第6回岐阜薬科大学機能性健康食品(蜂産品)研究講演会の開催のお知らせ
(終了致しました。多数の皆様のご参加ありがとうございました。)

(プログラムはこちら)
←文字をクリックして下さい。pdfファイルが開きます

          

 第6回岐阜薬科大学機能性健康食品(蜂産品)研究講演会(主催・岐阜薬科大学、協賛・岐阜健康長寿・創薬推進機構、岐阜県蜂蜜協会)を開催致します。本研究講演会は、蜂産品(プロポリス、ローヤルゼリー、花粉荷やその成分など)をはじめとする機能性健康食品全般とそれらのリソースに関する研究の発表・討論及び情報交換・交流の場です。
 参加費は無料です。また事前の参加登録も不要です。
 多数の皆様のご発表・ご参加をお待ちしています。

【開催日時、場所】      
 研究講演会

  日時::平成27年12月5日(土)9時−17時(予定) 参加費:無料
  場所:岐阜大学サテライトキャンパス(JR岐阜駅北)
      〒500 -8844 岐阜市吉野町 6丁目 31 番地  岐阜スカイウング37 東棟 4階
           TEL :058 -212 -0390 (代)
             http://www1.gifu-u.ac.jp/~gifu_sc/src/access.html
懇親会
 日時:平成27年12月5日(土) 研究講演会終了後 参加費:無料
 場所:ラ・ローゼ プロヴァンス (JR岐阜駅隣接、じゅうろくプラザ1階)

【特別講演】
1. 岐阜大学応用生物科学部 食品分子機能学研究室 長岡利 先生
2. 京都府立大学生命環境科学研究科 分子栄養学研究室 亀井康富 先生

【一般講演の演題募集

 一般講演の発表演題を募集いたします。奮ってご応募ください。
 蜂産品に限らず、広く機能性健康食品に関する演題を歓迎いたします

演題申し込み締切:平成27年10月1日(木)


  
演題、演者および共同研究者(演者に○)、所属、代表連絡先(氏名、所属、所在地、電話番号、メールアドレス)を記載し、メールにて事務担当 ynakamura@gifu-pu.ac.jpまで送信してください。

講演要旨締切:平成27年10月22日(木)
  
電子メールの本文に、代表者の連絡先(氏名、所属、電話番号、メールアドレス)を記載の上、所定のフォーマットで作成した講演要旨を添付し、事務担当 ynakamura@gifu-pu.ac.jpまで送信して下さい。なお、要旨は添付のフォーマットでA4 版2ページ以内としますが、図表を挿入していただいても構いません。

 download     要旨のフォーマットのダウンロードはこちらから(Word97-2003)

【発表形式】
  発表は原則として口演(発表10分+質疑2分程度)とさせていただきますが、
  応募演題数によっては発表形式や時間を調整させていただくことがありますのでどうかご了承ください。 

問い合わせ先
岐阜薬科大学 臨床薬剤学研究室 足立哲夫、原 宏和
〒501-1196 岐阜市大学西1-25-4
TEL:058-230-8100 FAX:058-230-8105
Mail:harah@gifu-pu.ac.jp(原 宏和)
    ynakamura@gifu-pu.ac.jp (事務担当:中村)
研究室HP:http://www.gifu-pu.ac.jp/lab/rinyaku/index.html