背景

45歳、女性。咳がとまらず内科を受診したところ気管支喘息と診断された。
以下の薬剤が処方された。吸入薬を使うのは今回が初めてである。

薬剤師による服薬指導時の会話

薬剤師: こんにちは。今回、初めてのお薬が出ていますね。
患者: はい、吸入薬が初めてなので、きちんと使えるか心配です。
薬剤師: 心配ですよね。きちんと使えるように説明しますね。
患者: お願いします。
薬剤師: まず、飲み薬についてです。テオドール錠は1回に1錠、1日2回朝食後と就寝前に飲んでください。この薬は気管支を拡げるお薬です。
患者: わかりました。
薬剤師: 次に吸入薬についてです。これはアドエア100ディスカスというお薬です。この薬には気管支を拡げる成分とステロイドが含まれており、発作を予防するお薬です。 1回に1吸入、1日2回朝と夕に吸入してください。それでは、使い方を説明しますね。こちらの説明書をご覧ください。
〜説明文書と練習用デバイスを用いて説明〜
患者: これなら自分で使えそうです。先ほど、ステロイドが含まれているとおっしゃっていましたが、副作用は起こらないのでしょうか?この間テレビで見て怖くなってしまって・・・
薬剤師: 今回処方されたのは吸入のステロイドなので○○さんがテレビで見られたような副作用は起こりにくいんですよ。 吸入のステロイドでは口の中にカビのようなものが生えることがあります。それを予防するために吸入したあとに必ずうがいをするようにしてください。
患者: それを聞いて少し安心しました。薬を毎日きちんと使うことが大切なのですね。
薬剤師: はい、規則正しく薬を使って、喘息の発作が起こらないようにしましょうね。説明は以上になりますが、何かご質問はありますか?
患者: 特にないです。
薬剤師: それでは、何かありましたらいつでもご連絡ください。
患者: わかりました。ありがとうございます。
薬剤師: お大事になさってください。

次ページへ



処方
RP.1 テオドール錠200mg 1回1錠

1日2回 朝食後、就寝前 14日分

RP.2 アドエア100ディスカス28吸入用 1回1吸入
1日2回 朝、夕 1本