12月18日に本学三田洞キャンパスで『学長杯争奪駅伝大会』が開催されました。本大会は50年以上前から開催されており、本学の伝統的な行事の1つです。有志の学生が4人1組でチームを結成し、男子は1人約4 km、女子は1人約3 kmを走り、ゴールを目指します。

当日の朝は雪も降るほど肌寒い天候でしたが、男子5チーム、女子5チーム、計37名の学生が参加しました。図1.jpg

男子は陸上部1回生の神谷共輝さんを擁する「ザリガニ2号」が57分30秒で優勝しました。神谷さんは1区と4区の2区間で個人1位(13分3秒)と3位のタイムを記録し、レースを引っ張る走りを見せてくれました。

また、女子は現役の陸上部で結成された「陸上部女子」が53分34秒で優勝しました。個人では2区を走った「散歩組」の山下萌さん(2回生)が12分53秒でトップとなりました。

コロナ禍で行事も思うように開催できない中、参加した学生が楽しそうに走っている姿が印象的で、コロナ禍の鬱憤を晴らすような盛り上がりとなりました。

報告 岐阜薬科大学 学生会 並木進


男子個人1位 神谷共輝さんのコメント

仲間と襷を繋ぐのは楽しいなと改めて感じました。今回は1人怪我人が出てしまったので来年は4人全員で走って優勝したいです。

図2.jpg

男子優勝チーム ザリガニ2号

女子個人1位 山下萌さんのコメント

チームのみんなと練習をした成果が出てとても嬉しかったです。いい思い出になりました。

図3.jpg

女子優勝チーム 陸上部女子