃、工藤喬、武田雅俊、原英彰
              網膜細胞死におけるβ‐アミロイドの関与
              第80回日本薬理学会年会(名古屋、2007、3)

    2006年 (28件)

            1. 金本聡自、原英彰、工藤喬、今泉和則
              小胞体分子シャペロンを誘導する新規化合物BIXの薬効解析
              日本分子生物学会2006フォーラム(名古屋、2006、12、8)
            2. 原英彰、種田靖久、大八木篤、工藤喬、今泉和則、嶋澤雅光
              砂ネズミ前脳虚血誘発神経細胞死における小胞体ストレスの関与
              第18回日本脳循環代謝学会総会(東京、2006、11)
            3. 脇田賢治、守本宣孝、嶋澤雅光、佐藤雅彦、保住功、永瀬久光、犬塚貴、原英彰
              脳梗塞急性期におけるシロスタゾールの脳保護作用とメタロチオネインについて
              第18回日本脳循環代謝学会総会(東京、2006、11)
            4. 山下健太郎、小谷嘉則、吉村紳一、岩間亨、中島茂、原英彰
              虚血神経障害におけるRhoキナーゼ活性化ファシズルの直接的保護作用
              第24回東海クモ膜下研究会(名古屋、2006、11、24)
            5. 金本聡自、原英彰、工藤喬、今泉和則
              小胞体シャペロンを誘導する新規化合物BIXの同定および薬効解析
              第1回臨床ストレス応答学会大会(京都、2006、11、22-23)
            6. Inokuchi Y., Shimazawa M., Komuro I., Matsuda T., Baba A., Iwamoto T. and Hara H.
              Involvement of Na+/CA2+ exchanger in retinal cell death.
              2006 Neuroscience Meting (2006, 10, 14)
            7. Shimazawa M., Inokuchi Y., Ito Y., Murata H., Aihara M., Miura M., Araie M. and Hara H.
              Inhibiting a double strand RNA-dependent protein kinase protects cells against endoplasmic reticulum stress-induced neuronal damage.
              2006 Neuroscience Meting (2006, 10, 14)
            8. Kanemoto S., Hara H., Kudo T. and Imaizumi K.
              A novel chemical compound, BIX, suppresses neural death via the induction of an ER molecular chaperone.
              International College of Geriatric Psychoneuropharmacology 6th Annual Scientific Meeting (Hiroshima, 2006, 10, 3-6)
            9. 力石裕一、嶋澤雅光、原英彰
              画像解析ソフトを用いたマウス高酸素負荷網膜血管新生の定量化
              第26回日本眼薬理学会(福井、2006、9、23-24)
            10. 嶋澤雅光、井口勇太、伊藤保志、三浦正幸、原英彰
              Endoplasmic reticulum stress participates in retinal cell death.
              第49回日本神経化学会大会(名古屋、2006、9、16)
            11. 金本聡自、原英彰、工藤喬、今泉和則
              A novel ER molecular chaperone inducible compound, BIX, suppresses neuronal death from ER stress.
              第49回日本神経化学会大会(名古屋、2006、9、15)
            12. 工藤喬、金本聡自、今泉和則、原英彰、守本宣孝、田平武、武田雅俊
              分子シャペロン誘導剤のアルツハイマー病治療への応用
              第49回日本神経化学会大会(名古屋、2006、9、15)
            13. 井口勇太、嶋澤雅光、小室一成、松田敏夫、馬場明道、岩本隆宏、原英彰
              網膜細胞死におけるNa+/CA2+ 交換体の役割とNCX 阻害剤による視神経保護作用
              生体機能と創薬シンポジウム2006(福岡、2006、9、8-9)
            14. 松永望、力石裕一、嶋澤雅光、横田繁、原英彰
              血管新生に対するビルベリー抽出物の作用
              第23回和漢医薬学会大会(岐阜、2006、8、27)
            15. 力石裕一、中島佳美、嶋澤雅光、三島敏、原英彰
              水抽出プロポリスおよびカフェオイルキナ酸類による血管新生抑制効果
              第23回和漢医薬学会大会(岐阜、2006、8、26)
            16. 守本宣孝、種田靖久、大八木篤、嶋澤雅光、工藤喬、今泉和則、原英彰
              脳虚血に対する小胞体ストレス因子BiP 誘導剤の脳保護作用
              第109回日本薬理学会近畿部会(倉敷、2006、6、16)
            17. Hara H., Kotani Y., Nakajima Y., Shimazawa M.
              Effects of propofol with EDTA on cell damage induced by oxygen and glucose deprivation(OGD) in PC12 cell culutures and middle cerebral artery(MCA) occlusion in mice.
              Annual Meeting of the European Society of Anaethesiology (Madrid, Spain, 2006, 6, 3-6)
            18. 脇田賢治、守本宣孝、嶋澤雅光、佐藤雅彦、保住功、永瀬久光、犬塚貴、原英彰
              局所脳虚血におけるメタロチオネインの関与
              第47回日本神経学会総会(東京、2006、5、11-13)
            19. 末森晋典、嶋澤雅光、川瀬和秀、佐藤雅彦、永瀬久光、山本哲也、原英彰
              マウスNMDA 網膜神経節細胞死におけるメタロチオネイン‐IIの関与
              第110回日本眼科学会総会(大阪、2006、4、13-16)
            20. 松永望、力石裕一、嶋澤雅光、横田繁、原英彰
              ビルベリーによる血管新生抑制作用
              日本薬学会第126年会(仙台、2006、3、28)
            21. 力石裕一、嶋澤雅光、原英彰
              トリアムシノロン硝子体内投与における網膜血管新生抑制効果
              日本薬学会第126年会(仙台、2006、3、28)
            22. 中島佳美、井口勇太、嶋澤雅光、三島敏、原英彰
              ブラジル産プロポリスのin vitro 及びin vivo 網膜障害モデルにおける神経細胞保護作用
              日本薬学会第126年会(仙台、2006、3、30)
            23. 伊瀬靖昭、守本宣孝、大山雅義、原英彰、飯沼宗和
              沈香・葉部の瀉下活性成分の探索
              日本薬学会第126年会(仙台、2006、3、30)
            24. 神谷信一郎、加藤正巳、豊吉亨、太田隆雄、原英彰
              中大能動脈閉塞モデルマウスに対する神経細胞保護薬の影響
              第79回日本薬理学会年会(横浜、2006、3、10)
            25. 並松寛子、喜多紗斗美、守本宣孝、早川和秀、三島健一、岩崎克典、藤原道弘、嶋澤雅光、原英彰、松田敏夫、馬場明道、小室一成、桂木猛、岩本隆宏
              マウス局所脳虚血障害における1型Na+/CA2+ 交換体(NCX1) の役割
              第79回日本薬理学会年会(横浜、2006、3、10)
            26. 井口勇太、嶋澤雅光、小室一成、松田敏夫、馬場明道、岩本隆宏、原英彰
              N-methyle-D-aspartate 誘発網膜細胞死におけるNa+/CA2+ 交換系の役割
              第79回日本薬理学会年会(横浜、2006、3、8)
            27. 嶋澤雅光、井口勇太、三浦正幸、原英彰
              網膜細胞死における小胞体ストレスの関与
              第79回日本薬理学会年会(横浜、2006、3、8)
            28. 種田靖久、嶋澤雅光、原英彰
              砂ネズミ前脳虚血誘発神経細胞死における小胞体ストレスの関与
              第79回日本薬理学会年会(横浜、2006、3、8)

    2005年 (13件)

            1. 原英彰、嶋澤雅光、
              Involvement of double strand RNA-dependent protein kinase(PKR) on endoplasmic reticulam stress-induced cell death in rat retinal ganglion cells.
              The 3rd Takeda Science Foundation Symposium on PharmaSciences (2005, 12)
            2. 山下健太郎、中島佳美、小谷嘉則、嶋澤雅光、吉村紳一、中島茂、岩間亨、原英彰
              肺虚血モデルにおけるRho-kinase 活性についての検討
              第17回神経損傷の基礎シンポジウム(東京、2005、12)
            3. 山下健太郎、中島佳美、守本宣孝、小谷嘉則、嶋澤雅光、吉村紳一、中島茂、岩間亨、原英彰
              脳虚血におけるRho-kinase活性とRho-kinase阻害剤Fasidilの効果
              第17回日本脳循環代謝学会総会(名古屋、2005、11)
            4. 嶋澤雅光
              新しい緑内障治療薬の可能性‐網膜神経細胞死と小胞体ストレス‐
              第2回岐阜脳科学研究会(岐阜、2005、11)
            5. 守本宣孝、種田靖久、嶋澤雅光、三浦正幸、原英彰
              脳虚血後神経細胞死における小胞体ストレスの関与
              第108回日本薬理学会近畿部会(西宮、2005、11)
            6. 嶋澤雅光、原英彰
              Involvement of double strand RNA-dependent protein kinase (PKR) on endoplasmic reticulum stress-induced cell death in rat retinal ganglion cells.
              第48回日本神経化学会大会(福岡、2005、9)
            7. 原英彰、井口勇太、力石裕一、嶋澤雅光
              網膜神経節細胞死に対する小胞体ストレス及びdouble strand RNA-dependent prorein kinase の関与
              第16回日本緑内障学会(熊本、2005、9)
            8. 種田靖久
              マウス脳MPTP誘発神経毒性に対するリファンピシンの保護作用
              生体機能と創薬シンポジウム2005(広島、2005、9)
            9. 脇田賢治、守本亘孝、嶋澤雅光、佐藤雅彦、保住功、永瀬久光、犬塚貴、原英彰
              局所脳虚血障害におけるメタロチオネインの関与
              第5回メタロチオネイン研究会(前橋、2005、9)
            10. 末森晋典、嶋澤雅光、原英彰
              メタロチオネインと神経節細胞死
              第25回日本眼薬理学会(横浜、2005、7)
            11. 近松里美、嶋澤雅光、守本宣孝、三島敏、永井博弌、原英彰
              酸化ストレス及び脳梗塞による神経細胞障害に対するプロポリスの保護作用
              第125年会日本薬学会(東京、2005、3)
            12. 末森晋典、嶋澤雅光、川瀬和秀、佐藤雅彦、永瀬久光、山本哲也、原英彰
              マウスNMDA網膜神経節細胞死におけるメタロチオネインの関与
              第109回日本眼科学会(京都、2005、3)
            13. 嶋澤雅光、種田靖久、守本宣孝、永井博弌、原英彰
              ラット網膜視神経節細胞死に対するミノサイクリンの保護作用
              第78回日本薬理学会年会(横浜、2005、3)

    2004年 (14件)

            1. Shimazawa M., Morimoto N., Chikamatsu S., Nagai H. and Hara H.
              Minocycline prevents neuronal damage after permanent middle cerebral artery occlusion in mice.
              生体機能と創薬シンポジウム2004(2004)
            2. 嶋澤雅光、守本宣孝、近松里美、永井博弌、原英彰
              マウス中大脳動脈閉塞虚血障害に対するミノサイクリンの作用
              際106回日本薬理学会近畿部会(2004)
            3. 赤石貴浩、石田成弘、原英彰、桑山泰明
              テレメトリーシステムを用いたβ受容体遮断薬長期投与時のウサギ眼圧日内変動の測定
              第108回日本眼科学会総会(2004)
            4. 松村靖、森信明、中野貴志、森澤義富、松木雄、原英彰
              新規ジフルオプロスタグランジン誘導体の合成研究
              第86回有機合成シンポジウム(2004)
            5. 中村克樹、笹岡正顕、原英彰
              ヒトとサルの視野の比較
              第20回日本霊長類学会大会
            6. 谷口孝純、笹岡正顕、嶋澤雅光、原英彰、石田成弘、島崎敦
              エンドセリン‐1誘発慢性眼循環不全モデルにおける視神経軸策障害の経時変化
              第24回日本眼薬理学会(2004)
            7. Mori N., Matsumura Y., Nakano T., Sasakura H., Matsugi T., Hara H. and Morizane Y.
              Synthesis of the highly potent prostanoid FP receptor agonist, 15-deoxy-15,15-difloro-prostaglandin F2α derivative(AFP-168).
              フッ素化学国際会議'04 (2004)
            8. Yoneda S., Hara H., Yamamoto R., Hirata A., Fukushima M. and Tanihara H.
              Vitreous fluid levels of amyloid and tau in patients with retina diseases.
              5th International Symposium on Ocular Pharmacology and Therapeutics-ISOPT (2004)
            9. Nonoyama A., Yoneda S., Kato M., Torii Y., Nishino H., Matsuno M., Kozaki S. and Hara H.
              A comparison of reduction in the effect over repeated administration between different molecular forms of botulinum toxin type-A.
              Siciety for Neuroscience (2004)
            10. Yoneda S., Shimazawa M., Kato M., Nonoyama A., Torii Y., Nishino H., Sugimoto N., Kozaki S. and Hara H.
              A comparison of the therapeutic indexes of different molecular forms of botulinum toxin type-A.
              Siciety for Neuroscience (2004)
            11. Shimazawa M., Tomita G., Taniguchi T., Hara H., Kitazawa Y. and Araie M.
              Morphometric evaluation of changes with time in optic disc structure and thickness of retinal nerve fiber layer in chronic ocular hypertensitive monkeys.
              Investigative Ophthalmology & Visual Sience 45 (2004)
            12. Sasaoka M., Hara H. and Nakamura K.
              Precise behavioral evaluation of monkey visual field using personal computer system.
              Investigative Ophthalmology & Visual Sience 45 (2004)
            13. Ishida N., Akaishi T., Hara H. and Kuwayama Y.
              Continuous measurement by telementry system of circadian IOP variations during 12 weeks treatment with beta-blockers in rabbits.
              Investigative Ophthalmology & Visual Sience 45 (2004)
            14. Shimazawa M., Tomita G., Taniguchi T., Hara H., Kitazawa Y. and Araie M.
              Morphometric evaluation of changes with time in optic disc structure and thickness of retinal nerve fiber layer in chronic ocular hypertensitive monkeys.
              The Association for Research in Vision and Ophthalmology (Fort Lauderdale, FL, 2004, 4, 29)

    2003年以前 (1件)

            1. Tomita G., Shimazawa M., Taniguchi T., Hara H., Kitazawa Y. and Araie M.
              Topographic changes in the optic nerve head over time in chronic experimental glaucoma evaluated by scanning laser tomography.
              The Meeting of The Glaucoma Society of The International Congress of Ophthalmology (ICO Glaucoma Society) (Chantilly, France, 2003, 5, 29)