-
-
所属学生が、日本医療薬学会 第7回 フレッシャーズ・カンファランスで発表しました。
-
-
-
野口 義紘 准教授が筆頭責任著者の総説論文の総被引用回数が100回を達成しました。
-
-
-
野口 義紘 准教授が、第26回日本医薬品情報学会・学術大会のシンポジウムオーガナイザー・座長を務めました。
-
-
-
野口 義紘が研究分担者となっている令和6年度名古屋市立大学特別研究奨励費(研究代表者:舘 知也 教授)が採択されました。
-
-
-
所属学生が、CINP 2024(2024年国際神経精神薬理学会世界大会)で発表しました。
-
-
-
国際共同研究を行っていた中南大学の研究グループの学生が、国家留学基金委員会(China Scholarship Council)の留学助成に採択されました。(推薦人: 野口 義紘 准教授)
-
-
-
ALK阻害薬とてんかん発作との関連についての論文がアクセプトされました。
-
-
-
不均衡分析を用いた個別症例安全性報告データベース解析研究の報告に関する国際ガイドラインの作成について、本学HPのResearch Spotlightsで紹介されました。
-
-
-
野口 義紘 准教授がGuest Associate Editorを務めるFrontiers in Psychiatryで論文募集を開始しました。
-
-
-
【受賞報告】日本薬学会第144年会 学生優秀発表賞(岸 杏澄)
-
お知らせ一覧2024年
- ホーム
- お知らせ一覧(2024年)