★一般公開について
令和5年度の一般公開は,本日5月8日から実施します.野外ではありますが当面の間は,会話をする場合はマスクの着用をお願いします.
また,ガイドボランティアによるご案内については当面の間は自粛しておりますが,質問等には対応の予定です.
マスクを着用してうえで,お問い合わせください.
★従来,団体については,事前に大学受付で見学予約をして頂いていましたが,現在団体見学の受け入れは自粛しております.
ご理解いただければ幸いです.
※なお,本学学生については,薬用植物学,生薬学の課題遂行のため,マスク着用などの感染対策をすることで見学を許可しています.
※また,学ぶ会については,マスク着用などの感染対策をすることで,従来の活動を再開しています.
★お知らせです.
4月24日は,植物学の日です.「日本の植物学の父」といわれる牧野富太郎(文久2年4月24日)先生にちなんで制定されました.
今年は,その牧野先生をモデルにしたNHK朝ドラ『らんまん』が公開されます.
さて,5月4日は何の日かご存じですか?
日本植物園協会では、平成19年度より5月4日「みどりの日」を「植物園の日」と位置付け、「ふるさとの植物を守ろう」をテーマに活動を進めています。
また,5月5日は【植物エキスの日】として,2017年(平成29年)に岐阜県本巣市に本社を置く会社の申請により,一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました.
昨年は,Webイベントが企画され,薬草園も取材していただきました.
一丸Webセミナー(薬草園オンライン見学)