学会発表/講演

学会発表/講演 Presentations/Lectures

2025年

一般発表

  1. 大西亜依,髙橋優太,増田陸人,野口義紘,吉村知哲,個別症例安全性報告データベースを用いた構造類似医薬品であるメトホルミンとイメグリミンの安全性シグナルの評価,第11回CBI学会個別化医療研究会(岐阜),1月30日,2025. (予定)
  2. 増田陸人,野口義紘,吉村知哲,自発報告システムを使用した有害事象発症までの時間評価におけるワイブル分析の妥当性,日本薬学会第145年会(福岡)3月26ー29日,2025. (予定)
  3. 杉本智哉野口義紘増田陸人遠山幸男佐口弥吉村知哲オシメルチニブと第1・2世代EGFR-TKIの安全性シグナルの検出の差異~自発報告システムを用いたファーマコビジランス研究~,日本薬学会第145年会(福岡)3月26ー29日,2025. (予定)
  4. 奥村茉衣子野村由貴玉木啓文野口義紘長内理大井口和弘佐口弥吉村知哲,調剤薬局の実態に基づく自動薬剤ピッキング装置による調剤時間の総合的な評価,日本薬学会第145年会(福岡)3月26ー29日,2025. (予定)
  5. 佐藤穂奈美,齊藤将之堀英生西脇菜々花高森雄貴野口義紘鈴木匡舘知也,遠隔セルフメディケーション支援・相談の内容および言語データの解析,日本薬学会第145年会(福岡)3月26ー29日,2025. (予定)

特別講演・シンポジウム

  1. 野口義紘,医療DX時代を生き抜くAI・データサイエンスの活用と薬学教育;個別症例安全性報告データベースを活用した研究事例とその限界,日本薬学会第145年会(福岡)3月26ー29日,2025.※オーガナイザー兼シンポジスト (予定)

2024年

一般発表

  1. 野口義紘,宍戸正昂,岸杏澄,吉村知哲,Dipeptidyl Peptidase-4阻害薬による類天疱瘡の発現と性差,17回日本性差医学・医療学会学術集会(広島),1月27-28日,2024.
  2. 野口義紘,医療ビッグデータを用いたエビデンスの構築,第10回CBI学会個別化医療研究会(岐阜),2月27日,2024.
  3. 宮坂香海,前澤美佳,広藤咲子,若林亘,中尾智史,岩田麻里,野倉優華,山下萌,松井健介,市原菜々加,森光輝,吉村知哲,位田雅俊,井口和弘,中村光浩,機械学習を用いた有害事象報告データベースからのせん妄の予測,第10回CBI学会個別化医療研究会(岐阜),2月27日,2024.
  4. 相沢晴霞,増田陸人,野口義紘,宍戸正昂,勅使河原裕大,吉村知哲,米国FDAの副作用自発報告データベース用いたアビラテロンおよびエンザルタミドの有害事象の網羅的探索,日本薬学会第144年会(横浜),3月28ー31日,2024.
  5. 岸杏澄,宍戸正昂,野口義紘,吉村知哲,SGLT 2阻害薬に起因する高齢者特有の有害事象の探索,日本薬学会第144年会(横浜),3月28ー31日,2024.
  6. 髙橋優太,増田陸人,宍戸正昂,野口義紘,吉村知哲,メトホルミンとイメグリミンの安全性プロファイルの違い,日本薬学会第144年会(横浜),3月28ー31日,2024.
  7. 野口義紘,森卓之,宇佐美英績,吉村知哲,特定患者群の医薬品相互作用に関するシグナル検出手法の提案,日本薬学会第144年会(横浜),3月28ー31日,2024.
  8. 増田陸人,相沢晴霞,吉澤俊輔,野口義紘,野村由貴,佐口弥,井口和弘,吉村知哲,リアルワールドデータを用いたアビラテロンを対照としたエンザルタミドの心血管有害事象のリスク評価,日本薬学会第144年会(横浜),3月28ー31日,2024.
  9. Masataka Shishido, Yoshihiro Noguchi, Tomoaki Yoshimura, Gender differences in the occurrence of neuropsychiatric disorders induced by dipeptidyl peptidase-4 inhibitors, 35th World Congress Collegium Internationale Neuro-Psychopharmacologicum; CINP2024 (Tokyo), 5月23-26日, 2024.
  10. 勅使河原裕大,舘知也,田中和秀,宍戸正昴,野口義紘,水井貴詞,寺町ひとみ,安田昌宏,吉村知哲,笠原千嗣,悪性リンパ腫におけるがん化学療法の副作用がQOLに及ぼす影響-前向き調査研究-,日本医療薬学会 第7回 フレッシャーズ・カンファランス(東京),6月15ー16日,2024.
  11. 大澤友裕,飯原大稔,浅野裕紀,長谷川貴昭,梅田道,舘知也,澤祥幸,吉村知哲,笠原千嗣,安田 昌宏,多施設共通のアファニチブ・ワークシート作成の取り組みとその副作用評価,医療薬学フォーラム2024・第32回クリニカルファーマシーシンポジウム(熊本),7月6ー7日,2024.
  12. Rikuto Masuda, Yoshihiro Noguchi, Hiroki Asano, Yuta Teshigawara, Makiko Go, Michio Kimura, Eiseki Usami, Tomoaki Yoshimura, Relationship between Anaplastic Lymphoma Kinase (ALK) Inhibitors and Epileptic Seizure Disorder: A Post-Marketing Surveillance Study, The 9th Nagoya / Gifu / Nanjing / Shenyang Symposium of Pharmaceutical Sciences (Nagoya), 9月1516日, 2024.
  13. Rikuto Masuda, Yoshihiro Noguchi, Makiko Go, Hiroki Asano, Michio Kimura, Eiseki Usami, Tomoaki Yoshimura, Relationship between CDK4/6 Inhibitors and Cognitive Dysfunction: A Signal Detection Study using the FDA Adverse Events Reporting System, Asia Pacific Oncology Pharmacy Congress 2024 (APOPC) (Tokyo), 10月1213日, 2024.
  14. 鈴木景子,手塚宜行,吉村知哲,医療機関における新型コロナウイルス感染症5類感染症移行後のPPE使用状況の実態調査,日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会2024(岐阜),10月27日,2024.
  15. 竹村風太,伊野陽子,田中和秀,舘知也,勅使河原裕大,野口義紘,吉村知哲,寺町ひとみ,安田昌宏,笠原千嗣ベイジアンネットワークを用いた悪性リンパ腫患者の不安・副作用とQOLの因果関係究明,日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会2024(岐阜),10月27日,2024.
  16. 増田陸人,野口義紘,吉村知哲,不眠症患者におけるメラトニン受容体作動薬と不整脈―ファーマコビジランスデータベースを用いた不均衡分析研究―,第34回日本医療薬学会年会(千葉)11月3ー5日,2024.
  17. 野村由貴,井口和弘,玉木啓文,野口義紘,長内理大,佐口弥,吉村知哲,地域薬剤師を対象としたリカレント講座受講後アンケート結果の年次推移の分析,第34回日本医療薬学会年会(千葉),11月3ー5日,2024.
  18. 郷真貴子木村美智男山田志緒里西村充礼松山卓矢吉村知哲宇佐美英績薬剤師外来における診察前面談とプロトコルに基づく薬物治療管理の介入分析,第34回日本医療薬学会年会(千葉),11月3ー5日,2024.
  19. 松山里奈,松山卓矢,村瀬寛美,西村充礼,山田志緒里,郷真貴子,木村美智男,吉村知哲,宇佐美英績,高齢卵巣がん患者に対するニラパリブの忍容性評価,第34回日本医療薬学会年会(千葉),11月3ー5日,2024.
  20. 堀田奈央,大橋健吾,篠田康孝,新井かおり,松岡知子,吉村知哲,宇佐美英績,脾臓摘出患者に対するワクチン接種率向上に向けたプロトコル導入の評価,第34回日本医療薬学会年会(千葉),11月3ー5日,2024.
  21. 鈴木景子,鈴木昭夫,小林亮,渡辺大地,伊野陽子,野口義紘,吉村知哲, オキサリプラチン誘発性末梢神経障害はナファモスタットメシル酸塩により抑制される,第34回日本医療薬学会年会(千葉),11月3ー5日,2024.
  22. 野村由貴,玉木啓文長内理大水井貴詞野口義紘井口和弘佐口弥吉村知哲吸入薬継続使用時における吸入指導による手技確認効果の検討,第57回東海薬剤師会学術大会(岐阜),11月17日,2024.

特別講演・シンポジウム

  1. 吉村知哲,がん医療における臨床・教育・研究 -未来を担う薬剤師の育成-,日本薬学会第144年会(横浜)3月28ー31日,2024.
  2. 野口義紘,医療DX時代を先導する「薬学×データサイエンス」の取り組み,第26回日本医薬品情報学会総会・学術大会(千葉)6月1ー2日,2024.※オーガナイザー
  3. 吉村知哲,がん治療はここまできた!,令和6年度市民公開講座(岐阜)10月5日,2024.
  4. 吉村知哲,臨床薬学におけるデータサイエンス研究の表裏~リアルワールドデータをどう活用すべきか~,第34回日本医療薬学会年会(千葉)11月3ー5日,2024. ※オーガナイザー
  5. 野口義紘,個別症例安全性報告データベース研究の適切な実施とその報告に必要なこと,第34回日本医療薬学会年会(千葉)11月3ー5日,2024.
  6. 吉村知哲,未来を担う薬剤師の育成~CKD患者への適切な対応も見据えて~,第63回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会(岡山)11月16ー17日,2024.

2023年

一般発表

  1. 舘知也,野口義紘,寺町ひとみ,ヘルスリテラシーが薬剤師による遠隔健康サポートプログラムの効果に及ぼす影響,日本薬学会第143年会(札幌),3月25-28日,2023.
  2. 吉澤俊輔,野口義紘,舘知也,寺町ひとみ,異なる2つの医療ビッグデータを用いたDPP-4阻害薬の主要心血管イベント発現についてのメトホルミンとの比較,日本薬学会第143年会(札幌),3月25-28日,2023.
  3. 岸杏澄,野口義紘,舘知也,井口和弘,寺町ひとみ,薬局における災害時のための医薬品の備蓄状況のアンケート調査,日本医療薬学会 第6回 フレッシャーズ・カンファランス(京都),6月11日,2023.
  4. 奥村茉衣子,野口義紘,野村由貴,井口和弘,佐口弥,吉村知哲,自発報告データベースを用いた抗アンドロゲン薬の有害事象の網羅的解析,日本社会薬学会第41年会(東京),9月9‐10日,2023.
  5. Koumi Miyasaka, Mika Maezawa, Sakiko Hirofuji, Wataru Wakabayashi, Satoshi Nakao, Mari Iwata, Yuka Nokura, Moe Yamashita, Kensuke Matsui, Nanaka Ichihara, Koki Mori, Tomoaki Yoshimura, Masatoshi Inden, Kazuhiro Iguchi, Mitsuhiro Nakamura, Use of machine learning for predicting delirium from the Japanese Adverse Drug Event Report database, 第33回日本医療薬学会年会 International Session(仙台),11月3‐5日,2023.
  6. 宍戸正昂,野口義紘,舘知也,吉村知哲,日本の自発報告データベース(JADER)を用いた DPP-4阻害薬の有害事象発現における男女差の解析,第33回日本医療薬学会年会 (仙台),11月3‐5日,2023.
  7. 勅使河原裕大,舘知也,田中和秀,宍戸正昂,野口義紘,水井貴詞,寺町ひとみ,安田昌宏,吉村知哲,笠原千嗣,がん化学療法を受ける悪性リンパ腫患者の不安が副作用および生活の質に及ぼす影響, 日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部 合同学術大会2023(名古屋),11月12日,2023.

特別講演・シンポジウム

  1. 野口義紘,エビデンスの構築を目的としたリアルワールドデータの活用,第1回先端医療薬局学講演会(岐阜),2月5日,2023.
  2. 吉村知哲,抗がん薬の曝露対策および廃棄問題 -医療経済学的考察-,第15回日本がん薬剤学会学術大会(名古屋),6月4日,2023.
  3. 野口義紘,副作用自発報告データベースを正しく活用するために注意すべきこと,令和5年度岐阜薬科大学薬剤師生涯教育講座(岐阜),10月14日,2023.
  4. 宇佐美 英績,がん治療における医療経済問題 ~付加価値のあるジェネリック開発を望んで~,第33回日本医療薬学会年会(仙台),11月3日,2023.
  5. 野口義紘,臨床現場で求められる有機化学の知識,第18回有機化学系教科担当教員会議(岐阜),11月5日,2023.

2022年以前は続きをご覧ください(クリックしてください)

2022年

一般発表

  1. Yoko Ino, Fumiya Yuzawa, Erika Omata, Shuji Yamashita, Hirofumi Tamaki, Yoshihiro Noguchi, Arihiro Osanai, Kazuhiro Iguchi, Hitomi Teramachi, Implementation of Telephone Follow-up for Outpatients on Anticancer Agents at a Community Pharmacy in Japan, The 21st Asian Conference on Clinical Pharmacy (Web), February 11-13, 2022.
  2. Shuji Yamashita, Kazuhiro Iguchi, Yoshihiro Noguchi, Hirofumi Tamaki, Arihiro Osanai, Yoko Ino, Hitomi Teramachi, Hideki Hayashi, Objective evaluation of the color change of medications under LED lighting: effect of press-through-package, The 21st Asian Conference on Clinical Pharmacy (Web), February 11-13, 2022.
  3. Arihiro Osanai, Erika Omata, Anri Yajima, Nami Kohase, Yoko Ino, Hirofumi Tamaki, Shuji Yamashita, Yoshihiro Noguchi, Kazuhiro Iguchi, Hitomi Teramachi, Evaluation of the usefulness of the pharmacist check sheet for promoting the proper use of diabetic drugs in community pharmacies, The 21st Asian Conference on Clinical Pharmacy (Web), February 11-13, 2022.
  4. Yoshihiro Noguchi, Azusa Murayama, Hiroki Esaki, Mayuko Sugioka, Aisa Koyama, Tomoya Tachi, Hitomi Teramachi, Safety signal of angioedema caused by drugs that prevent the degradation of vasoactive peptides; substance P and bradykinin, The 21st Asian Conference on Clinical Pharmacy (Web), February 11-13, 2022.
  5. Chihiro Sakai, Kazuhiro Iguchi, Tomoya Tachi, Yoshihiro Noguchi, Shingo Katsuno, Hitomi Teramachi, High School Students' Medicine Use Behavior and Its' Related Factors, and Effectiveness of Medication Education in Japan, The 21st Asian Conference on Clinical Pharmacy (Web), February 11-13, 2022.
  6. 安田昌宏,舘知也,大澤友裕,渡邉久高,井上誠二,牧野哲平,長屋雄大,森田美穂,田中和秀,田中佑佳,青山智,笠原千嗣,寺町ひとみ,水井貴詞,Azacitidine投与による血小板減少発現の時間的解析,日本臨床腫瘍薬学会学術大会JASPO2022(Web開催),3月12-13日,2022.
  7. 久松亜紀,寺町ひとみ,舘知也,足立哲夫,松永俊之,改訂薬学教育モデル・コアカリキュラムによる実務実習に関する学生を対象としたアンケート調査,日本薬学会第142年会(Web開催),3月25-28日,2022.
  8. 久保賢晃,舘知也,青山京介,古山愛紗,渡邉繭子,青山智,野口義紘,田中和秀,安田昌宏,柴田明彦,水井貴詞,寺町ひとみ,精神科入院患者における薬物有害事象の治療等に要した費用に関する研究,日本薬学会第142年会(Web開催),3月25-28日,2022.
  9. 樋口柊平,玉木啓文,伊野陽子,長内理大,山下修司,野口義紘,井口和弘,寺町ひとみ,経口ステロイド薬によるHbA1c変動の定量的予測方法の検討,日本薬学会第142年会(Web開催),3月25-28日,2022.
  10. 近藤有,舘知也,榊原崇芳,加藤潤,加藤亜季,水野貴仁,三宅芳男,寺町ひとみ,ラムシルマブ,ドセタキセル併用療法を受ける非小細胞肺がん患者におけるペグフィルグラスチムの費用対効果,第15回日本緩和医療薬学会年会(Web開催),5月14-15日,2022.
  11. 吉澤俊輔,野口義紘,舘知也,寺町ひとみ,レセプトデータを用いたDPP-4阻害薬とメトホルミンの心血管イベント発現リスクの比較,第5回フレッシャーズ・カンファランス(Web開催),6月12日,2022.
  12. 三宅茜巳,寺町ひとみ,舘知也,横山隆光,木幡智子,薬学分野におけるデジタルアーカイブに関する基礎調査,デジタルアーカイブ学会第2回DAフォーラム(Web開催),6月26日,2022.
  13. 野口義紘,舘知也,伊野陽子,山下修司,玉木啓文,長内理大,井口和弘,寺町ひとみ,岐阜薬科大学附属薬局における改訂モデル・コアカリキュラムに対応した実習についてのアンケート調査,医療薬学フォーラム2022・第30回クリニカルファーマシーシンポジウム(Web開催),7月23-24日,2022.
  14. 青山京介,野口義紘,久保賢晃,吉澤俊輔,舘知也,寺町ひとみ,日本の医薬品副作用データベースを用いたインクレチン関連薬における有害事象の発現傾向に関する調査,第32回日本医療薬学会年会,群馬,9月23-25日,2022.
  15. 久保賢晃,舘知也,青山京介,古山愛紗,渡邉繭子,青山智,野口義紘,田中和秀,安田昌宏,柴田明彦,水井貴詞,寺町ひとみ,精神科入院患者における精神神経用薬の適正使用による薬物有害事象の治療等に要する費用削減の評価,第32回日本医療薬学会年会,群馬,9月23-25日,2022.
  16. 吉澤俊輔,舘知也,髙橋優太,青山智,野口義紘,田中和秀,安田昌宏,米田尚生,水井貴詞,寺町ひとみ,泌尿器科における排尿・蓄尿症状の悪化に対する多剤併用の影響およびリスク因子の探索,第32回日本医療薬学会年会,群馬,9月23-25日,2022.
  17. 湯澤史弥,伊野陽子,山下修司,玉木啓文,野口義紘,長内理大,寺町ひとみ,井口和弘,保険薬局で抗がん剤使用患者に対する服薬フォローアップ有用性の検討,第32回日本医療薬学会年会,群馬,9月23-25日,2022.
  18. 舘知也,野口義紘,寺町ひとみ,薬剤師による遠隔健康サポートプログラムの構築とその有効性の解明-ランダム化比較試験による検証-,日本社会薬学会第40年会(東京),10月1-2日,2022年.
  19. 青山京介,舘知也,渡邉繭子,青山智,野口義紘,田中和秀,安田昌宏,柴田明彦,水井貴詞,寺町ひとみ,精神科入院患者において多剤併用および向精神薬の換算値が薬物有害事象の発現に及ぼす影響,日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会2022(静岡),11月6日,2022.

特別講演・シンポジウム

なし

2021年

一般発表

  1. 野口義紘,青山京介,久保賢晃,舘知也,寺町ひとみ,Proportional Reporting Ratioを用いた医薬品相互作用シグナルの検出基準の検討,日本薬学会第141年会(Web開催),3月26-29日,2021.
  2. 舘知也,久保賢晃,髙岡みらい,青山京介,林剛,野口義紘,寺町ひとみ,薬剤師として求められる基本的な資質、社会的スキルおよび薬剤師コミュニケーションスキルに対する実務実習の効果~学生への自己評価アンケート調査~,日本薬学会第141年会(Web開催),3月26-29日,2021.
  3. 有我真帆,曽田翠,塚本桂,寺町ひとみ,萩田淳一郎,北市清幸,メトホルミン血漿中濃度測定系の確立とその測定によりメトホルミンによる有害事象発現の可能性が高いと考えられた1症例,第37回日本TDM学会・学術大会(Web開催),5月29日-6月6日,2021.
  4. 林剛,舘知也,野口義紘,杉岡まゆ子,青山智,田中和秀,安田昌宏,山田浩司,水井貴詞,寺町ひとみ,ナトリウム・グルコース共輸送体-2阻害薬に関するリスク最小化活動の評価,第4回フレッシャーズ・カンファランス(Web開催),6月7-13日,2021.
  5. 髙岡みらい,野口義紘,林剛,舘知也,寺町ひとみ,抗てんかん薬の単剤および併用療法における重篤な皮膚障害のシグナル探索,第23回医薬品情報学会総会・学術大会(Web開催),6月26-27日,2021.
  6. 久松亜紀,寺町ひとみ,舘知也,足立哲夫,松永俊之,改訂薬学教育モデル・コアカリキュラムによる実務実習に関する指導薬剤師を対象としたアンケート調査,第6回日本薬学教育学会大会(Web開催),8月21-22日,2021.
  7. 長内理大,小長谷奈美,小俣江利果,伊野陽子,玉木啓文,山下修司,野口義紘,井口和弘,寺町ひとみ,岐阜薬科大学附属薬局における「SGLT2阻害薬の適正使用に関するRecommendation」をふまえた服薬指導の現状調査,第9回日本くすりと糖尿病学術集会,9月11-12日,2021.
  8. 井口和弘,山下修司,玉木啓文,野口義紘,長内理大,伊野陽子,寺町ひとみ,オンラインで実施した岐阜薬科大学附属薬局リカレント講座の受講者満足度調査, 第54回日本薬剤師会学術大会(Web開催),9月19-20日,2021.
  9. 清木静乃,鏑木美帆,山下修司,玉木啓文,野口義紘,長内理大,伊野陽子,井口和弘,寺町ひとみ,林秀樹,ステロイド性骨粗鬆症予防に対する薬物療法の実態と特徴,第31回日本医療薬学会年会(Web開催),10月9-10日,2021.
  10. 伊野陽子,小俣江利果,山下修司,玉木啓文,野口義紘,長内理大,井口和弘,寺町ひとみ,保険薬局においてチェックシートを利用し抗がん剤電話フォローを行った一例,第31回日本医療薬学会年会(Web開催),10月9-10日,2021.
  11. 安田昌宏,舘知也,大澤友裕,渡邉久高,井上誠二,牧野哲平,長屋雄大,森田美穂,田中和秀,田中佑佳,青山智,笠原千嗣,寺町ひとみ,水井貴詞,骨髄異形成症候群患者に対するAzacitidine投与時の血小板減少のリスク因子の解析,第31回日本医療薬学会年会(Web開催),10月9-10日,2021.
  12. 田中和秀,舘知也,安田昌宏,後藤千寿,中田琢巳,水井貴詞,寺町ひとみ,外来がん化学療法における薬学的介入に関するQOLおよび費用対効果に関する研究,日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会2021(Web開催),10月30日-11月7日,2021.

特別講演・シンポジウム

  1. 寺町ひとみ,新型コロナウイルス感染症~治療薬・候補薬・ワクチン~,令和2年度第1回健康講座(岐阜),3月29日,2021.
  2. 舘知也,見野靖晃,第13回次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム受賞講演 未来につなぐ、医療薬科学研究-基礎・臨床・実践-,医療薬学フォーラム2021・第29回クリニカルファーマシーシンポジウム(Web開催),7月24-25日,2021.

2020年

一般発表

  1. 舘知也,野口義紘,寺町ひとみ,薬剤師による適正なセルフメディケーション推進教育プログラムの行動変容効果と行動変容モデルの検証,日本薬学会第140年会(京都),3月25-28日,2020.
  2. 小俣江利果,長内理大,小長谷奈美,伊野陽子,玉木啓文,山下修司,野口義紘,井口和弘,寺町ひとみ,院外薬局における糖尿病用剤の適正使用推進のための薬剤師確認シートの有用性の評価,第30回日本医療薬学会年会(Web開催),10月24日-11月1日,2020.
  3. 小長谷奈美,長内理大,小俣江利果,伊野陽子,玉木啓文,山下修司,野口義紘,井口和弘,寺町ひとみ,調剤薬局における腎移植患者を対象とした免疫抑制剤の副作用長期管理シートの開発と運用,第30回日本医療薬学会年会(Web開催),10月24日-11月1日,2020.
  4. 林剛,舘知也,高岡みらい,野口義紘,寺町ひとみ,処方提案や疑義照会におけるチームワークおよびストレスに影響する信念対立因子の解明-多変量解析とベイジアンネットワーク-,第30回日本医療薬学会年会(Web開催),10月24日-11月1日,2020.
  5. 山下修司,井口和弘,野口義紘,玉木啓文,長内理大,伊野陽子,林秀樹,寺町ひとみ, 酒向孫市,杉山正,LED照明下における医薬品の色調変化の客観的評価 -PTPの効果-,第30回日本医療薬学会年会(Web開催),10月24日-11月1日,2020.
  6. 野口義紘,林剛,高岡みらい,舘知也,寺町ひとみ,医薬品相互作用のシグナル検出のためのサブセット解析の問題点の改善とその検証,第30回日本医療薬学会年会(Web開催),10月24日-11月1日,2020.
  7. 廣部開斗,玉木啓文,伊野陽子,長内理大,山下修司,野口義紘,井口和弘,寺町ひとみ,抗アンドロゲン薬によるヘモグロビン値と貧血発現率への影響の検討と比較,第30回日本医療薬学会年会(Web開催),10月24日-11月1日,2020.
  8. 青山京介,舘知也,高岡みらい,久保賢晃,林剛,野口義紘,寺町ひとみ,薬局・病院実務実習における簡易懸濁法実習に関する調査,第30回日本医療薬学会年会(Web開催),10月24日-11月1日,2020.
  9. 久保賢晃,舘知也,高岡みらい,青山京介,林剛,野口義紘,寺町ひとみ,実務実習における学生の薬剤師として求められる基本的な資質に関する調査研究,第30回日本医療薬学会年会(Web開催),10月24日-11月1日,2020.
  10. 勝野隼人,舘知也,松山卓矢,杉岡まゆ子,青山智,大澤友裕,野口義紘,安田昌宏,水井貴詞,寺町ひとみ,外来および入院患者における薬物有害事象の治療等に要した費用に関する研究,日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会2020(Web開催),11月21-22日,2020.
  11. 有我真帆,曽田翠,寺町ひとみ,萩田淳一郎,北市清幸,メトホルミン血漿中濃度測定によりメトホルミンによる有害事象発現の可能性が高いと考えられた1症例,日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会2020(Web開催),11月21-22日,2020.

特別講演・シンポジウム

  1. 寺町ひとみ,薬の効果~頭痛薬、効き方知っていますか?~,令和元年度第1回健康講座(岐阜),3月30日,2020.
  2. 寺町ひとみ,平井みどり,乳がん患者のQOLを優先した治療における薬剤師への期待,第30回日本医療薬学会年会(Web開催),10月24日-11月1日,2020.
  3. 寺町ひとみ,処方が提案できる薬剤師を目指して~大学における臨場感あふれる教育~,第30回日本医療薬学会年会(Web開催),10月24日-11月1日,2020.
  4. 鈴木匡,寺町ひとみ,改訂コアカリに沿った実務実習の目指すところ~COVID-19にも対応可能~,日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会2020(Web開催),11月21-22日,2020.
  5. 寺町ひとみ,処方提案ができる薬剤師の育成-COVID-19環境でも対応可能なPBL教育-,日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会2020(Web開催),11月21-22日,2020.

2019年

一般発表

  1. 水井貴詞,舘知也,福田聖啓,安田昌宏,寺町ひとみ,後藤千寿,岐阜市民病院薬剤部における改訂薬学教育モデル・コアカリキュラムに準拠した実務実習トライアル,第40回日本病院薬剤師会近畿学術大会(奈良),1月19-20日,2019.
  2. 戸田有美,舘知也,瀬古高行,野口義紘,寺町ひとみ,抗菌薬使用量および感染対策費用に対する感染対策活動の効果-時系列分析による評価-,日本薬学会第139年会(千葉),3月20-23日,2019.
  3. 古山愛紗,堺千紘,舘知也,野口義紘,松山卓矢,戸田有美,杉岡まゆ子,村山あずさ,井口和弘,勝野眞吾,寺町ひとみ,全国高校生の医薬品教育を受けた自覚と医薬品使用に関する行動、態度、知識との関係,日本薬学会第139年会(千葉),3月20-23日,2019.
  4. 松山卓矢,堺千紘,舘知也,野口義紘,戸田有美,古山愛紗,杉岡まゆ子,村山あずさ,井口和弘,勝野眞吾,寺町ひとみ,ベイジアンネットワークを用いた全国高校生の医薬品使用行動の関連要因分析,日本薬学会第139年会(千葉),3月20-23日,2019.
  5. 舘知也,野口義紘,寺町ひとみ,「薬局を活用したセルフメディケーション推進の教育プログラム」の有効性の解明 -ランダム化比較試験による検証-,日本薬学会第139年会(千葉),3月20-23日,2019.
  6. 松山卓矢,舘知也,青山智,大澤友裕,勝野隼人,野口義紘,安田昌宏,水井貴詞,後藤千寿,寺町ひとみ,ポリファーマシーが薬物有害事象発現に及ぼす影響,第3回フレッシャーズ・カンファランス(東京),6月16日,2019.
  7. 戸田有美,舘知也,瀬古高行,野口義紘,寺町ひとみ,感染対策活動の医療経済評価,第65回日本薬学会東海支部大会(名古屋),7月6日,2019.
  8. 長澤宏之,舘知也,杉田郁人,野口義紘,小林由喜夫,寺町ひとみ,透析患者のQOLが服薬コンプライアンスおよび介護者のQOLに及ぼす影響,医療薬学フォーラム2019・第27回クリニカルファーマシーシンポジウム(広島),7月13-14日,2019.
  9. 林剛,舘知也,髙岡みらい,野口義紘,寺町ひとみ,処方提案や疑義照会におけるチームワーク悪化やストレス発生の要因としての信念対立,第13回日本ファーマシューティカルコミュニケーション学会大会(岐阜),9月7-8日,2019.
  10. 小長谷奈美,長内理大,小俣江利果,島内あかり,伊野陽子,玉木啓文,山下修司,野口義紘,井口和弘,寺町ひとみ,岐阜薬科大学附属薬局における電話相談内容の解析調査と服薬指導改善への活用,第13回日本ファーマシューティカルコミュニケーション学会大会(岐阜),9月7-8日,2019.
  11. 髙岡みらい,舘知也,林剛,野口義紘,寺町ひとみ,実務実習前の学生における薬剤師として求められる基本的な資質等の調査,第13回日本ファーマシューティカルコミュニケーション学会大会(岐阜),9月7-8日,2019.
  12. 野口義紘,舘知也,伊野陽子,山下修司,玉木啓文,長内理大,井口和弘,寺町ひとみ,岐阜薬科大学附属薬局における改訂モデル・コアカリキュラムに基づくコミュニケーション力の育成を重視した参加・体験型実習の実施報告,第13回日本ファーマシューティカルコミュニケーション学会大会(岐阜),9月7-8日,2019.
  13. 長内理大,小俣江利果,小長谷奈美,島内あかり,伊野陽子,玉木啓文,山下修司,野口義紘,井口和弘,寺町ひとみ,岐阜薬科大学附属薬局における疑義照会内容の解析調査ならびに医師とのコミュニケーションツールとしてのトレーシングレポートの活用,第13回日本ファーマシューティカルコミュニケーション学会大会(岐阜),9月7-8日,2019.
  14. 山下修司,林秀樹,原田昭治,寺町ひとみ,杉山正,災害支援活動における多職種間でのコミュニケーションの重要性,第13回日本ファーマシューティカルコミュニケーション学会大会(岐阜),9月7-8日,2019.
  15. 野口義紘,林剛,髙岡みらい,舘知也,寺町ひとみ,医薬品相互作用に関するシグナル検出アルゴリズムとそのシグナル検出傾向,第5回次世代を担う若手のためのレギュラトリーサイエンスフォーラム(東京),9月14日,2019.
  16. 寺町ひとみ,野口義紘,舘知也,伊野陽子,山下修司,玉木啓文,長内理大,井口和弘,岐阜薬科大学附属薬局における改訂モデル・コアカリキュラムに基づく実習スケジュールの標準モデルの作成とその実施,第52回日本薬剤師会学術大会(下関),10月13-14日,2019.
  17. 田中和秀,寺町ひとみ,舘知也,堀晃代,大澤友裕,長屋雄大,牧野哲平,井上誠二,安田昌宏,水井貴詞,中田琢巳,後藤千寿,外来がん化学療法における薬剤師ケアの費用対効果に関する研究,第13回次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム(岐阜),10月19-20日,2019.
  18. 田中和秀,寺町ひとみ,舘知也,堀晃代,大澤友裕,長屋雄大,牧野哲平,井上誠二,安田昌宏,水井貴詞,中田琢巳,後藤千寿,外来がん化学療法における薬剤師面談が患者の質調整生存年へ及ぼす影響,第57回日本癌治療学会学術集会(福岡),10月24-26日,2019.
  19. 杉岡まゆ子,舘知也,古山愛紗,村山あずさ,青山智,大澤友裕,勝野隼人,松山卓矢,野口義紘,安田昌宏,水井貴詞,後藤千寿,寺町ひとみ,小児のポリファーマシーが薬物有害事象に及ぼす影響,第29回日本医療薬学会年会(福岡),11月2-4日,2019.
  20. 村山あずさ,舘知也,大坪愛実,勝野隼人,上野杏莉,野口義紘,樋島学,青山智,安田昌宏,水井貴詞,後藤千寿,寺町ひとみ,ポリファーマシーがFunctional Independence Measure(FIM)に及ぼす影響に関する研究,第29回日本医療薬学会年会(福岡),11月2-4日,2019.
  21. 江﨑宏樹,桜田宏明,馬場未沙子,竹田優作,大島有美子,野口義紘,舘知也,寺町ひとみ,携帯型ディスポーザブルインフュージョンポンプを用いた5-fluorouracil希釈液の流速,第29回日本医療薬学会年会(福岡),11月2-4日,2019.
  22. 野口義紘,舘知也,寺町ひとみ,医薬品相互作用のシグナル検出アルゴリズムの検出傾向の比較,第29回日本医療薬学会年会(福岡),11月2-4日,2019.
  23. 長澤宏之,野口義紘,舘知也,寺町ひとみ,アソシエーション分析を活用した慢性腎臓病患者において認知機能に影響を与える薬剤のシグナルの検索,第29回日本医療薬学会年会(福岡),11月2-4日,2019.
  24. 安田昌宏,福田聖啓,舘知也,加藤未紗,齊藤康介,吉田阿希,馬渕成博,大橋洵,大野佑城,早見知浩,説田英利子,大澤友裕,梅田道,青山智,水井貴詞,村上栄司,寺町ひとみ,後藤千寿,胸部心臓外科手術後の入院日数に影響を与える栄養学的因子の検討,第29回日本医療薬学会年会(福岡),11月2-4日,2019.
  25. 山下修司,井口和弘,野口義紘,玉木啓文,長内理大,伊野陽子,林秀樹,寺町ひとみ,酒向孫市,杉山正,LED照明下における各種医薬品の色調変化~患者宅での保管を想定した検討~,第29回日本医療薬学会年会(福岡),11月2-4日,2019.
  26. 鈴木景子,藤井宏典,山内智世,加藤寛子,石原正志,飯原大稔,安田浩二,伊野陽子,玉木啓文,山下修司,井口和弘,野口義紘,寺町ひとみ,鈴木昭夫,炎症性腸疾患患者に対する傾向5-ASA製剤のアドヒアランスに関する検討~薬局・病院間の薬薬連携を通して~,第29回日本医療薬学会年会(福岡),11月2-4日,2019.
  27. 野口義紘,舘知也,伊野陽子,山下修司,玉木啓文,長内理大,井口和弘,寺町ひとみ,岐阜薬科大学附属薬局における改訂モデル・コアカリキュラムに沿った薬局実務実習の実施報告,第52回東海薬剤師学術大会(四日市),12月1日,2019.

特別講演・シンポジウム

  1. 寺町ひとみ,骨粗しょう症のおくすり~最新の治療薬と注意すること,長良川健康ステーション健康講話・健康相談(岐阜),3月4日,2019.
  2. 寺町ひとみ,骨粗鬆症のお薬について~最新の治療薬と注意すること,平成30年度第1回健康講座(岐阜),3月27日,2019.
  3. 舘知也,高齢者における薬の適正使用のための基準・ガイドラインについて,令和元年度岐阜薬科大学薬剤師生涯教育講座(岐阜),6月22日,2019.
  4. 野口義紘,戸田有美,松山卓矢,舘知也,寺町ひとみ,医療ビッグデータを用いた生体リズムと薬剤性有害事象との関連性についての研究,第22回日本医薬品情報学会総会・学術大会(札幌),6月29-30日,2019.
  5. 寺町ひとみ,大会長,第13回日本ファーマシューティカルコミュニケーション学会大会(岐阜),9月7-8日,2019.
  6. 寺町ひとみ,薬学部における医療コミュニケーション教育に携わって~処方提案ができる薬剤師の育成~,第13回日本ファーマシューティカルコミュニケーション学会大会(岐阜),9月7-8日,2019.
  7. 半谷眞七子,舘知也,井口和弘,処方解析から医師への疑義照会へ,第13回日本ファーマシューティカルコミュニケーション学会大会(岐阜),9月7-8日,2019.
  8. 寺町ひとみ,井口和弘,伊野陽子,野口義紘,玉木啓文,山下修司,舘知也,地域包括ケアシステムに貢献するための大学附属薬局におけるファーマシーマネジメントの実践,第29回日本医療薬学会年会(福岡),11月2-4日,2019.

2018年

一般発表

  1. 戸田有美,野口義紘,勝野隼人,松山卓矢,大坪愛実,上野杏莉,江﨑宏樹,舘知也,寺町ひとみ,日本の有害事象報告データベースを用いたインクレチン関連薬による胃食道逆流症に関する解析,日本薬学会第138年会(金沢),3月25-28日,2018.
  2. 松山卓矢,舘知也,伊野陽子,野口義紘,寺町ひとみ,多職種連携医療実習による薬学生の社会的スキルに対する効果,日本薬学会第138年会(金沢),3月25-28日,2018.
  3. 伊野陽子,舘知也,松山卓矢,野口義紘,寺町ひとみ,多職種連携医療実習による薬学生の多職種連携に関する重要性への意識および学生の到達目標に対する効果,日本薬学会第138年会(金沢),3月25-28日,2018.
  4. 田口真穂,重山昌人,田村大喜,森和也,村田実希郎,埴岡伸光,山本浩充,寺町ひとみ,処方改良Mohsペーストの放出性及び保存安定性評価,日本薬学会第138年会(金沢),3月25-28日,2018.
  5. 舘知也,吉田阿希,兼松勇汰,杉田郁人,野口義紘,大澤友裕,安田昌宏,水井貴詞,後藤千寿,寺町ひとみ,がん患者における健康食品およびサプリメントの使用に影響を及ぼす要因の解明,医療薬学フォーラム2018・第26回クリニカルファーマシーシンポジウム(東京),6月23-24日,2018.
  6. 野口義紘,杉田郁人,兼松勇汰,吉田阿希,上野杏莉,大坪愛実,勝野隼人,江﨑宏樹,舘知也,寺町ひとみ,経口非ステロイド抗炎症薬の既知の有害事象である消化器障害の安全性シグナル指標を用いたリスク評価について医療薬学フォーラム2018・第26回クリニカルファーマシーシンポジウム(東京),6月23-24日,2018.
  7. 大坪愛実,舘知也,勝野隼人,上野杏莉,野口義紘,樋島学,青山智,安田昌宏,水井貴詞,後藤千寿,寺町ひとみ,Functional Independence Measure (FIM) に影響を及ぼす薬学的要因に関する研究,第64回日本薬学会東海支部大会(名古屋),6月30日,2018.
  8. 上野杏莉,野口義紘,勝野隼人,大坪愛実,舘知也,寺町ひとみ,高齢者における非ベンゾジアゼピン系睡眠薬による有害事象の薬剤疫学的検討,第64回日本薬学会東海支部大会(名古屋),6月30日,2018.
  9. 勝野隼人,舘知也,青山智,大澤友裕,松山卓矢,古山愛紗,杉岡まゆ子,村山あずさ,大坪愛実,上野杏莉,野口義紘,安田昌宏,水井貴詞,後藤千寿,寺町ひとみ,ポリファーマシーが薬剤有害事象発現に及ぼす影響に関する研究,第64回日本薬学会東海支部大会(名古屋),6月30日,2018.
  10. 松山卓矢,野口義紘,上野杏莉,大坪愛実,勝野隼人,戸田有美,舘知也,土屋照雄,寺町ひとみ,ベンゾジアゼピン受容体に作用する睡眠薬が眼に与える影響:日本の有害事象自発報告データベースを用いた解析,第21回日本医薬品情報学会総会・学術大会(鈴鹿),6月30日-7月1日,2018.
  11. Chihiro Sakai, Kazuhiro Iguchi, Tomoya Tachi, Yoshihiro Noguchi, Shingo Katsuno, Hitomi Teramachi, Questionnaire Survey of High School Students' Knowledge, Behavior and Attitudes about Medicines in Japan, 15th Asia-Pacific Pharma Congress, (Melbourne, Australia), July 18-20, 2018.
  12. 田中和秀,寺町ひとみ,堀晃代,舘知也,大澤友裕,長屋雄大,牧野哲平,井上誠二,安田昌宏,水井貴詞,中田琢巳,後藤千寿,がん化学療法患者の外来診療における薬剤師カウンセリングの吐き気・嘔吐への影響,第12回次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム(札幌),9月15-16日,2018.
  13. 井口和弘,野口義紘,舘知也,伊野陽子,山下修司,堺千紘,玉木啓文,寺町ひとみ,岐阜薬科大学附属薬局における改訂モデル・コアカリキュラムに基づく実習トライアルの実施と実習スケジュールの標準モデルの作成,第51回日本薬剤師会学術大会(金沢),9月23-24日,2018.
  14. 森美穂,島内あかり,矢島聖子,西尾裕斗,堺千紘,玉木啓文,伊野陽子,寺町ひとみ,中村光浩,井口和弘,機能性表示食品の外箱表記に関する調査,日本社会薬学会第37年会(船橋),10月7-8日,2018.
  15. 西尾裕斗,矢島聖子,島内あかり,森美穂,堺千紘,玉木啓文,伊野陽子,寺町ひとみ,中村光浩,井口和弘,公的統計データを用いた薬局薬剤師数の経年変化に関する調査,日本社会薬学会第37年会(船橋),10月7-8日,2018.
  16. 矢島聖子,西尾裕斗,島内あかり,森美穂,堺千紘,玉木啓文,伊野陽子,寺町ひとみ,中村光浩,井口和弘,公的統計データを用いた薬局の薬剤師数分布に関する現状調査,日本社会薬学会第37年会(船橋),10月7-8日,2018.
  17. 田中和秀,寺町ひとみ,堀晃代,舘知也,大澤友裕,長屋雄大,牧野哲平,井上誠二,安田昌宏,水井貴詞,中田琢巳,後藤千寿.がん化学療法の副作用に関連した生活の質に対する薬剤師のカウセリングの効果,第 56 回日本癌治療学会学術集会(横浜),10月18-20日,2018.
  18. 山下修司,井口和弘,野口義紘,堺千紘,玉木啓文,伊野陽子,林秀樹,寺町ひとみ,酒向孫市,杉山正,照明の違いによるパーロデル錠の色調変化~ブロモクリプチンの光分解~,第28回日本医療薬学会年会(神戸),11月23-25日,2018.
  19. 松山卓矢,舘知也,青山智,大澤友裕,勝野隼人,古山愛紗,杉岡まゆ子,村山あずさ,大坪愛実,上野杏莉,野口義紘,安田昌宏,水井貴詞,後藤千寿,寺町ひとみ,医薬品の副作用が原因で救急外来を受診した患者における副作用の種類および重篤度の評価,第28回日本医療薬学会年会(神戸),11月23-25日,2018.
  20. 戸田有美,野口義紘,勝野隼人,江﨑宏樹,松山卓矢,上野杏莉,大坪愛実,古山愛紗,杉岡まゆ子,村山あずさ,舘知也,寺町ひとみ,Dipeptidyl Peptidase-4阻害薬と自己免疫疾患の関連性について,第28回日本医療薬学会年会(神戸),11月23-25日,2018.
  21. 野口義紘,大坪愛実,古山愛紗,上野杏莉,松山卓矢,戸田有美,勝野隼人,杉岡まゆ子,村山あずさ,舘知也,土屋照雄,寺町ひとみ,非ベンゾジアゼピン系睡眠薬およびベンゾジアゼピン系睡眠薬の有害事象発現傾向の比較,第28回日本医療薬学会年会(神戸),11月23-25日,2018.
  22. 島内あかり,舘知也,伊野陽子,野口義紘,堺千紘,加納亜紀,寺町ひとみ,薬局における医療施設・介護施設等との連携の実施要因の解析,第28回日本医療薬学会年会(神戸),11月23-25日,2018.
  23. 伊野陽子,舘知也,島内あかり,野口義紘,堺千紘,加納亜紀,寺町ひとみ,薬局における医療施設・介護施設等との連携に関する調査,第28回日本医療薬学会年会(神戸),11月23-25日,2018.
  24. 野口義紘,井口和弘,舘知也,伊野陽子,山下修司,玉木啓文,寺町ひとみ,岐阜薬科大学附属薬局における改訂モデル・コアカリキュラムに対応した実習トライアル実施報告と実習スケジュールの標準モデルの作成について,第51回東海薬剤師学術大会(静岡),12月2日,2018.

特別講演・シンポジウム

  1. 寺町ひとみ,超高齢化社会における~基礎研究・実臨床・女性研究者,第9回育薬・創薬研究センター教育フォーラム(岐阜),1月20日,2018.
  2. 上野杏莉,野口義紘,杉田郁人,吉田阿希,兼松勇汰,大坪愛実,勝野隼人,戸田有美,松山卓矢,舘知也,寺町ひとみ,安全性シグナル指標を用いた薬剤性有害事象のリスク評価とその注意点,平成29年度文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(連携型)・第2回ロールモデル講演会・第9回育薬・創薬研究センター教育フォーラム(岐阜),1月20日,2018.
  3. 伊野陽子,上野杏莉,舘知也,大坪愛実,勝野隼人,杉田郁人,兼松勇汰,吉田阿希,野口義紘,堺千紘,井口和弘,川上ちひろ,藤崎和彦,寺町ひとみ,病院および診療所における薬局との連携に関する調査,平成29年度文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(連携型)・第2回ロールモデル講演会・第9回育薬・創薬研究センター教育フォーラム(岐阜),1月20日,2018.
  4. 寺町ひとみ,知っておきたい薬の知識~薬の正しい使い方~,平成29年度第1回健康講座(岐阜),3月12日,2018.
  5. 野口義紘,わが国の非ベンゾジアゼピン系向精神薬の副作用発症患者における薬剤の使用実態調査,2018年度(公財)医療科学研究所第3回医療経済研究会(東京) ,6月25日,2018.
  6. 寺町ひとみ,有害事象自発報告データベースの薬剤疫学研究への活用法とその注意点,第21回日本医薬品情報学会総会・学術大会(鈴鹿),6月30日-7月1日,2018.
  7. 野口義紘,舘知也,寺町ひとみ,自発報告データベースを用いた薬剤性有害事象シグナルの探索手法について-これまでとこれから-,第21回日本医薬品情報学会総会・学術大会(鈴鹿),6月30日-7月1日,2018.
  8. 寺町ひとみ,超高齢化社会に対応するために在宅医療に向けて、していること・できること,第28回日本医療薬学会年会(神戸),11月23-25日,2018.
  9. 寺町ひとみ,伊野陽子,野口義紘,堺千紘,山下修司,玉木啓文,舘知也,井口和弘,岐阜薬科大学附属薬局における地域リーダー認定薬剤師制度の構築,第28回日本医療薬学会年会(神戸),11月23-25日,2018.

2017年

一般発表

  1. 山下修司,林秀樹,原田昭治,寺町ひとみ,杉山正,熊本地震での活動報告~多職種連携による避難所巡回~,日本災害医療薬剤師学会第6回学術大会(岐阜),2月11-12日,2017.
  2. 舘知也,吉田阿希,杉田郁人,林勇汰,江﨑宏樹,齊藤康介,野口義紘,寺町ひとみ,岐阜市における「健康サポート薬局」としての薬局サービスに関する調査,日本薬学会第137年会(仙台),3月24-27日,2017.
  3. 長澤宏之,舘知也,杉田郁人,林勇太,吉田阿希,上野杏莉,大坪愛実,勝野隼人,野口義紘,小林由喜夫,一川悦子,寺町ひとみ,透析患者のQOLが介護者のQOLに及ぼす影響,日本薬学会第137年会(仙台),3月24-27日,2017.
  4. 上野杏莉,野口義紘,大坪愛実,勝野隼人,杉田郁人,林勇汰,吉田阿希,江﨑宏樹,齊藤康介,舘知也,寺町ひとみ,自発報告データベースを用いた睡眠薬と認知症の関連性の評価,日本薬学会第137年会(仙台),3月24-27日,2017.
  5. 大坪愛実,野口義紘,勝野隼人,上野杏莉,杉田郁人,林勇汰,吉田阿希,江﨑宏樹,齊藤康介,舘知也,寺町ひとみ,性差に着目した有害事象の重篤化を起こす可能性のある内用医薬品の探索,日本薬学会第137年会(仙台),3月24-27日,2017.
  6. 勝野隼人,野口義紘,上野杏莉,大坪愛実,杉田郁人,林勇汰,吉田阿希,江﨑宏樹,齊藤康介,舘知也,寺町ひとみ,自発報告データベースを用いたインクレチン関連薬の上部消化管障害の発現時期の解析,日本薬学会第137年会(仙台),3月24-27日,2017.
  7. 伊野陽子,舘知也,堺千紘,大久保沙知,山下修司,野口義紘,横山聡,井口和弘,寺町ひとみ,かかりつけ薬局・薬剤師のための研修会の実施とその評価,日本薬学会第137年会(仙台),3月24-27日,2017.
  8. 田口真穂,田村大喜,村田実希郎,森和也,埴岡伸光,山本浩充,重山昌人,寺町ひとみ,Mohsペーストに関する研究-第13報-長期保存による物性変化の検討,日本薬学会第137年会(仙台),3月24-27日,2017.
  9. 横山聡,小林篤史,渡辺康介,井口和弘,山下修司,堺千紘,野口義紘,伊野陽子,山脇正永,寺町ひとみ,岐阜薬科大学附属薬局の薬学部教員を対象とした在宅医療に関する研修の効果,日本薬学会第137年会(仙台),3月24-27日,2017.
  10. 江﨑宏樹,舘知也,後藤千寿,野口義紘,大野佑城,青山智,安田昌宏,水井貴詞,山村益己,寺町ひとみ,2型糖尿病患者におけるDPP-4阻害薬が腎機能に及ぼす影響,第1回フレッシャーズ・カンファランス(東京),6月25日,2017.
  11. 杉田郁人,舘知也,長澤宏之,林勇汰,吉田阿希,上野杏里,大坪愛実,勝野隼人,野口義紘,小林由喜夫,一川悦子,寺町ひとみ,患者QOLが服薬コンプライアンスに及ぼす影響,第1回フレッシャーズ・カンファランス(東京),6月25日,2017.
  12. 舘知也,齊藤康介,江﨑宏樹,林勇汰,吉田阿希,杉田郁人,野口義紘,牧野哲平,梅田道,安田昌宏,水井貴詞,後藤千寿,寺町ひとみ,後発医薬品の使用に影響を及ぼす社会的・医療経済的要因の解明,医療薬学フォーラム2017・第25回クリニカルファーマシーシンポジウム(鹿児島),7月1-2日,2017.
  13. 野口義紘,井口和弘,伊野陽子,山下修司,堺千紘,横山聡,舘知也,林秀樹,中村光浩,杉山正,寺町ひとみ,岐阜薬科大学附属薬局における新コアカリキュラム対応に向けた薬局実務実習トライアルについて,医療薬学フォーラム2017・第25回クリニカルファーマシーシンポジウム(鹿児島),7月1-2日,2017.
  14. 野口義紘,兼松勇汰,吉田阿希,杉田郁人,上野杏莉,大坪愛実,勝野隼人,舘知也,寺町ひとみ,原疾患を考慮した有害事象シグナルの簡便な検出法の構築とその検証,第63回日本薬学会東海支部大会(岐阜),7月8日,2017.
  15. 杉田郁人,舘知也,長澤宏之,兼松勇汰,吉田阿希,上野杏莉,大坪愛実,勝野隼人,野口義紘,小林由喜夫,一川悦子,寺町ひとみ,透析患者の属性およびQOLが介護者のQOLに及ぼす影響,第63回日本薬学会東海支部大会(岐阜),7月8日,2017.
  16. 兼松勇汰,舘知也,青山智,杉田郁人,吉田阿希,上野杏莉,大坪愛実,勝野隼人,野口義紘,安田昌宏,水井貴詞,後藤千寿,寺町ひとみ,入院、外来患者における「日本版Beers基準」および「高齢者の安全な薬物療法ガイドライン2015」に基づいた高齢者の副作用評価,第63回日本薬学会東海支部大会(岐阜),7月8日,2017.
  17. 吉田阿希,舘知也,杉田郁人,兼松勇汰,上野杏莉,大坪愛実,勝野隼人,野口義紘,安田昌宏,水井貴詞,後藤千寿,寺町ひとみ,入院患者におけるOTC薬および健康食品の使用に関連する要因の解明,第63回日本薬学会東海支部大会(岐阜),7月8日,2017.
  18. 上野杏莉,野口義紘,大坪愛実,勝野隼人,杉田郁人,林勇汰,吉田阿希,舘知也,寺町ひとみ,わが国の有害事象自発報告データベースを用いた非ベンゾジアゼピン系向精神薬の副作用発症患者における薬剤の使用実態調査,第20回日本医薬品情報学会(東京),7月8-9日,2017.
  19. 矢島聖子,井口和弘,葛城大介,松永俊之,宮崎孝,堺千紘,横山聡,伊野陽子,寺町ひとみ,難消化性デキストリン継続摂取の肥満に関する指標への影響,第21回日本地域薬局薬学会年会(東京),7月15-16日,2017.
  20. 松山卓矢,舘知也,伊野陽子,戸田有美,勝野隼人,大坪愛実,上野杏莉,吉田阿希,杉田郁人,兼松勇汰,野口義紘,寺町ひとみ,多職種連携医療実習が薬学生にもたらす効果―Readiness for Interprofessional Learning Scale(RIPLS)とInterdisciplinary Education Perception Scale(IEPS)を例に―,第2回日本薬学教育学会大会(名古屋),9月2-3日,2017.
  21. 杉田郁人,舘知也,伊野陽子,兼松勇汰,吉田阿希,大坪愛実,上野杏莉,勝野隼人,野口義紘,井口和弘,寺町ひとみ,テキストマイニング法を用いた実務実習における学生の感想文に関する研究―コミュニケーションに注目した解析―,第11回日本ファーマシューティカルコミュニケーション学会大会(札幌),9月9-10日,2017.
  22. 寺町ひとみ,野口義紘,舘知也,伊野陽子,山下修司,堺千紘,横山聡,井口和弘,改訂モデル・コアカリキュラムに基づく実務実習トライアルについての岐阜薬科大学附属薬局の取り組み,第50回日本薬剤師会学術大会(東京),10月8-9日,2017.
  23. 勝野隼人,舘知也,青山智,大澤友裕,上野杏莉,大坪愛実,杉田郁人,兼松勇汰,吉田阿希,野口義紘,安田昌宏,水井貴詞,後藤千寿,寺町ひとみ,医薬品の副作用が原因で入院した患者における副作用および重篤度の評価,第27回日本医療薬学会年会(千葉),11月3-5日,2017.
  24. 大坪愛実,舘知也,勝野隼人,上野杏莉,吉田阿希,兼松勇汰,杉田郁人,野口義紘,樋島学,青山智,安田昌宏,水井貴詞,後藤千寿,寺町ひとみ,リハビリテーション施行前後におけるFunctional Independence Measureおよび使用薬剤数の変化,第27回日本医療薬学会年会(千葉),11月3-5日,2017.
  25. 上野杏莉,舘知也,伊野陽子,大坪愛実,勝野隼人,杉田郁人,兼松勇汰,吉田阿希,野口義紘,堺千紘,井口和弘,川上ちひろ,藤崎和彦,寺町ひとみ,診療所における薬局との連携の実施要因の解明,第27回日本医療薬学会年会(千葉),11月3-5日,2017.
  26. 伊野陽子,舘知也,上野杏莉,大坪愛実,勝野隼人,杉田郁人,兼松勇汰,吉田阿希,野口義紘,堺千紘,井口和弘,川上ちひろ,藤崎和彦,寺町ひとみ,病院および診療所における薬局との連携に関する調査,第27回日本医療薬学会年会(千葉),11月3-5日,2017.
  27. 野口義紘,上野杏莉,大坪愛実,勝野隼人,杉田郁人,兼松勇汰,吉田阿希,江崎宏樹,舘知也,寺町ひとみ,医薬品相互作用による有害事象の探索を目的とした従来のシグナル検出法とアソシエーション分析の比較,第27回日本医療薬学会年会(千葉),11月3-5日,2017.
  28. 舘知也,齊藤康介,江﨑宏樹,兼松勇汰,吉田阿希,杉田郁人,野口義紘,牧野哲平,梅田道,安田昌宏,水井貴詞,後藤千寿,寺町ひとみ,病院で院内採用されている医薬品と薬局で調剤された医薬品における薬価の価格帯の評価,第27回日本医療薬学会年会(千葉),11月3-5日,2017.
  29. 堺千紘,横山聡,伊野陽子,山下修司,野口義紘,井口和弘,寺町ひとみ,院外処方箋への臨床検査値印字による保険薬局の薬歴内容の変化,第50回東海薬剤師学術大会(名古屋),12月3日,2017.
  30. 山下修司,井口和弘,野口義紘,堺千紘,横山聡,伊野陽子,林秀樹,寺町ひとみ,杉山正,各種照明下における医薬品の色調変化~酸化チタンの影響~,第50回東海薬剤師学術大会(名古屋),12月3日,2017.

特別講演・シンポジウム

  1. 寺町ひとみ,患者にやさしい医療を目指して~基礎研究・実臨床・女性研究者~,第8回育薬・創薬研究センター教育フォーラム(岐阜),2月18日,2017.
  2. 林勇汰,野口義紘,吉田阿希,杉田郁人,上野杏莉,大坪愛美,勝野隼人,江﨑宏樹,齊藤康介,舘知也,寺町ひとみ,併発疾患の影響を考慮した薬剤性有害事象の簡便な横断的探索法の提案とその検証,平成28年度文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(連携型)・平成28年度キャリアパス支援のためのロールモデル講演会・第8回育薬・創薬研究センター教育フォーラム(岐阜),2月18日,2017.
  3. 寺町ひとみ,改訂モデルコアカリキュラムによる実務実習について,第316回岐阜県病院薬剤師会研修・学術講演会(岐阜),6月10日,2017.
  4. 舘知也,野口義紘,寺町ひとみ,高齢者における向精神薬の副作用-薬剤師の視点から-,第19回日本在宅医学会大会(名古屋),6月17-18日,2017.
  5. 寺町ひとみ,スイッチOTC医薬品で気をつける必要がある有害事象,スイッチOTC医薬品の処方動向と開発戦略(東京),7月10日,2017.
  6. 寺町ひとみ,堺千紘,野口義紘,山下修司,横山聡,伊野陽子,井口和弘,岐阜薬科大学附属薬局の取り組み,第21回日本地域薬局薬学会年会(東京),7月15-16日,2017.
  7. 舘知也,質問紙調査手法を基盤とした臨床薬学研究~患者のQOL改善にむけて~,第11回次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム(京都),10月21-22日,2017.
  8. 舘知也,野口義紘,寺町ひとみ,臨床現場の薬剤師が進める育薬研究,日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会2017(鈴鹿),11月26日,2017.
  9. 寺町ひとみ,薬物療法専門薬剤師取得に必要な症例のまとめ方 ~審査ではどこに着目されるのか?~,日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会2017(鈴鹿),11月26日,2017.

2016年

一般発表

  1. 寺町ひとみ,齊藤康介,舘知也,江﨑宏樹,加藤未紗,臼井一将,野口義紘,勝野眞吾,岐阜県における高校生の医薬品に関する知識・意識の実態調査,日本薬学会第136年会(横浜),3月26-29日,2016.
  2. 杉田郁人,野口義紘,林勇汰,吉田阿希,江﨑宏樹,齊藤康介,臼井一将,加藤未紗,舘知也,寺町ひとみ,JADERを用いたNSAIDs起因性消化器障害の予防についての検討,日本薬学会第136年会(横浜),3月26-29日,2016.
  3. 林勇汰,野口義紘,杉田郁人,吉田阿希,江﨑宏樹,齊藤康介,臼井一将,加藤未紗,舘知也,寺町ひとみ,自発報告データベースを使用した高齢者における便秘治療薬の安全性の検討,日本薬学会第136年会(横浜),3月26-29日,2016.
  4. 吉田阿希,野口義紘,杉田郁人,林勇汰,江﨑宏樹,齊藤康介,臼井一将,加藤未紗,舘知也,寺町ひとみ,スイッチOTC化した消化器障害治療薬の重篤な有害事象に関する薬剤疫学的解析,日本薬学会第136年会(横浜),3月26-29日,2016.
  5. 舘知也,齊藤康介,林勇汰,吉田阿希,杉田郁人,江﨑宏樹,加藤未紗,臼井一将,野口義紘,福田聖啓,安田昌宏,水井貴詞,後藤千寿,寺町ひとみ,平成25年度と平成26年度における入院時のお薬手帳持参率および持参薬・使用薬の確認業務に関する医療関係者の業務負担の費用の評価,日本薬学会第136年会(横浜),3月26-29日,2016.
  6. 寺町ひとみ,江﨑宏樹,舘知也,齊藤康介,加藤未紗,臼井一将,野口義紘,勝野眞吾,全国の中学校における「医薬品に関する教育」の指導実態調査,日本薬学会第136年会(横浜),3月26-29日,2016.
  7. 田口真穂,伊東奈保美,小川法子,高橋千里,村田実希郎,礒部隆史,埴岡伸光,重山昌人,山本浩充,寺町ひとみ,処方改良Mohsペーストの基礎薬学的物性評価~硬度調節に関する検討~,日本薬学会第136年会(横浜),3月26-29日,2016.
  8. 中村友哉,伊東奈保美,高橋知里,小川法子,田口真穂,重山昌人,寺町ひとみ,山本浩充,Mohs'ペーストに関する研究(第11報)-処方改良Mohs'ペーストの物性と効能評価-,日本薬剤学会第31年会(岐阜),5月19-21日,2016.
  9. 杉田郁人,舘知也,伊野陽子,林勇汰,吉田阿希,江﨑宏樹,齊藤康介,野口義紘,井口和弘,寺町ひとみ,テキストマイニング法を用いた実務実習の感想におけるコミュニケーションに関する分析,第10回日本ファーマシューティカルコミュニケーション学会大会(名古屋),5月28-29日,2016.
  10. 橋口宏司,田口真穂,菊池絵里,飯村仁美,横山敦,久保雅恵,後藤圭一,藤澤順,重山昌人,寺町ひとみ,ソルビトールを添加することで塗布性を改善した新処方モーズペーストの臨床使用の1例,第10回日本緩和医療薬学会年会(浜松),6月3-5日,2016.
  11. 安田昌宏,舘知也,梅田道,大澤友裕,牧野哲平,長屋雄大,甲田明英,説田英利子,松井康司,西科琢雄,山田誠,後藤千寿,寺町ひとみ,抗EGFR抗体薬投与患者の低カリウム血症発現のリスク因子の研究,第8回JSOPP(日本がん薬剤学会)学術大会(名古屋),6月4日,2016.
  12. 野口義紘,林勇汰,吉田阿希,杉田郁人,江﨑宏樹,齊藤康介,舘知也,寺町ひとみ,高齢者の有害事象発現因子探索を目的としたアソシエーション分析の活用,第19回日本医薬品情報学会総会・学術大会(町田),6月4-5日,2016.
  13. 菊池絵里,田口真穂,橋口宏司,藤澤順,重山昌人,寺町ひとみ,新規製剤設計を行ったソルビトール添加Mohsペーストを使用した3症例,第25回日本創傷・オストミー・失禁管理学会学術集会(金沢),6月11-12日,2016.
  14. 江﨑宏樹,舘知也,後藤千寿,杉田郁人,林勇汰,吉田阿希,齊藤康介,野口義紘,大野佑城,青山智,安田昌宏,水井貴詞,寺町ひとみ,2型糖尿病患者におけるDPP-4阻害薬が腎機能に及ぼす影響,第62回日本薬学会東海支部総会・大会(名古屋),7月9日,2016.
  15. 齊藤康介,舘知也,後藤千寿,吉田阿希,杉田郁人,林勇汰,江﨑宏樹,野口義紘,牧野哲平,梅田道,安田昌宏,水井貴詞,寺町ひとみ,病院における後発医薬品の院内採用が保険薬局における後発医薬品の調剤に及ぼす影響(第2報),第62回日本薬学会東海支部総会・大会(名古屋),7月9日,2016.
  16. Kazuhide Tanaka, Tomoya Tachi, Shoko Asano, Tomohiro Osawa, Azusa Kawashima, Akiyo Hori, Masahiro Yasuda, Takashi Mizui, Takumi Nakada, Teruo Tsuchiya, Hitomi Teramachi, Chitoshi Goto, The impact of side effects from outpatient chemotherapy on presenteeism in breast cancer patients, 2016 Asian Conference on Clinical Pharmacy (Seoul, Korea), July 15-17, 2016.
  17. 野口義紘,杉田郁人,林勇汰,吉田阿希,江﨑宏樹,齊藤康介,舘知也,寺町ひとみ,JADERを用いたNSAIDs起因性消化器障害に関する解析,第2回日本医薬品安全性学会学術大会(岐阜),7月23-24日,2016.
  18. 福田聖啓,舘知也,加藤美紗,齊藤康介,吉田阿希,早見知浩,大橋洵,大野佑城,馬渕成博,西垣直美,加藤美喜,坂井久恵,長谷川直美,梅田道,青山智,安田昌宏,水井貴詞,村上栄司,寺町ひとみ,後藤千寿,胸部心臓外科における手術後、ICU 在室日数に影響を与える因子の検討,第26回日本医療薬学会年会(京都),9月17-19日,2016.
  19. 田口真穂,中村友哉,高橋知里,小川法子,村田実希郎,山本浩充,重山昌人,寺町ひとみ,Mohs' ペーストに関する研究(第 12 報)−マウス腫瘍に対する効果−,第26回日本医療薬学会年会(京都),9月17-19日,2016.
  20. 長澤宏之,杉田郁人,舘知也,林勇汰,吉田阿希,江﨑宏樹,齊藤康介,野口義紘,小林由喜夫,一川悦子,寺町ひとみ,透析患者における QOL の評価と服薬管理の現状,第26回日本医療薬学会年会(京都),9月17-19日,2016.
  21. 杉田郁人,舘知也,長澤宏之,林勇汰,吉田阿希,江﨑宏樹,齊藤康介,野口義紘,小林由喜夫,一川悦子,寺町ひとみ,透析患者の介護者における QOL の評価,第26回日本医療薬学会年会(京都),9月17-19日,2016.
  22. 桜田宏明,安原健輔,加藤公人,浅野祥子,吉田昌子,山村益己,舘知也,寺町ひとみ,血液悪性腫瘍患者における真菌感染症時のボリコナゾール投与により閉眼時の幻視をきたした症例の調査,第26回日本医療薬学会年会(京都),9月17-19日,2016.
  23. 林勇汰,舘知也,青山智,杉田郁人,吉田阿希,江﨑宏樹,齊藤康介,野口義紘,水井貴詞,安田昌宏 ,後藤千寿,寺町ひとみ,「日本版 Beers 基準」および「高齢者の安全な薬物療法ガイドライン 2015」に基づいた高齢者における副作用の評価,第26回日本医療薬学会年会(京都),9月17-19日,2016.
  24. 堺千紘,矢島聖子,大久保沙知,岩本理央,横山聡,伊野陽子,山下修司,野口義紘,井口和弘,寺町ひとみ,岐阜薬科大学附属薬局におけるプレアボイド事例の検討,第26回日本医療薬学会年会(京都),9月17-19日,2016.
  25. 吉田阿希,舘知也,杉田郁人,林勇汰,齊藤康介,江﨑宏樹,野口義紘,安田昌宏,水井貴詞,後藤千寿,寺町ひとみ,入院患者における OTC 薬および健康食品の使用に影響を及ぼす要因の検討,第26回日本医療薬学会年会(京都),9月17-19日,2016.
  26. 山下修司,林秀樹,原田昭治,寺町ひとみ,杉山正,熊本地震における支援活動報告〜避難所での多職種連携によるラウンド〜,第26回日本医療薬学会年会(京都),9月17-19日,2016.
  27. 野口義紘,上野杏莉,大坪愛実,勝野隼人,杉田郁人,林勇汰,吉田阿希,江﨑宏樹,齊藤康介,舘知也,寺町ひとみ,アソシエーション分析を用いた医薬品相互作用に起因する有害事象の探索,第26回日本医療薬学会年会(京都),9月17-19日,2016.
  28. 江﨑宏樹,舘知也,後藤千寿,杉田郁人,林勇汰,吉田阿希,齊藤康介,野口義紘,大野佑城,青山智,安田昌宏,水井貴詞,寺町ひとみ,2 型糖尿病患者における DPP-4 阻害薬が腎機能に及ぼす影響および慢性腎臓病(CKD)stage との関連性の検討,第26回日本医療薬学会年会(京都),9月17-19日,2016.
  29. 田口真穂,大木昭子,寺師三千彦,高堂正,森和也,篠塚達雄,濃沼政美,寺町ひとみ,薬物乱用に関する児童生徒の実態調査~効果的な薬物乱用防止教育のために~,第49回日本薬剤師会学術大会(名古屋),10月9-10日,2016.
  30. 山下修司,井口和弘,野口義紘,堺千紘,横山聡,伊野陽子,林秀樹,寺町ひとみ,酒向孫市,杉山正,LED照明下での保管における医薬品の品質変化と対応策の検討,第49回日本薬剤師会学術大会(名古屋),10月9-10日,2016.
  31. 桜田宏明,山村益己,舘知也,寺町ひとみ,抗がん薬の取り扱いに関わる診療材料における不具合事例の調査,第54回日本癌治療学会学術集会(横浜),10月20-22日,2016.
  32. 井口和弘,堺千紘,横山聡,伊野陽子,山下修司,野口義紘,松永俊之,中村光浩,杉山正,寺町ひとみ,第49回東海薬剤師学術大会(岐阜),11月27日,2016.
  33. 寺町ひとみ,舘知也,齊藤康介,江﨑宏樹,野口義紘,勝野眞吾,岐阜県の中学校における「医薬品に関する教育」の指導実態調査,第49回東海薬剤師学術大会(岐阜),11月27日,2016.

特別講演・シンポジウム

  1. 寺町ひとみ,知っておきたい薬の正しい使い方,「自信をもって取り組める医薬品の教育」研修会(神戸),1月21日,2016.
  2. 寺町ひとみ,大学・病院・薬局連携による薬学臨床研究を目指して,第7回育薬・創薬研究センター教育フォーラム(岐阜),2月6日,2016.
  3. 野口義紘,有害事象自発報告データベースの解析と臨床への活用~ARB/HTCZ配合薬を例に~,第7回育薬・創薬研究センター教育フォーラム(岐阜),2月6日,2016.
  4. 寺町ひとみ,薬の正しい使い方,関市立小金田中学校保健授業(関),2月10日,2016.
  5. 寺町ひとみ,臨床系教員の大学における薬学教育、臨床研究の両立と臨床能力の維持・向上を目指して!!,日本薬学会第136年会(横浜),3月26-29日,2016.
  6. 舘知也,野口義紘,寺町ひとみ,岐阜薬科大学における臨床系教員の臨床系教員の臨床能力維持と臨床研究,日本薬学会第136年会(横浜),3月26-29日,2016.
  7. 寺町ひとみ,薬の正しい使い方,関市立小金田中学校保健授業(関),5月12日,2016.
  8. 寺町ひとみ,医薬品教育「知っておきたい薬の正しい使い方」,平成28年度学校薬剤師研修会(大阪),5月22日,2016.
  9. 寺町ひとみ,副実行委員長,第10回日本ファーマシューティカルコミュニケーション学会大会(名古屋),5月28-29日,2016.
  10. Tomoya Tachi, Yoshihiro Noguchi, Hitomi Teramachi, Health support for community members at pharmacies in Japan, 2016 Asian Conference on Clinical Pharmacy (Seoul, Korea), July 15-17, 2016.
  11. 田口真穂,寺町ひとみ,薬学実務実習を切り口に10年後の薬剤師像を考える~大学の立場から~,第9回日本在宅薬学会学術大会(大阪),7月17-18日,2016.
  12. 舘知也,これで納得!お薬手帳,ぎふ中日文化センター 岐阜薬科大学くすり健康セミナー(岐阜),8月20日,2016.
  13. 寺町ひとみ,社会のニーズに応える薬剤師育成を目指して~実務実習における学生評価を考える~,第26回日本医療薬学会年会(京都),9月17-19日,2016.
  14. 舘知也,野口義紘,寺町ひとみ,事前学習・実務実習における学生評価と大学・病院・薬局の連携,第26回日本医療薬学会年会(京都),9月17-19日,2016.
  15. 舘知也,患者のQOL改善につながるファーマシューティカルケアの確立にむけて-質問紙調査手法を基盤とした臨床薬学および臨床教育に関する研究-,第26回日本医療薬学会年会(京都),9月17-19日,2016.
  16. 舘知也,薬剤師を取り巻く現状と将来,岐阜県立岐山高等学校進路研究講座(岐阜),10月21日,2016.
  17. 寺町ひとみ,岐阜薬科大学における薬学教育6年制カリキュラム~薬剤師として求められる基本的な資質を身につけるために~,日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会2016(岐阜),10月30日,2016.

2015年

一般発表

  1. 臼井一将,森博美,松村知洋,森光輝,岡田和智,竹田亜子,山口均,舘知也,野口義鉱,寺町ひとみ,救急医療現場の薬毒物分析におけるスピンカラムを用いた前処理法の有用性の検討,第35回日本中毒学会西日本地方会(長久手),2月14日,2015.
  2. 舘知也,田中和秀,後藤千寿,大澤友裕,堀晃代,安田昌宏,水井貴詞,野口義紘,寺町ひとみ,実務実習生の習得度から見た外来化学療法実習プログラムの有用性,日本薬学会第135年会(神戸),3月25-28日,2015.
  3. Hitomi Teramachi, Kousuke Saito, Hiroki Esaki, Misa Kato, Kazumasa Usui, Yoshihiro Noguchi, Tomoya Tachi, Shingo Katsuno, Questionnaire survey of implementation status of "education for medicines" at junior high school, The 15th Asian Conference on Clinical Pharmacy (Bangkok, Thailand), June 23-26, 2015.
  4. 野口義紘,齊藤康介,江﨑宏樹,臼井一将,加藤未紗,舘知也,寺町ひとみ,JADERを用いた有害事象解析による高齢者における抗血小板薬療法の安全性の検討,第18回日本医薬品情報学会学術大会(岡山),6月27-28日,2015.
  5. 加藤未紗,松岡知子,森卓之,吉田真也,大橋健吾,篠田康孝,江﨑宏樹,齋藤康介,臼井一将,野口義紘,舘知也,吉村知哲,寺町ひとみ,薬剤師による段階的な取り組みが抗菌薬適正使用へ及ぼす影響,第61回日本薬学会東海支部総会・大会(名古屋),7月4日,2015.
  6. 舘知也,後藤千寿,福田聖啓,安田昌宏,水井貴詞,小林健司,佐橋誠,野口義紘,土屋照雄,寺町ひとみ,病院実務実習と大学教育との指導内容の相違,第23回クリニカルファーマシーシンポジウム医療薬学フォーラム2015(名古屋),7月4-5日,2015.
  7. 加藤未紗,松岡知子,森卓之,吉田真也,大橋健吾,篠田康孝,江﨑宏樹,齊藤康介,臼井一将,野口義紘,舘知也,吉村知哲,森博美,寺町ひとみ,大垣市民病院におけるインフルエンザ診断および治療の実態とその評価,第23回クリニカルファーマシーシンポジウム医療薬学フォーラム2015(名古屋),7月4-5日,2015.
  8. 野口義紘,山下修司,堺千紘,井口和弘,舘知也,林秀樹,中村光浩,杉山正,寺町ひとみ,岐阜薬科大学附属薬局の薬学生実務実習施設としての取り組み,第23回クリニカルファーマシーシンポジウム医療薬学フォーラム2015(名古屋),7月4-5日,2015.
  9. 田中和秀,舘知也,堀晃代,大澤友裕,安田昌宏,水井貴詞,棚橋純子,寺町ひとみ,後藤千寿,外来化学療法アドバンスト実務実習の構築とその評価,第23回クリニカルファーマシーシンポジウム医療薬学フォーラム2015(名古屋),7月4-5日,2015.
  10. 野口義紘,齊藤康介,江﨑宏樹,杉田郁人,林勇汰,吉田阿希,臼井一将,加藤未紗,舘知也,寺町ひとみ,高齢者における適正な抗血小板療法実施のための医療ビッグデータを用いた有害事象解析,日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会2015(名古屋),11月1日,2015.
  11. 田口真穂,伊東奈保美,小川法子,高橋知里,村田実希郎,磯部隆史,埴岡伸光,重山昌人,山本浩充,寺町ひとみ,Mohs’ペーストに関する研究(第10報)-処方改良Mohs’ペーストの基礎薬学的物性評価-,第25回日本医療薬学会年会(横浜),11月21-23日,2015.
  12. 山下修司,井口和弘,野口義紘,堺千紘,伊野陽子,中村光浩,寺町ひとみ,杉山正,各種照明下における医薬品の色調変化の検討-PTPによる影響-,第25回日本医療薬学会年会(横浜),11月21-23日,2015.
  13. 野口義紘,杉田郁人,林勇汰,吉田阿希,江﨑宏樹,齊藤康介,臼井一将,加藤未紗,舘知也,寺町ひとみ,高齢者における薬剤性有害事象の重篤化の可能性がある内用医薬品の薬剤疫学的探索,第25回日本医療薬学会年会(横浜),11月21-23日,2015.
  14. 舘知也,齊藤康介,林勇汰,吉田阿希,杉田郁人,江﨑宏樹,加藤未紗,臼井一将,野口義紘,福田聖啓,安田昌宏,水井貴詞,後藤千寿,寺町ひとみ,お薬手帳が入院時の持参薬・使用薬の確認業務に及ぼす影響,第25回日本医療薬学会年会(横浜),11月21-23日,2015.
  15. 安田昌宏,舘知也,梅田道,長屋雄大,大澤友裕,川島あずさ,牧野哲平,甲田明英,市橋厚司,後藤英子,笠原千嗣,高橋健,後藤千寿,寺町ひとみ,レナリドミド投与患者の血小板減少に関するリスク因子の解析,第25回日本医療薬学会年会(横浜),11月21-23日,2015.
  16. 堺千紘,大久保沙知,岩本理央,山下修司,野口義紘,伊野陽子,井口和弘,寺町ひとみ,うっかりドーピング防止における製薬企業の取り組みの実態,第25回日本医療薬学会年会(横浜),11月21-23日,2015.
  17. 齊藤康介,舘知也,後藤千寿,吉田阿希,杉田郁人,林勇汰,江﨑宏樹,臼井一将,加藤未紗,野口義紘,牧野哲平,安田昌宏,水井貴詞,寺町ひとみ,病院における後発医薬品の院内採用が保険薬局における後発医薬品の調剤に及ぼす影響,第25回日本医療薬学会年会(横浜),11月21-23日,2015.
  18. 岩井美奈,木村美智男,伊藤大輔,浅野裕紀,安達志乃,岡田和智,宇佐美英績,吉村知哲,寺町ひとみ,大腸がん術後補助療法の施行状況に関する評価,第25回日本医療薬学会年会(横浜),11月21-23日,2015.
  19. 江﨑宏樹,舘知也,後藤千寿,杉田郁人,林勇汰,吉田阿希,齊藤康介,臼井一将,加藤未紗,野口義紘,大野佑城,青山智,安田昌宏,水井貴詞,寺町ひとみ,DPP-4阻害薬が腎機能に及ぼす影響および患者属性との関連性に関する検討,第25回日本医療薬学会年会(横浜),11月21-23日,2015.
  20. 野口義紘,山下修司,堺千紘,横山聡,伊野陽子,井口和弘,舘知也,林秀樹,中村光浩,杉山正,寺町ひとみ,岐阜薬科大学附属薬局における薬局実務実習の実施状況について,第48回東海薬剤師学術大会(四日市),11月29日,2015.

特別講演・シンポジウム

  1. 寺町ひとみ,病・薬・学連携による臨床研究・育薬研究のスタート,第6回育薬・創薬研究センター教育フォーラム(岐阜),1月31日,2015.
  2. 舘知也,OTC薬・健康食品等購入時におけるお薬手帳利用を目指した退院時患者教育の効果-ランダム化比較試験-,第6回育薬・創薬研究センター教育フォーラム(岐阜),1月31日,2015.
  3. 寺町ひとみ,大学附属薬局の使命と将来への展望,日本薬学会第135年会(神戸),3月25-28日,2015.
  4. 寺町ひとみ,岐阜薬科大学附属薬局における薬学教育の実践および地域薬局としての役割,日本薬学会第135年会(神戸),3月25-28日,2015.
  5. 寺町ひとみ,新しい薬学教育6年制、ご存知ですか? ~一緒に、あなたの薬局変えてみませんか?~,第151回羽島薬剤師会研修会(羽島),5月8日,2015.
  6. 寺町ひとみ,大会長,第9回簡易懸濁法研究会総会・講演会(名古屋), 2015
  7. 寺町ひとみ,私たちの施設の実務実習を紹介します!!,第23回クリニカルファーマシーシンポジウム医療薬学フォーラム2015(名古屋),7月4-5日,2015.
  8. 寺町ひとみ,地域医療で活躍する薬剤師を目指して!,第23回クリニカルファーマシーシンポジウム医療薬学フォーラム2015(名古屋),7月4-5日,2015.
  9. 寺町ひとみ,「医薬品の正しい使い方」に関する指導状況およびそのポイント,揖斐郡学校保健会研修総会(揖斐),8月5日,2015.
  10. 舘知也,お薬手帳の活用とその普及について,平成27年度岐阜薬科大学薬剤師生涯教育講座(岐阜),9月12日,2015.
  11. 寺町ひとみ,教育者から見た薬学生実務実習と薬薬連携に期待すること,岐阜県病院薬剤師会第103回飛騨ブロック研修会(高山),10月3日,2015.
  12. 寺町ひとみ,薬学6年制で学ぶこと~薬剤師になるためには~,岐阜県立岐山高等学校進路研究講座(岐阜),10月16日,2015.

2014年

一般発表

  1. 舘知也,浅野祥子,田中和秀,大澤友裕,市橋厚司,臼井一将,加藤未紗,横井貴文,野口義紘,安田昌宏,水井貴詞,後藤千寿,寺町ひとみ,お薬手帳による一般用医薬品および健康食品の管理状況調査,日本薬学会第134年会(熊本),327-30日,2014.
  2. 野口義紘,寺町ひとみ,高橋竜也,浅野祥子,臼井一将,加藤未紗,横井貴文,舘知也,酒井英二,勝野眞吾,一般用医薬品のインターネット販売に対する薬学生の意識調査,日本薬学会第134年会(熊本),327-30日,2014.
  3. 井口和弘,山下修司,伊藤絵美,野口義紘,窪田傑文,中村光浩,寺町ひとみ,杉山正,岐阜薬科大学附属薬局における実務実習生の実習調剤ミスの分析,日本薬学会第134年会(熊本),327-30日,2014.
  4. 寺町ひとみ,舘知也,野口義紘,土屋照雄,薬学 5 年生の長期実務実習におけるコミュニケーションスキルに関する調査,第8回日本ファーマシューティカルコミュニケーション学会(東京),5月25日,2014.
  5. 舘知也,浅野祥子,田中和秀,臼井一将,加藤未紗,横井貴文,野口義紘,大澤友裕,市橋厚司,安田昌宏,水井貴詞,後藤千寿,寺町ひとみ,一般用医薬品・健康食品購入時におけるお薬手帳の自発的利用をめざした退院時患者教育の効果,医療薬学フォーラム2014・第22回クリニカルファーマシーシンポジウム(東京),6月28-29日,2014.
  6. 横井貴文,舘知也,後藤千寿,梅田道,加藤未紗,臼井一将,浅野祥子,安田昌宏,水井貴詞,南谷美朱,野口義紘,土屋照雄,寺町ひとみ,転倒リスク因子としての低ナトリウム血症および低カリウム血症,第60回日本薬学会東海支部総会・大会(鈴鹿),7月5日,2014.
  7. 浅野祥子,田中和秀,舘知也,後藤千寿,臼井一将,加藤未紗,横井貴文,大澤友裕,川島あずさ,安田昌宏,水井貴詞,棚橋純子,中田琢巳,野口義紘,土屋照雄,寺町ひとみ,乳がん患者における外来化学療法前後のQOL変化,第60回日本薬学会東海支部総会・大会(鈴鹿),7月5日,2014
  8. 野口義紘,江﨑宏樹,浅野祥子,横井貴文,臼井一将,加藤未紗,齊藤康介,舘知也,寺町ひとみ,JADERを用いたデータマイニングによるアンジオテンシン受容体拮抗薬/サイアザイド系利尿薬配合薬の有害事象解析,第17回日本医薬品情報学会総会・学術大会(鹿児島),7月12-13日,2014.
  9. 市橋厚司,梅田道,甲田明英,安田昌宏,大野佑城,大澤友裕,舘知也,水井貴詞,後藤千寿,病棟業務に活用できるスマートデバイスの検討,第17回日本医薬品情報学会総会・学術大会(鹿児島),7月12-13日,2014.
  10. 江﨑宏樹,野口義紘,浅野祥子,横井貴文,臼井一将,加藤未紗,齊藤康介,舘知也,寺町ひとみ,JADERを用いたスイッチOTC化した抗アレルギー薬の有害事象の解析,第24回日本医療薬学会年会(名古屋),9月27-28日,2014.
  11. 野口義紘,江﨑宏樹,浅野祥子,横井貴文,臼井一将,加藤未紗,齊藤康介,舘知也,寺町ひとみ,JADERを用いたアンジオテンシン受容体拮抗薬,サイアザイド系利尿薬併用療法における有害事象の解析,第24回日本医療薬学会年会(名古屋),9月27-28日,2014.
  12. 齊藤康介,舘知也,江﨑宏樹,臼井一将,加藤未紗,浅野祥子,横井貴文,野口義紘,後藤千寿,寺町ひとみ,病院薬剤師の実務実習生に対する講義の改善点,第24回日本医療薬学会年会(名古屋),9月27-28日,2014.
  13. 臼井一将,舘知也,安田昌宏,梅田道,加藤未紗,浅野祥子,横井貴文,野口義紘,後藤英子,笠原千嗣,高橋健,後藤千寿,寺町ひとみ,Rituximab初回投与時におけるInfusion reaction発現に影響を与える予測因子の評価,第24回日本医療薬学会年会(名古屋),9月27-28日,2014.
  14. 加藤未紗,松岡知子,森卓之,吉田真也,大橋健吾,篠田康孝,臼井一将,浅野祥子,横井貴文,野口義紘,舘知也,吉村知哲,森博美,寺町ひとみ,抗菌薬適正使用のための薬剤師介入とその評価,第24回日本医療薬学会年会(名古屋),9月27-28日,2014.
  15. 浅野祥子,舘知也,吉田達彦,横井貴文,加藤未紗,臼井一将,野口義紘,水井貴詞,後藤千寿,寺町ひとみ,医療用医薬品、一般用医薬品およびサプリメントでのお薬手帳利用に対する意識,第24回日本医療薬学会年会(名古屋),9月27-28日,2014.
  16. 横井貴文,舘知也,梅田道,浅野祥子,臼井一将,加藤未紗,野口義紘,安田昌宏,水井貴詞,南谷美朱,後藤千寿,寺町ひとみ,催眠鎮静薬の高用量処方の是正による転倒防止に対する経済評価,第24回日本医療薬学会年会(名古屋),9月27-28日,2014.
  17. 大橋洵,水井貴詞,説田英利子,大野佑城,大澤友裕,土田陽子,福田聖啓,田中和秀,田中佑佳,市橋厚司,舘知也,安田昌宏,小林健司,佐橋誠,後藤千寿,岐阜市民病院における病棟薬剤業務実施加算算定後の薬学的介入の内容分析,第24回日本医療薬学会年会(名古屋),9月27-28日,2014.
  18. 大澤友裕,高橋健,安田昌宏,梅田道,長屋雄大,舘知也,水井貴詞,小林健司,佐橋誠,後藤英子,笠原千嗣,寺町ひとみ,後藤千寿,イマチニブ服用患者の挙児希望を支援した慢性骨髄性白血病の1例,第24回日本医療薬学会年会(名古屋),9月27-28日,2014.
  19. 田中和秀,浅野祥子,舘知也,大澤友裕,川島あずさ,安田昌宏,水井貴詞,中田琢巳,土屋照雄,寺町ひとみ,後藤千寿,乳癌外来化学療法における副作用が日常活動・費用損失に及ぼす影響,第24回日本医療薬学会年会(名古屋),9月27-28日,2014.
  20. 安田昌宏,梅田道,舘知也,大澤友裕,長屋雄大,市橋厚司,伏屋洋子,廣瀬五十子,寺町ひとみ,後藤千寿,血液内科病棟におけるがん薬物療法勉強会に関する看護師の評価,第24回日本医療薬学会年会(名古屋),9月27-28日,2014.
  21. 中尾俊也,木村美智男,宇佐美英績,岩井美奈,吉村知哲,森博美,寺町ひとみ,経口抗がん剤の服薬アドヒアランスと薬に対する意識についての検討,第24回日本医療薬学会年会(名古屋),9月27-28日,2014.
  22. 舘知也,大澤友裕,田中和秀,安田昌宏,水井貴詞,棚橋純子,野口義紘,後藤千寿,寺町ひとみ,実務実習における外来化学療法実習プログラムの構築とその評価,第24回日本医療薬学会年会(名古屋),9月27-28日,2014.
  23. 井口和弘,岩本理央,山下修司,伊藤絵美,野口義紘,窪田傑文,中村光浩,杉山正,寺町ひとみ,自動血圧計の測定値に使用方法が与える影響の程度,第47回日本薬剤師会学術大会(山形),10月12-13日,2014.
  24. 山下修司,井口和弘,窪田傑文,野口義紘,堺千紘,中村光浩,寺町ひとみ,杉山正,各種LED照明下における医薬品の色調変化に関する検討,第47回東海薬剤師会学術大会(静岡),10月30日,2014.

特別講演・シンポジウム

  1. 舘知也,地域の皆様で育てる薬剤師の卵,平成26年度第1回岐阜市民病院市民公開講座(岐阜),4月19日,2014.
  2. 寺町ひとみ,「今、考えよう!あなたのコミュニケーション」,第24回日本医療薬学会年会(名古屋),9月27-28日,2014.
  3. 寺町ひとみ,薬剤師におけるコミュニケーションスキル測定尺度の開発およびその活用,第24回日本医療薬学会年会(名古屋),9月27-28日,2014.
  4. 寺町ひとみ,薬の正しい使い方,関市立小金田中学校保健授業(関),10月14日,2014.
  5. 寺町ひとみ,薬学部6年制で学ぶこと~薬剤師になるためには~,岐阜県立岐山高等学校進路研究講座(岐阜),10月17日,2014.
  6. 寺町ひとみ,薬の正しい使い方講座,「医薬品の正しい使い方」プロジェクト(岐阜),10月25日,2014.
  7. 寺町ひとみ,薬局最前線 正しい薬の使い方,平成26年度あま市後期生涯講座(あま),11月13日,2014.
  8. 寺町ひとみ,知っておきたい薬の正しい使い方,「自信をもって取り組める医薬品の教育」研修会(羽島),11月17日,2014.
  9. 寺町ひとみ,薬の専門家 薬剤師をめざして!!,国・地方連携会議ネットワークを活用した男女共同参画推進事業 あなたが造る未来に向けて~理系の資格と仕事~(名古屋),12月21日,2014.

2013年

一般発表

  1. 寺町ひとみ,太田拓希,舘知也,酒井英二,土屋照雄,勝野眞吾,大学生における「医薬品の正しい使い方」に関する知識・意識調査,日本薬学会第133年会(横浜),327-30日,2013.
  2. 舘知也,大野佑城,水井貴詞,小林健司,佐橋誠,後藤千寿,寺町ひとみ,土屋照雄,病院薬剤師による実務実習生への講義とその評価,日本薬学会第133年会(横浜),327-30日,2013.
  3. 長澤宏之,寺町ひとみ,高橋竜也,舘知也,一川悦子,山崎淳,土屋照雄,降圧薬配合剤の使用実態調査 第2報~検査値におよぼす影響~,日本薬学会第133年会(横浜),327-30日,2013.
  4. 高橋竜也,舘知也,長澤宏之,水井貴詞,後藤千寿,土屋照雄,寺町ひとみ,ARB/サイアザイド系利尿薬の臨床検査値に与える影響,第59回(平成25年度)日本薬学会東海支部総会・大会(名古屋),76日,2013.
  5. 寺町ひとみ,舘知也,香田由美,寺田幸広,勝野眞吾,体育科教員および養護教諭を対象にした「医薬品の正しい使い方」教育者養成ワークショップの開催およびその評価、医療薬学フォーラム2013・第21回クリニカルファーマシーシンポジウム(金沢),720-21日,2013.
  6. 大澤友裕,牧野哲平,梅田道,舘知也,長屋雄大,青山智,安田昌宏,水井貴詞,寺町ひとみ,後藤千寿,がん化学療法業務担当者の専任化による疑義照会への影響に関する研究,医療薬学フォーラム2013・第21回クリニカルファーマシーシンポジウム(金沢),720-21日,2013.
  7. 梅田道,甲田明英,水井貴詞,大野佑城,福田聖啓,安田昌宏,佐橋誠,舘知也,寺町ひとみ,後藤千寿,入院時における持参薬管理の取り組み,第16回日本医薬品情報学会総会・学術大会(名古屋),810-11日,2013.
  8. 寺町ひとみ,香田由美,寺田幸広,高橋竜也,舘知也,土屋照雄,勝野眞吾,岐阜市の小・中学校の指導者に対する「医薬品に関する教育」についての意識調査,第23回日本医療薬学会年会(仙台),921-22日,2013.
  9. 舘知也,加藤未紗,甲田明英,大澤友裕,福田聖啓,田中和秀,青山智,安田昌宏,水井貴詞,後藤千寿,寺町ひとみ,腎機能低下患者における調剤時処方提案に関する薬剤師および医師の意識調査,第23回日本医療薬学会年会(仙台),921-22日,2013.
  10. 水井貴詞,駒田奈月,舘知也,大澤友裕,青山智,梅田道,安田昌宏,高橋健,土屋照雄,寺町ひとみ,後藤千寿,血液内科領域における肺アスペルギルス症発症と抗真菌剤の予防投与の関連性,第23回日本医療薬学会年会(仙台),921-22日,2013.
  11. 横井貴文,舘知也,高橋竜也,浅野祥子,梅田道,安田昌宏,水井貴詞,南谷美朱,後藤千寿,土屋照雄,寺町ひとみ,急性期病院における低ナトリウム血症と転倒リスクの関連性の検討,第23回日本医療薬学会年会(仙台),921-22日,2013.
  12. 浅野祥子,田中和秀,舘知也,横井貴文,大澤友裕,川島あずさ,安田昌宏,水井貴詞,棚橋純子,中田琢巳,後藤千寿,土屋照雄,寺町ひとみ,乳がん患者における外来がん化学療法前後のQOLの変化,第23回日本医療薬学会年会(仙台),921-22日,2013.
  13. 木村美智男,宇佐美英績,吉村知哲,森博美,杉山正,寺町ひとみ,進行・再発胃がんにおける2次・3次治療(PTX、CPT-11)の安全性と治療継続性に関する検討,第23回日本医療薬学会年会(仙台),921-22日,2013.
  14. 宇佐美英績,木村美智男,守屋昭宏,竹中翔也,中島啓二,松岡知子,吉村知哲、森博美,杉山正,寺町ひとみ,Liposomal Amphotericin Bによる低カリウム血症へのカリウム補正に関する検討,第23回日本医療薬学会年会(仙台), 921-22日,2013.
  15. 安田昌宏,梅田道,臼井一将,舘知也,寺町ひとみ,高橋健,後藤千寿,Rituximab初回投与時におけるinfusion reaction発現についての調査,第23回日本医療薬学会年会(仙台),921-22日,2013.
  16. 高橋竜也,舘知也,長澤宏之,水井貴詞,後藤千寿,土屋照雄,寺町ひとみ,ARB配合薬の使用状況調査および臨床検査値への影響,日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会2013(鈴鹿),1110日,2013.
  17. 木村美智男,宇佐美英績,中尾俊也,吉村知哲,森博美,杉山正,寺町ひとみ,外来患者における経口抗がん剤の服薬アドヒアランスについての検討,日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会2013(鈴鹿),1110日,2013.
  18. 田中和秀,浅野祥子,舘知也,大澤友裕,川島あずさ,安田昌宏,水井貴詞,棚橋純子,中田琢巳,土屋照雄,寺町ひとみ,後藤千寿, 乳癌外来化学療法における副作用が日常活動・費用損失に及ぼす影響,日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会2013(鈴鹿),1110日,2013.
  19. 舘知也,後藤千寿,大野佑城,長屋雄大,甲田明英,大澤友裕,福田聖啓,田中和秀,安田昌宏,水井貴詞,小林健司,佐橋誠,寺町ひとみ,病院薬剤師の指導スキル向上をめざした実務実習生に対する講義とその評価,第46回東海薬剤師学術大会(岐阜),1124日,2013.
  20. 山下修司,野口義紘,窪田傑文,青木慎也,多根井重晴,井口和弘,中村光浩,寺町ひとみ,杉山正,LED照明下及び蛍光灯照明下における各種医薬品の色調変化,第46回東海薬剤師学術大会(岐阜),11月24日,2013.

特別講演・シンポジウム

  1. 寺町ひとみ,セルフメディケーション推進のための薬教育の現状および薬学の使命,日本薬学会第133年会(横浜),3月27-30日,2013.
  2. 寺町ひとみ,中学校保健体育科「医薬品の正しい使い方」授業プログラムの構築,日本薬学会第133年会(横浜),3月27-30日,2013.
  3. 寺町ひとみ,ファーマシューティカルケアを目指したアドバンストPBL教育,第23回日本医療薬学会年会(仙台),9月21-22日,2013.
  4. 寺町ひとみ,6年生における統合型カリキュラムによるアドバンストPBL授業の構築とその評価,第23回日本医療薬学会年会(仙台),9月21-22日,2013.
  5. 寺町ひとみ,薬学6年制で学ぶこと~薬剤師になるためには~,岐阜県立岐山高等学校進路研究講座(岐阜),10月21日,2013.

2012年

一般発表

  1. 土屋照雄,田村顕人,駒田奈月,志賀仁美,水井貴詞,舘知也,後藤千寿,寺町ひとみ,Clostridium difficile関連下痢症発症のリスク因子および整腸薬の予防的投与に関する検討,日本薬学会第132年会(札幌),329-31日,2012.
  2. 寺町ひとみ,舘知也,高橋優三,土屋照雄,薬剤師のコミュニケーション能力向上のための薬局版ファーマシストトレーナーの開発,日本薬学会第132年会(札幌),329-31日,2012.
  3. 中村光浩,鈴木穂奈美,西端友里,浦西洋彰,阿部修三,土屋照雄,塩基配列特異的熱溶出クロマトグラフ法によるCYP2C9のSNP解析,日本薬学会第132年会(札幌),329-31日,2012.
  4. 西端友里,中村光浩,伊藤裕美,大塚万祐子,小泉恵子,土屋照雄,村手 隆,坂野喜子,LCMS-IT-TOFによるスフィンゴ脂質測定系の開発,日本薬学会第132年会(札幌),329-31日,2012.
  5. Teramachi H., Ohta H., Kohda Y., Kito H., Takahashi T., Tachi T., Tsuchiya T., Katsuno S,A Study of Knowledge and Consciousness on "Correct Use of Medicines" among Elementary,Junior High- and High School Students, and Implementation Status of " Education for Medicines” at Schools -For Establishment of Program of Education for Medicines -, 2nd Asia-Pacific Conference on Health Promotion and Education: APHPE (Taiwan), May 4-6, 2012.
  6. 太田拓希,寺町ひとみ,舘知也,樋島学,水井貴詞,後藤千寿,土屋照雄,DPP-4阻害薬の使用状況調査および費用に関する検討,第58回(平成24年度)日本薬学会東海支部総会・大会(静岡),77日,2012.
  7. 長澤宏之,寺町ひとみ,高橋竜也,舘知也,一川悦子,山崎淳,土屋照雄,降圧薬配合剤の使用実態調査,医療薬学フォーラム2012・第20回クリニカルファーマシーシンポジウム(福岡),714-15日,2012.
  8. 香田由美,鬼頭英明、寺町ひとみ,医薬品及び医薬品の教育に対する養護教諭の意識調査-指導の充実に向けた支援の在り方の検討-,日本養護教諭教育学会第20回学術集会(名古屋),2012.
  9. 寺町ひとみ,太田拓希,高橋竜也,香田由美,鬼頭英明,寺田幸広,舘知也,土屋照雄,勝野眞吾,中学校保健体育科「医薬品の正しい使い方」公開研究授業の実施およびその評価, 第45回日本薬剤師会学術大会(浜松),107-8日,2012.
  10. 大野佑城,水井貴詞,田中和秀,甲田明英,梅田道,小林健司,佐橋誠,後藤千寿,舘知也,寺町ひとみ,土屋照雄,実務実習時に薬剤師による講義の開催について,第28回岐阜県病院協会医学会(羽島),1021日,2012.
  11. 甲田明英,大澤友裕,長屋雄大,大野佑城,梅田道,吉野優子,水井貴詞,小林健司,佐橋誠,舘知也,寺町ひとみ,土屋照雄,後藤千寿,実務実習初期におけるテラプレビル使用患者への関わり,第28回岐阜県病院協会医学会(羽島),1021日,2012.
  12. 高橋竜也,寺町ひとみ,舘知也,長澤宏之,水井貴詞,後藤千寿,土屋照雄,ARB/利尿薬およびARB/Ca拮抗薬に関する使用実態調査,第22回日本医療薬学会年会(新潟), 2012
  13. 舘知也,浅野祥子,田中和秀,福田聖啓,大澤友裕,青山智,水井貴詞,後藤千寿,寺町ひとみ,土屋照雄,レボフロキサシン錠適正使用のための腎機能を考慮した処方鑑査の評価,第22回日本医療薬学会年会(新潟),1027-28日,2012.
  14. 寺町ひとみ,舘知也,堀内正,保住功,杉山正,土屋照雄,6年生における統合型カリキュラムによるアドバンストPBL授業の構築とその評価,第22回日本医療薬学会年会(新潟),1027-28日,2012.
  15. 寺町ひとみ,舘知也,駒田奈月,土屋照雄,薬学生の長期実務実習におけるがん患者応対スキルに関する要因解析,日本ファーマシューティカルコミュニケーション学会 第6回大会(福山),114日,2012.
  16. 香田由美,鬼頭英明,西岡伸紀,上田裕司,青木志保,小池理平,松本容史子,今石愛実,寺町ひとみ,勝野眞吾,医薬品の教育に対する中学校教員の意識調査―指導の充実に向けての情報提供ツールの検討―,第59回日本学校保健学会(神戸),119-11日,2012.
  17. 太田拓希,寺町ひとみ,舘知也,水井貴詞,樋島学,後藤千寿,土屋照雄,インクレチン関連薬の使用状況調査および費用に関する検討,第22回日本病院薬剤師会東海ブロック学術大会・平成24年度日本薬学会東海支部例会(岐阜),1118日,2012.
  18. 水井貴詞,甲田明英,大澤友裕,長屋雄大,大野佑城,梅田道,吉野優子,小林健司,佐橋誠,舘知也,寺町ひとみ,土屋照雄,後藤千寿,実務実習初期から患者へ関わることでの意識変化について-テラプレビルを通じて-,第22回日本病院薬剤師会東海ブロック学術大会・平成24年度日本薬学会東海支部例会(岐阜),11月18日,2012.

特別講演・シンポジウム

  1. 寺町ひとみ,公開研究授業 中学校保健体育科「医薬品の正しい使い方」, 岐阜市立境川中学校(岐阜),2012.
  2. 寺町ひとみ,中学校保健体育科 「医薬品の正しい使い方」授業プログラム, 平成24年度岐阜市学校薬剤師会研修会(岐阜),2012.
  3. 寺町ひとみ,中学校保健体育科 「医薬品の正しい使い方」授業プログラム, 平成24年度岐阜県学校薬剤師会研修会(岐阜),2012.
  4. 寺町ひとみ,中学校「医薬品の正しい使い方」授業プログラム, 平成24年度本巣市学校保健会総会(本巣市),2012.
  5. 寺町ひとみ,中学校保健体育科 「医薬品の正しい使い方」授業プログラム, 平成24年度第1回養護教諭研修会(岐阜),2012.
  6. 寺町ひとみ,中学校保健体育科 「医薬品の正しい使い方」授業プログラム, 瑞穂市養護教諭部会(瑞穂),2012.
  7. 寺町ひとみ,「意外と知らない「薬の正しい使い方」」,岐阜中日文化センター健康科学セミナー(岐阜),2012.
  8. 寺町ひとみ,「知って納得-薬の正しい飲み方・使い方-」,岐阜薬科大学市民公開講座「くすりと健康」(岐阜),2012.

2011年

一般発表

  1. 寺町ひとみ,東明香,加藤隆,馬場博,高橋優三,土屋照雄,ファーマシストトレーナーを活用した医療コミュニケーション授業の概要および評価,ファーマシューティカルコミュニケーション学会 第4回大会(東京),3月13日,2011.
  2. 寺町ひとみ,東明香,土屋照雄,WEBブラウザを用いたスケジュール編集が可能な実務実習支援システムの開発‐第6報‐評価一括入力機能追加,日本薬学会第130年会(静岡),2011.
  3. 東明香,寺町ひとみ,安田昌宏,水井貴詞,小林健司,佐橋誠,後藤勝敏,土屋照雄,WEBブラウザを用いたスケジュール編集が可能な実務実習支援システムの開発‐第7報‐病院におけるトライアル,日本薬学会第130年会(静岡),2011.
  4. 駒田奈月,寺町ひとみ,志賀仁美,田村顕人,土屋照雄,薬剤師のがん患者応対に必要とされるコミュニケーションスキル測定尺度の開発,日本薬学会第130年会(静岡),2011.
  5. 志賀仁美,寺町ひとみ,駒田奈月,田村顕人,土屋照雄,お薬手帳の活用に関する薬剤師アンケート調査,日本薬学会第130年会(静岡),2011.
  6. 田村顕人,寺町ひとみ,駒田奈月,志賀仁美,土屋照雄,薬局における調剤時のリスクと調剤室環境整備に関する研究,日本薬学会第130年会(静岡),2011.
  7. 寺町ひとみ,駒田奈月,谷沢克弥,中川有美,土屋照雄,薬剤師のコミュニケーションスキル測定尺度の開発,医療薬学フォーラム2011・第19回クリニカルファーマシーシンポジウム(旭川),7月9-10日,2011.
  8. 青山智,寺町ひとみ,水井貴詞,小林健司,佐橋誠,土屋照雄,後藤千寿,テイコプラニンのクリアランスに影響を与える因子に関する検討,医療薬学フォーラム2011・第19回クリニカルファーマシーシンポジウム(旭川),7月9-10日,2011.
  9. 寺町ひとみ,舘知也,青木慎也,土屋照雄,WEBブラウザを用いたスケジュール編集が可能な実務実習支援システムの開発-第8報- 平成22年度長期実務実習に対する評価,第21回日本医療薬学会年会(神戸),101-2日,2011.
  10. 舘知也,寺町ひとみ,東明香,安田昌宏,水井貴詞,小林健司,佐橋誠,後藤千寿,土屋照雄,WEBブラウザを用いたスケジュール編集が可能な実務実習支援システムの開発-第9報- 平成22年度岐阜市民病院における長期実務実習の評価,第21回日本医療薬学会年会(神戸),101-2日,2011.
  11. 土屋照雄,志賀仁美,安田昌宏,梅田道,田村顕人,駒田奈月,太田拓希,高橋竜也,舘知也,後藤千寿,寺町ひとみ,ベバシズマブ投与患者における尿蛋白発現に関与する因子の検討,第21回日本医療薬学会年会(神戸),101-2日,2011.
  12. 太田拓希,寺町ひとみ,香田由美,駒田奈月,志賀仁美,田村顕人,高橋竜也,舘知也,鬼頭英明,勝野眞吾,土屋照雄,全国の小・中・高校生の「医薬品の正しい使い方」に関する知識・意識調査および指導実施状況調査,第21回日本医療薬学会年会(神戸),101-2日,2011.
  13. 鈴木穂奈美,中村光浩,浦西洋彰,平出耕石,大塚万祐子,楠井達典,池田由佳里,山口裕之,中村弘揮,加藤武司,土屋照雄,蛍光検出/HPLC法による輸液、注射液および造影剤中の微量アルミニウムの測定,第21回日本医療薬学会年会(神戸),101-2日,2011.
  14. 河合麻未,中村光浩,井口和弘,臼井茂之,門口泰也,土屋照雄,佐治木弘尚,平野和行,マトリックス支援レーザー脱離イオン化飛行時間型質量分析(MALDI-TOF MS)による血清中クロバザムの測定,第21回日本医療薬学会年会(神戸),101-2日,2011.
  15. 楠井達典,浦西洋彰,岩田ちひろ,大塚万祐子,鈴木穂奈美,西端友里,安部力,森田啓之,中村光浩,土屋照雄,高極性対応オクタデシルシリカカラムを用いたプロポフォール血中濃度測定法,第21回日本医療薬学会年会(神戸),101-2日,2011.
  16. 水井貴詞,梅田道,舘知也,東明香,寺町ひとみ,土屋照雄,小林健司,佐橋誠,土屋照雄,後藤千寿,高橋浩毅,薬学教育6年制における実務実習での治験の必要性についての検討(第3報),第21回日本医療薬学会年会(神戸),101-2日,2011.
  17. 寺町ひとみ,太田拓希,駒田奈月,志賀仁美,田村顕人,高橋竜也,舘知也,香田由美,鬼頭英明,土屋照雄,勝野眞吾,岐阜市の小・中・高校生の「医薬品の正しい使い方」に関する知識・意識および指導実施状況,第44回東海薬剤師学術大会(四日市),1127日,2011.
  18. 寺町ひとみ,舘知也,土屋照雄,「長期実務実習における薬学生のコミュニケーションスキルに及ぼす要因解析」,日本ファーマシューティカルコミュニケーション学会 第5回大会(名古屋),11月27日,2011.

特別講演・シンポジウム

  1. 寺町ひとみ,6年制薬学教育におけるヒューマニティ・コミュニケーション教育,2010年度三公立連携薬剤師生涯学習支援講座(岐阜), 2011
  2. 寺町ひとみ,岐阜薬科大学実務実習支援webシステムの紹介,薬学教育協議会フォーラム(東京),2011.
  3. 寺町ひとみ,薬剤師に求められるコミュニケーションスキル,岐阜薬科大学薬剤師生涯教育講座(岐阜),2011.

2010年

一般発表

  1. 寺町ひとみ,坪井謙之介,葛谷有美,久田邦博,土屋照雄,集団研修会におけるコミュニケーションスキルに関する社会的スキル尺度による評価,ファーマシューティカルコミュニケーション学会 第3回大会(新潟),2010.
  2. 中村光浩,近藤剛弘,西脇理英,堀内正,寺町ひとみ,土屋照雄,テキストマイニングによる新医薬品販売制度アンケートの分析,日本薬学会第130年会(岡山),2010.
  3. 寺町ひとみ,葛谷有美,土屋照雄,WEBブラウザを用いたスケジュール編集が可能な実務実習支援システムの開発‐第3報‐「評価のポイント」参照,日本薬学会第130年会(岡山),2010.
  4. 葛谷有美,寺町ひとみ,坪井謙之介,水井貴詞,坂井田正光,米田和史,土屋照雄,薬剤情報提供文書の利用状況に関する患者アンケート調査,日本薬学会第130年会(岡山),
  5. 坪井謙之介,寺町ひとみ,葛谷有美,水井貴詞,坂井田正光,米田和史,土屋照雄,患者の服薬コンプライアンスに影響を与える因子に関する調査,日本薬学会第130年会(岡山),2010.
  6. 杉山正,中村光浩,堀内正,鈴木匡,土屋照雄,藤井聡,三公立連携薬剤師生涯学習支援講座:「TDM」実習コースの試みと評価,第27回TDM学会・学術大会(北海道),2010.
  7. 林雅彦,高尾雄介,鈴木厚人,近藤誠,西井正美,寺町ひとみ,土屋照雄,塩酸バラシクロビル血中濃度と改訂長谷川式簡易知能評価スケールの推移をみたアシクロビル脳症の1症例,第27回TDM学会・学術大会(北海道),2010.
  8. Teramachi H., Kuzuya Y., Kato T., Baba H., Tsuchiya T., The Development of Teaching Materials (Video and Simulator) for Medical Communication Lessons and Their Evaluation, ACCP 2010 (Singapore), 2010.
  9. 近藤剛弘,西脇理英,合田和史,堀内正,土屋照雄,甘草の抽出条件に関する基礎的検討‐煎じる水量とグリチルリチン酸の煎出量について‐,日本社会薬学会第29年会(千葉),2010.
  10. 寺町ひとみ,葛谷有美,土屋照雄,WEBブラウザを用いたスケジュール編集が可能な実務実習支援システムの開発-第4報-自己紹介機能追加‐,第20回日本医療薬学会年会(千葉),2010.
  11. 葛谷有美,寺町ひとみ,東明香,安田昌宏,水井貴詞,小林健司,佐橋誠,後藤勝敏,土屋照雄,WEBブラウザを用いたスケジュール編集が可能な実務実習支援システムの開発‐第5報‐病院におけるトライアル,第20回日本医療薬学会年会(千葉),2010.
  12. 東明香,高島英滋,山下修司,青木慎也,窪田傑文,堀内正,寺町ひとみ,土屋照雄,杉山正, 薬局長期実務実習に対する実習生の実習前期待度および実習後満足度調査,第20回日本医療薬学会年会(千葉),2010.
  13. 岡田美智代,安田美奈子,岡田和智,小林利予,浅野佳加,村井邦充,瀬古高行,堀田宏,寺町ひとみ,伊藤嘉浩,バンコマイシンの初期投与設計におけるトラフ値と臨床効果の検討,第20回日本医療薬学会年会(千葉),2010.
  14. 高島英滋,東明香 ,山下修司,青木慎也,窪田傑文,堀内正,寺町ひとみ, 土屋照雄,杉山正,岐阜薬科大学附属薬局の実務実習実施状況およびその成果について,第20回日本医療薬学会年会(千葉),2010.
  15. 水井貴詞,梅田道,葛谷有美,坪井謙之介,寺町ひとみ,土屋照雄,小林健司,佐橋誠,後藤勝敏,米田和史,髙橋浩毅,薬学教育6年制に向けた実務実習での治験の必要性についての検討(第2報),第20回日本医療薬学会年会(千葉),2010.
  16. 安田昌宏,石原裕美,坪井謙之介,葛谷有美,梅田道,佐橋誠,後藤勝敏,寺町ひとみ,土屋照雄,米田和史,抗がん剤の投与方法変更による血管痛軽減への取り組み‐外来化学療法におけるプレアボイド3症例の経験について‐,第20回日本医療薬学会年会(千葉),2010.
  17. 浦西洋彰,池田由佳里,大塚万祐子,中村弘揮,中村光浩,土屋照雄,血漿直接注入対応HPLCカラムを用いたミカファンギン血中濃度測定法,第20回日本医療薬学会年会(千葉),2010.
  18. 堀内正,河野早紀,濱田亜樹,木村純子,吉村友子,平野和行,土屋照雄,保険薬局における外来がん化学療法患者のQOL向上のための副作用対策支援,第20回日本医療薬学会年会(千葉),2010.

特別講演・シンポジウム

  1. 土屋照雄,実務実習におけるハラスメントへの対応について,「認定実務実習指導薬剤師のための講習会」岐阜県薬剤師会(岐阜),2010.
  2. 寺町ひとみ,薬局実務実習のスケジュールについて,「認定実務実習指導薬剤師のための講習会」岐阜県薬剤師会(岐阜),2010.
  3. 杉山正,堀内正,土屋照雄,薬科大学附属薬局が主催する臨床薬学に特化した生涯学習,日本薬学会第130年会(岡山),2010.
  4. 鈴木匡,岡田浩美,土屋照雄,賀川義之,木村和哲,杉山正,並木徳之,平嶋尚英,中村光浩,小菅和仁,前田徹,林秀樹,野口博司,小野秀樹,藤井聡,三公立連携薬剤師生涯学習支援講座:実習プログラムの試みと評価,日本薬学会第130年会(岡山),2010.
  5. 堀内正,中村光浩,土屋照雄,薬学のスキルを活用したOTC医薬品の提供,日本薬学会第130年会(岡山),2010.
  6. 寺町ひとみ, “Development of teaching materials for communication education in the 6-year pharmaceutical education system in Japan”, 中国薬科大学学術交流依頼講演(中国),2010.
  7. 寺町ひとみ, “Development of teaching materials for communication education in the 6-year pharmaceutical education system in Japan”, 浙江大学学術交流依頼講演(中国),2010.

2009年

一般発表

  1. 葛谷有美,寺町ひとみ,安田昌宏,水井貴詞,小林健司,佐橋誠,後藤勝敏,坂井田正光,土屋照雄,学生主体の長期実務実習トライアルから抽出された実習方法の改善点,日本薬学会第129年会(京都),2009.
  2. 寺町ひとみ,葛谷有美,足立哲夫,土屋照雄,WEBブラウザを用いたスケジュール編集が可能な実務実習支援システムの開発,日本薬学会第129年会(京都),2009.
  3. 寺町ひとみ,酒井英二 ,葛谷有美,土屋照雄 ,薬学部学生を対象としたセルフメディケーションに対する認識に関する実態調査,日本薬学会第129年会(京都),2009.
  4. 足立哲夫,寺町ひとみ,原宏和 ,臼井茂之,神谷哲朗,葛谷有美,土屋照雄,平野和行,永井博弌,1年生「薬学概論」PBLテュートリアルでのプロダクト発表に対する評価,日本薬学会第129年会(京都),2009.
  5. 堀内正,近藤剛弘,曽田翠,羽賀真里子,西脇理英,原明,土屋照雄 ,漢方煎薬の処方状況と煎じ方法に関する調査・研究,日本薬学会第129年会(京都),2009.
  6. 河野早紀,竹下未希,中村光浩,根元聡,坂野喜子,土屋照雄,伊藤善規,「大腸がん細胞のスフィンゴ脂質代謝による抗がん剤感受性の制御機構」,日本薬学会第129年会(京都),2009.
  7. 林雅彦,村木優一,片山歳也,藤田征志,小林陽子,成尾千晶,森章哉,前田育子,森口明子,服部浩也,鈴木美世利,中東正晴,岩本卓也,福永浩也,奥田真弘,三重県におけるTDMの現状,平成21年度日本薬学会東海支部合同学術大会(四日市),2009.
  8. 安田昌宏,梅田道,葛谷有美,田中佑佳,小林健司,佐橋誠,後藤勝敏,坂井田正光,米田和史,市販ソフトを利用した注射抗がん剤チェックポイント付き薬品別調製伝票の自動発行システム,医療薬学フォーラム2009・第17回クリニカルファーマシーシンポジウム,(京都),2009.
  9. 寺町ひとみ,酒井英二,葛谷有美,土屋照雄 ,1年次早期体験学習における社会的スキル尺度による評価,医療薬学フォーラム2009・第17回クリニカルファーマシーシンポジウム(京都),2009.
  10. 中村光浩,近藤剛弘,西脇理英,堀内正,寺町ひとみ,土屋照雄,登録販売者制度実施に向けての消費者意識調査,医療薬学フォーラム2009・第17回クリニカルファーマシーシンポジウム(京都),2009.
  11. 林雅彦,寺町ひとみ,土屋照雄,ゲンタマイシン硫酸塩のTDMを行ったCAPD腹膜炎クリニカルパス症例,第26回日本TDM学会・学術大会(新潟),2009.
  12. 青山智,宮里武行,寺町ひとみ,葛谷有美,水井貴詞,佐橋誠,後藤勝敏,坂井田正光,森裕志,土屋照雄,里見和夫,塩酸バンコマイシンのクリアランスに影響を与える因子に関する検討,第26回日本TDM学会・学術大会(新潟),2009.
  13. 河合琢良,大村龍司,寺町ひとみ,臼井茂之,原宏和,井口和弘,神谷哲朗,葛谷有美,足立哲夫,平野和行,土屋照雄,勝野眞吾,1回生の薬学概論におけるPBL,第55回日本薬学会東海支部総会・大会(名古屋),2009.
  14. 中村光浩,堀内正,寺町ひとみ,土屋照雄,薬剤師の新医薬品販売制度に対する意識調査,第42回東海薬剤師学術大会(岐阜),2009.
  15. 近藤剛弘,西脇理英,堀内正,寺町ひとみ,中村光浩,土屋照雄,登録販売者制度に関する消費者意識調査,第12回日本医薬品情報学会総会・学術大会(福岡),2009.
  16. 中村光浩,近藤剛弘,西脇理英,堀内正,寺町ひとみ,土屋照雄,登録販売者制度実施に向けての消費者意識調査,第12回日本医薬品情報学会総会・学術大会(福岡),2009.
  17. 土屋照雄,近藤剛弘,寺町ひとみ,堀内正,中村光浩,登録販売者制度に関する製薬企業への調査研究,第19回日本医療薬学会年会(長崎),2009.
  18. 寺町ひとみ,葛谷有美,土屋照雄,WEBブラウザを用いたスケジュール編集が可能な実務実習支援システムの開発-第2報-携帯電話による自己評価入力機能追加,第19回日本医療薬学会年会(長崎),2009.
  19. 中村光浩,堀内正,寺町ひとみ,土屋照雄,登録販売者制度に関する薬剤師の意識調査,第19回日本医療薬学会年会(長崎),2009.
  20. 近藤剛弘,中村光浩,西脇理英,堀内正,寺町ひとみ,土屋照雄,登録販売者制度実施に対する消費者意識調査,第19回日本医療薬学会年会(長崎),2009.
  21. 高島英滋,東明香,堀内正,窪田傑文,寺町ひとみ,土屋照雄,保険薬局における長期実務実習の実習内容に関する患者意識調査,第19回日本医療薬学会年会(長崎),2009.
  22. 林雅彦,中村光浩,西脇理英,堀内正,寺町ひとみ,高尾雄介,土屋照雄,疎水性/親水性ハイブリッドODSカラムによるイトラコナゾール分析系の開発,第19回日本医療薬学会年会(長崎),2009.
  23. 谷沢克弥,八木寿実,田口恵,村山恭,柏毅彦,遠藤秀治,寺町ひとみ,杉山正,土屋照雄,シスプラチン投与による腎障害の発症誘因の解析,第19回日本医療薬学会年会(長崎),2009.
  24. 葛谷有美,寺町ひとみ,安田昌宏,水井貴詞,小林健司,佐橋誠,後藤勝敏,坂井田正光,土屋照雄,WEBブラウザを用いたスケジュール編集が可能な実務実習支援システムの開発-第3報-病院におけるトライアル,第19回日本医療薬学会年会(長崎),2009.
  25. 竹下未希,坂野喜子,寺町ひとみ、葛谷有美、土屋照雄,石原正志,伊藤善規,オキサリプラチンによる末梢神経障害に対するCa/Mgの抑止効果,第19回日本医療薬学会年会(長崎),2009.

特別講演・シンポジウム

  1. 寺町ひとみ,「6年制薬学教育における導入教育について」岐阜薬科大学における早期体験学習,文科省「戦略的大学連携支援事業」「6年制薬学教育を主軸とする薬系・医系・看護系大学による広域総合教育連携」薬学教育講演会(名古屋),2009.
  2. 寺町ひとみ,薬局長期実務実習におけるモデルコアカリキュラムに沿った「わかりやすい薬局実務実習テキスト」の活用法,三重県薬剤師会講習会(津市),2009.
  3. 土屋照雄,岐阜薬科大学における薬局実務実習に向けての現状,「認定実務実習指導薬剤師のための講習会」岐阜県薬剤師会(岐阜),2009.
  4. 寺町ひとみ,岐阜薬科大学における事前学習への取組み「認定実務実習指導薬剤師のための講習会」岐阜県薬剤師会(岐阜),2009.
  5. 土屋照雄,臨床卒業研究実施部会の取組み,平成21年度日本薬学会東海支部合同学術大会(四日市),2009.

2008年

一般発表

  1. 寺町ひとみ,岐阜薬科大学におけるコミュニケーション教育のための医療心理学への取組,ファーマシューティカルコミュニケーション学会第1回大会(神戸),2008.
  2. 足立哲夫,酒々井真澄,原宏和,直井国子,神谷哲朗,寺町ひとみ,酒井英二,西田弘之,土屋照雄,澤岡藩,竹内洋文,永瀬久光,原明,飯沼宗和,平野和行,永井博弌,岐阜薬科大学平成19年度医療人GP活動報告 -アドバンストPBLテュートリアルと早期体験学習-,日本薬学会第128年会(横浜),2008.
  3. 土屋照雄,薬剤師養成教育における附属薬局の役割,薬系大学連携シンポジウム「東海における薬学教育・研究を考える」(名古屋),2008.
  4. 寺町ひとみ,堀内正,窪田傑文,葛谷有美,鈴木麻里,中村光浩,土屋照雄,岐阜薬科大学における長期実務実習への取組み -学生主体による実務実習支援システムの開発-,日本薬学会第128年会(横浜),2008.
  5. 堀内正,寺町ひとみ,窪田傑文,高島英滋,鈴木麻里,中村光浩,土屋照雄,岐阜薬科大学における長期実務実習への取組み -附属薬局における実務実習支援システムおよび実習テキストによる効果-,日本薬学会第128年会(横浜),2008.
  6. 葛谷有美,寺町ひとみ,中村光浩,小林健司,坂井田正光,土屋照雄,岐阜薬科大学における長期実務実習への取組み -岐阜市民病院における学生主体による実務実習の構築-,日本薬学会第128年会(横浜),2008.
  7. 寺町ひとみ,酒井英二,足立哲夫,土屋照雄,早期体験学習としてのOSCEトライアルの見学および補助作業の実施とその評価,医療薬学フォーラム2008・第16回クリニカルファーマシーシンポジウム(東京),2008.
  8. 中村光浩,堀内正,寺町ひとみ,窪田傑文,高島英滋,鈴木麻里,土屋照雄,一般用医薬品における添付文書情報の実態調査 -解熱鎮痛薬について-,日本薬学会第128年会(横浜),2008.
  9. 河野早紀,「大腸がん細胞のスフィンゴ脂質代謝による抗がん剤感受性の制御機構」,スフィンゴ研究会(鳥取),2008.
  10. 中村光浩,堀内正,寺町ひとみ,窪田傑文,高島英滋,葛谷有美,土屋照雄,一般用医薬品における添付文書情報の実態調査 -かぜ薬(内用)について-,日本医薬品情報学会第11回学術大会(東京),2008.
  11. 足立哲夫,寺町ひとみ,原宏和、臼井茂之,神谷哲朗,葛谷有美,土屋照雄,平野和行,永井博弌,1回生「薬を使う薬学」PBLテュートリアルの実施とプロダクト発表に対する評価の分析,第18回日本医療薬学会年会(札幌),2008.
  12. 寺町ひとみ,葛谷有美,足立哲夫,土屋照雄:実務実習事前学習におけるエイジミキシング法によるコミュニケーション実習に対する評価,第18回日本医療薬学会年会(札幌),2008.
  13. 葛谷有美,安田昌宏,小林健司,寺町ひとみ,坂井田正光,土屋照雄,医薬品情報演習における学生の学習効果および医療スタッフへの有用性の評価,第18回日本医療薬学会年会(札幌),2008.
  14. 中村光浩,寺町ひとみ,足立哲夫,土屋照雄,テキストマイニングによる薬学生実務実習レポートの分析,第18回日本医療薬学会年会(札幌),2008.
  15. 谷沢克弥,桐山佳子,田口恵子,平下智之,柏毅彦,杉藤善樹,寺町ひとみ,土屋照雄,進行胃がん患者に対するS-1/CDDP併用療法時の骨髄抑制に関する調査,第18回日本医療薬学会年会(札幌),2008.
  16. 高島英滋,足立哲夫,三輪洋介、東明香,窪田傑文,堀内正,稲垣直樹、土屋照雄,岐阜薬科大学附属薬局における後発医薬品への変更状況および患者意識調査,第18回日本医療薬学会年会(札幌),2008.
  17. 水井貴詞,梅田道,葛谷有美,後藤勝敏,坂井田正光,里見和夫,坂義人,薬学6年制に向けた治験の実務実習の必要性についての検討,第18回日本医療薬学会年会(札幌),2008.
  18. 東明日香,第41回東海薬剤師学術大会(知多),2008.
  19. 近藤剛弘,東洋医学会(富山),2008.
  20. 近藤剛弘,医療提供施設として信頼される理想の薬局を目指して,育薬・創薬研究センター教育フォーラム(岐阜),2008.
  21. 谷沢克弥,薬剤の適正使用に関する研究,育薬・創薬研究センター教育フォーラム(岐阜),2008.

特別講演・シンポジウム

  1. 土屋照雄,薬剤師養成教育における附属薬局の役割,薬系大学連携シンポジウム「東海における薬学教育・研究を考える」(名古屋),2008.
  2. 土屋照雄,「薬との上手なつきあい方」,(岐阜グランドホテル),2008.
  3. 土屋照雄,「サプリメントは食品という名のクスリです」,栄中日文化センター,2008.
  4. 寺町ひとみ,東京理科大学医療人GPフォーラム「ITを活用した薬学6年制教育の新展開」(東京),2008.「附属薬局を活用した臨場感溢れる実践教育 -人間性豊かな安全で確実な薬物療法を提供できる実践型薬剤師の養成-」
  5. 土屋照雄,「日本人の生活習慣とメタボリックシンドローム」,富山大学・岐阜大学学術交流セミナー(富山),2008.
  6. 寺町ひとみ,「知っておきたい薬の知識」,岐阜中日文化センター健康科学セミナー(岐阜),2008.
  7. 寺町ひとみ,「岐阜薬科大学におけるPBLの実践とその成果」,第18回日本医療薬学会年会(札幌),2008.

2007年

一般発表

  1. Teruo Tsuchiya, “Role of pharmacists in the adequate use of blood coagulation inhibitors”, 3rd Pharmaceutical Sciences World Congress (Amsterdam), 2007.
  2. 中村光浩,寺町ひとみ,堀内正,窪田傑文,高島英滋,後藤千寿,杉山正,土屋照雄,実務実習モデル・コアカリキュラム病院実務実習方略に準じた実務実習トライアルの評価,日本薬学会第127年会(富山),2007.
  3. 髙島英滋,堀内正,藤田尚美,坂亞矢子,前川聡史,鶴田歩,窪田傑文,鈴木麻里,寺町ひとみ,宇野文二,竹内洋文,土屋照雄,自転公転式混合機を用いた軟膏調製における問題点とその対応について,第53回 日本薬学会東海支部総会・大会(名古屋),2007.
  4. 足立哲夫,土屋照雄,寺町ひとみ,澤岡藩,竹内洋文,永瀬久光,原明,飯沼宗和,平野和行,永井博弌,6年制薬学教育への「医療人GP」支援の活用,医療薬学フォーラム2007・第15回クリニカルファーマシーシンポジウム(山形),2007.
  5. 寺町ひとみ,酒井英二,中村光浩,堀内正,窪田傑文,高島英滋,鈴木麻里,足立哲夫,土屋照雄,早期体験学習における病院・薬局見学および教育フォーラムへのポスター発表による効果,医療薬学フォーラム2007・第15回クリニカルファーマシーシンポジウム(山形),2007.
  6. 土屋照雄,学生と考える実務実習モデル・コアカリキュラム,第17回日本医療薬学会年会(前橋),2007.
  7. 高島英滋,河西正樹,堀内正,窪田傑文,鈴木麻里,寺町ひとみ,古川昭栄,土屋照雄,散剤の添付文書における「用法・用量」の記載形式に関する調査,第17回日本医療薬学会年会(前橋),2007.
  8. 堀内正,寺町ひとみ,窪田傑文,高島英滋,鈴木麻里,中村光浩,土屋照雄,岐阜薬科大学附属薬局における実務実習トライアル ―薬局実務実習モデル・コアカリキュラムの実施に向けて―,第17回日本医療薬学会年会(前橋),2007.
  9. 寺町ひとみ,高島英滋,窪田傑文,葛谷有美,土屋照雄:医療薬学専攻大学院生のアドバンストProblem-Based Learningの導入と学生による評価,第17回日本医療薬学会年会(前橋),2007.
  10. 谷沢克弥,田口恵子,森畑和代,新谷俊一,早瀬邦夫,加藤落実,寺町ひとみ,土屋照雄:製薬企業から提供される抗がん剤の「適正使用ガイド」に関する調査(第2報),第17回日本医療薬学会年会(前橋),2007.
  11. 岡田美智代,村井邦充,野村佳加,安田美奈子,辻一智,小林利予,安藤房子,伊藤嘉浩,寺町ひとみ,前田晃男,抗MRSA薬届出制導入による初期投与量設計からの全症例TDMシステム,第56回日本農村医学会学術総会(長岡),2007.
  12. 寺町ひとみ,4回生病院実務実習アンケート結果報告 -学生の実習に期待することおよびコアカリキュラム実施の問題点-,岐阜薬科大学薬学教育フォーラム「充実した実務実習に向けての提言」(岐阜),2007.
  13. 寺町ひとみ,杉山恵梨,成瀬康介,医療心理学におけるヒューマニズム教育の取り組み,第2回岐阜薬科大学薬学教育フォーラム「コアカリ「ヒューマニズムについて学ぶ」学習の導入」(岐阜),2007.
  14. 寺町ひとみ,酒井英二,早期体験学習アンケート調査,第2回岐阜薬科大学薬学教育フォーラム「コアカリ「ヒューマニズムについて学ぶ」学習の導入」(岐阜),2007.
  15. 寺町ひとみ,岐阜薬科大学における早期体験学習,平成19年度日本薬学会東海支部教育シンポジウム(岐阜),2007.
  16. 土屋照雄,「薬科大学附属薬局の開設と実務実習の新しい試み」徳島大学薬学部医療人GP講演会,徳島大薬学部(徳島),2007.

特別講演・シンポジウム

  1. 土屋照雄,「薬学教育6年制時代に向けて病院薬剤師に期待すること」,岐阜県病院薬剤師会管理者研修会,2007.
  2. 土屋照雄,第1回育薬教育センター教育フォーラム,岐阜薬科大学(岐阜),2007.
  3. 土屋照雄,「それぞれ違う 薬を使うタイミングと量」,岐阜中日文化センター,2007.
  4. 土屋照雄,「薬学教育現場の現状」於:,岐阜県薬剤師会 卒後教育講座,岐阜薬科大学,2007.
  5. 土屋照雄,「サプリメントの怖い話」健康長寿のための食品・サプリメントとの上手な付き合い方,栄中日文化センター,2007.
  6. 土屋照雄,「一瞬の幸せ、永遠の不幸―薬物乱用防止―」,岐阜県私立短大協会 平成19年度厚生補導研修会,2007.
  7. 土屋照雄,鶯谷高校,2007.
  8. 土屋照雄,「人生いろいろ、薬もいろいろ」,岐阜県消費生活協会出前講座(シンクタンク),2007.
  9. 土屋照雄,「ハサミと薬は使いよう」,岐阜県消費生活協会出前講座,笠松中央公民館,2007.
  10. 土屋照雄,学生と考える実務実習モデル・コアカリキュラム,第17回日本医療薬学会年会(前橋),2007.
  11. 土屋照雄,「人生いろいろ、薬もいろいろ」,岐阜県消費生活協会(ふれあい会館)2007.
  12. 土屋照雄,「薬科大学附属薬局の開設と実務実習の新しい試み」徳島大学薬学部医療人GP講演会,徳島大薬学部,2007.
  13. 寺町ひとみ,病院薬剤師主導によるTDMシステム,第24回日本TDM学会・学術大会(金沢),2007.
  14. 寺町ひとみ,第2回薬学教育フォーラム,「医療心理学におけるヒューマニズム」(岐阜),2007.
  15. 寺町ひとみ,平成19年度日本薬学会東海支部教育シンポジウム「早期体験学習への取組み」(岐阜),2007.
  16. 寺町ひとみ,コミュニケーションとPOS,岐阜薬科大学薬剤師生涯教育講座(岐阜),2007.

2006年

一般発表

  1. 岐阜県内の病院における「錠剤粉砕の問題点」及び「薬剤の経管投与における問題点」に関するアンケート調査,第52回日本薬学会東海支部総会,2006.
  2. 中村光浩,土屋照雄,「電子カルテに対応したTDMシステムの活用と問題点」,日本TDM学会学術大会(横浜),2006.
  3. 谷沢克弥,平下智之,新谷俊一,早瀬邦夫,加藤落実,土屋照雄,松野祥彦,浅野文祐,「肺癌化学療法時のG-CSF投与に関する調査」,第16回日本医療薬学会(金沢),2006.
  4. 藤田尚美,坂亜矢子,高島英滋,窪田傑文,堀内正,寺町ひとみ,土屋照雄,竹内洋文,「自転公転式混合機を用いた混合条件に関する検討」,第16回日本医療薬学会(金沢),2006.
  5. 寺町ひとみ,高島英滋,窪田傑文,土屋照雄,「病院・薬局実務実習における学生及び指導薬剤師による評価」,第16回日本医療薬学会(金沢),2006.
  6. 中村光浩,酒井由紀子,深和加奈,杉山正,土屋照雄,「蛍光検出/HPLC法による脂肪乳剤注射液中の微量アルミニウム測定」,第16回日本医療薬学会(金沢),2006. 
  7. 坂亜矢子,藤田尚美,寺町ひとみ,土屋照雄,竹内洋文,「錠剤粉砕の問題点及び薬剤の経管投与における問題点に関するアンケート調査とその解析」,第16回日本医療薬学会(金沢),2006.
  8. 「携帯電話を活用した薬の飲み忘れ防止対策」,第39回東海薬剤師学術大会(静岡),2006.
  9. 窪田傑文,精神論ではなく方法論を ~薬学教育6年制にむけて~,第39回東海薬剤師学術大会(静岡),2006.

特別講演・シンポジウム

  1. 土屋照雄,「お薬は健やかな人生の脇役」,岐阜薬科大学健康科学セミナー(中日文化センター(栄)),2006.
  2. 土屋照雄,「薬学教育における臨床実習の位置づけ」,第15回日本病院薬剤師会・東海ブロック学術大会,2006.
  3. 土屋照雄,「日本人の生活様式の変化と糖尿病」,岐阜薬科大学健康科学セミナー(中日文化センター(栄)),2006.
  4. 土屋照雄,「身体は薬を必要としているか?」,薬物乱用に関する教育講演(岐山高校),2006.
  5. 土屋照雄,「もりづくり四方山ミーティング」森と人間,市民会議(関市),2006.
  6. 土屋照雄,「日本における薬学教育改革と岐阜薬科大学の対応」,中国薬科大学学術交流依頼講演(中国),2006.
  7. 土屋照雄,「日本における薬学教育改革と岐阜薬科大学の対応」,浙江大学学術交流依頼講演(中国),2006.
  8. 寺町ひとみ,薬剤簡易懸濁法の実践, 岐阜PDNセミナー(岐阜),2006.
  9. 寺町ひとみ,安心・安全かつ効果的な薬の服用方法, 健康科学セミナー(名古屋),2006.
  10. 寺町ひとみ,薬学教育の変化―6年制カリキュラムを考えるー,第217回岐阜県病院薬剤師研修会(岐阜),2006.
  11. 寺町ひとみ, 薬物血中濃度からみた個別薬物治療, 平成18年度岐阜薬科大学薬剤師生涯教育講座(岐阜),2006.

2005年

一般発表

  1. 岐阜薬科大学附属薬局の来局者におけるサプリメント利用の実態調査,日本薬学会東海支部総会,2005.
  2. 窪田傑文,高島英滋,寺町ひとみ,土屋照雄,処方せん発行医療機関のシステム変更が及ぼす疑義紹介内容の変化,第38回東海薬剤師学術大会(岐阜),2005.
  3. 高島英滋,窪田傑文,足立哲夫,原宏和,寺町ひとみ,平野和行,土屋照雄,保険薬局来局患者におけるインスリン製剤の使用状況調査 ─効率的な患者指導にむけての調査─),第14回日本医療薬学会年会(岡山),2005.
  4. 寺町ひとみ,安田美奈子,岡田美智代,高島英滋,窪田傑文,佐藤正二,土屋照雄,薬剤師による抗MRSA剤の初期投与量設計とその評価,第14回日本医療薬学会年会(岡山),2005.

特別講演・シンポジウム

  1. 土屋照雄,「薬はほんとうにくすりか」,笠松刑務所(岐阜),2005.
  2. 土屋照雄,「薬学6年制に向けての薬学部の対応と病院薬剤師に求められる資質」,岐阜県病院薬剤師会東濃ブロック研修会,2005.
  3. 土屋照雄,「薬ってほんとうにくすりですか?」,関市学校保健会,2005.
  4. 土屋照雄,「らしさと演技」,岐阜市薬剤師会 職員研修会,2005.
  5. 土屋照雄,「上手な薬の飲み方―効果と副作用について知ろう―」,岐阜県岐阜地域保健所 いきいき健康講座,2005.
  6. 土屋照雄,「お薬は健やかな人生の脇役」,岐阜薬科大学健康科学セミナー(中日文化センター(栄)),2005.
  7. 土屋照雄,「6年制の薬学教育」,岐阜県薬剤師会 指導薬剤師研修会(十八楼),2005.

2004年

一般発表

  1. 前川義紀,岡安伸二,小林一信,元山茂,後藤啓一,加藤正一,服部哲男,田内基文,小木曽正輝,林晴美,土屋照雄,山崎太,岐阜県内の病院における薬事法改正に伴う「生物由来製品」の安全性に関する意識調査,日本薬学会124年会(大阪),2004.
  2. 谷沢克弥,川島里佳,柏毅彦,遠藤秀治,土屋照雄,冠動脈造影後に生じた副作用に関する調査,第13回日本医療薬学会年会(神戸),2004.
  3. 安田公夫,大萱豊秋,島原吉博,土屋照雄,山崎太,岐阜県病薬の新任薬剤師研修会の今後に向けて,第13回日本医療薬学会年会(神戸),2004.
  4. 杉山正,中村光浩,梅田逸雄,後藤千寿,田口みちよ,寺町ひとみ,中尾俊也,松浦克彦,高橋悟,土屋照雄,山崎太,岐阜県内の病院におけるTDM実施の現状,第13回日本医療薬学会年会(神戸),2004.
  5. 中村光浩,杉山正,梅田逸雄,後藤千寿,田口みちよ,寺町ひとみ,中尾俊也,松浦克彦,高橋悟,土屋照雄,山崎太,岐阜県内の病院におけるTDM実施の問題点,第13回日本医療薬学会年会(神戸),2004.
  6. 田中壽江,栗本真弓,堀田和子,遠藤秀治,土屋照雄,調剤業務におけるリスクマネジメント,第20回岐阜県病院協会医学会(高山),2004.
  7. 前川義紀,松浦克彦,杉山正,小林一信,元山茂,後藤啓一,加藤正一,服部哲男,田内基文,小木曽正輝,林晴美,岡安伸二,土屋照雄,山崎太,岐阜県内の病院における薬剤師が行う薬品管理の実施状況Ⅰ,第20回岐阜県病院協会医学会(高山),2004.
  8. 前川義紀,松浦克彦,杉山正,小林一信,元山茂,後藤啓一,加藤正一,服部哲男,田内基文,小木曽正輝,林晴美,岡安伸二,土屋照雄,山崎太,岐阜県内の病院における薬剤師が行う薬品管理の実施状況Ⅱ,第20回岐阜県病院協会医学会(高山),2004.
  9. 田口恵子,各務玲子,遠藤秀治,土屋照雄,注射用抗生物質の適正使用に向けた薬剤師の取り組み,全国自治体病院学会第42回(盛岡),2004.

特別講演・シンポジウム

  1. 寺町ひとみ,薬剤師業務とスキルアップ,第69回知多ファーマシューティカルケア研究会(名古屋),2004.
  2. 寺町ひとみ,平成16年度薬剤師指導者研修会-伝達講習会「顔の見える薬剤師になるために」(岐阜),2004.