9月30日(土)に岐阜薬科大学が主催する『リカレント講座II』(後援: 岐阜県薬剤師会)をオンライン開催しました(※『リカレント講座』は、地域の薬剤師を対象に、最新の薬物治療や地域医療に関する知識向上を目的として実施しています。)。
『リカレント講座II』全5回(※)のうちの第4回目と第5回目の今回は、約40名の参加者に対し、中国学園大学 現代生活学部 人間栄養学科 教授 波多江 崇 先生 から、学会発表や論文執筆に耐えうるアンケート作成のための留意点についてご講演をいただきました。
岐阜薬科大学では、「地域リーダー認定薬剤師制度(※)」を設けています。『リカレント講座I』と『リカレント講座II』を受講し、所定の要件を満たした薬剤師の先生には、岐阜薬科大学から地域リーダーとして認定証を授与しています。
岐阜薬科大学では、岐阜市、岐阜県に根差す大学として薬剤師教育に貢献する活動を引き続き行っていきます。
※各回の演者情報および地域リーダー認定薬剤師制度の詳細はこちらをご確認ください。
- 前の記事 市民公開講座(1回目)を実施しました
- 次の記事 令和5年度岐阜薬科大学秋季学位授与式が挙行されました